ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

3人の子持ちなんです。コミュの子供を産むごとに出産が重い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは(*⌒▽⌒*)


私は…
2000年女ハート達(複数ハート)
2002年男クローバー
2009年女ハート達(複数ハート)
の3人のママです(^-^)

私は、子供を産むごとに出産が重くなって大変な出産経験者(笑)ですあせあせ


1人目は…不安いっぱいで、恐怖と闘いながらの出産でした!でも無事に何事もなく出産exclamation ×2

2人目は…上と2歳しか離れてなかったので上の子と遊び過ぎ(?)構い過ぎで、破水げっそりでも、子宮口が開いてなかったので促進剤と誘発剤を投与され、3時間で出産Σ( ̄□ ̄)!その為か、大量出血で2日は起き上がれず寝たきりげっそり(輸血はまぬがれた)

3人目は…予定日の2日前に病院受診(午前中)!子宮に刺激を与えてもらい夕方に陣痛が…でも寒気が…病院に行き分娩台に上がるも、なかなか子宮口が開かず、数時間経過!何かおかしい(?_?)熱を計ると40℃近い!( ̄□ ̄;)!!ドクターから、高熱が続くと赤ちゃんの心拍が常に高いままだから危険!(その時、数時間は心拍数200でした)と言われ緊急オペげっそりげっそりげっそり心の準備も出来ずバッド(下向き矢印)帝王切開でしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)泣き顔後から…インフルエンザと言われΣ(゚□゚;)


同じように出産が大変だった方はいらっしゃいますか〜?


3人目を出産して1年になりますが…今だお腹の傷が痛む事があります涙皆さんはどうですか?
色々お話し出来ると(≧∀≦)ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

コメント(10)

私は、
1999年と2006年と2008年に出産しましたひよこひよこ
トピ主サマのように出産する度に重くなっていったわけではないですが、それぞれ色々あったのでカキします(._.)φ


1人目の時は、普通に陣痛がきたのですが、
病院に行くと
『まだ生まれない』
と言われ、付き添いの親は帰されましたたらーっ(汗)でも親が帰ってからお産が進み、たった1人で生むことにげっそりげっそり
その時、あともう少しで頭が出るってとこで息子の頭がデカすぎて頭が引っかかったとこで陣痛ストップ泣き顔
助産師サンに
『あんたでかい図体しとるっちゃけシッカリ生まんねむかっ(怒り)
と叱られ結局吸引たらーっ(汗)
生まれても身内に連絡もしてもらえず、朝来て生まれてたんで親もビックリでしたうれしい顔


2人目は、予定日の三週間前にたまたま酒と泪と男と女って曲を聴いてたら、
『呑んでーるんるん呑んでーるんるん
のとこで破水衝撃
旦那は夜勤で家におらず、お兄を預けて1人で病院へ病院
そしたらあれよあれよという間に一時間で出産ひよこ
しかーしたらーっ(汗)産後の悪露の出が悪く、出産後麻酔が引いてきたところに助産師サンが手を突っ込み悪露をかきだすことにドクロチーン
あれはメチャ痛いし恐怖でした(泣)


3人目は、妊娠後期に少し血圧が高くて
妊娠高血圧症気味と言われてましたたらーっ(汗)
色々気をつけてはいましたが結局少し高めのまま、破水して陣痛がきました雷
前回の陣痛で1時間で生まれたんで、今回はもっと早いかもと思い急いで病院へ病院
そしたら微熱が出て、血圧が上が140前後がまん顔血圧計をはめられアイスのんを引いたまま出産ひよこ最後の最後で血圧は150を越えてたので、母子手帳には重傷妊娠高血圧症と書かれてます。
あとで聞いた話ですが、あれ以上血圧が上がったら脳出血(だったかな?)になるおそれがありヤバかったドクロらしいです泣き顔



まっこんな感じですわーい(嬉しい顔)
> ωティアωさん


お〜っげっそりスゴいお話しΣ( ̄□ ̄)!

やっぱり…いらっしゃいましたねexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2


出産って本当に色々ありますねウッシッシ


とにかく今は…
みんな、無事に産まれてくれてよかったわーい(嬉しい顔)の一言ですexclamation ×2


お互い出産は大変でしたが…今は思い出(?)ですねウッシッシ
私の場合出産は軽いみたいなんですが
軽いからこそ大変だったので。。書かせてください

2004年♂
2006年♂
2009年♀

つわりが生むたびきつく3人目もきつくて
絶対男だとみんなに言われてそのとおりと思ってたけど女の子で、
やはりうれしかったです
3人ともつわり中点滴を受ける。血も吐く。。
よく男の子だとつわりがきついとか言われててでも女もきつかったので
これ以上はうめないかな。。

一人目は割りとすんなり
というか上位破水で、朝から破水してたのに気づかず
土曜夕方に入院0時超えて休日深夜出産(料金が高い)
しかも黄疸の為、治療・入院が伸び後でかえってきたけど70万も払うことになってあせりまくりました(−−;;
(総合病院で大部屋でご飯もおいしいいとは決していえなかったのに)

二人目はトピ主さんと同じで上の子と散歩しすぎ、抱っこしすぎで
予定より1ヶ月早く出産(やや早産)
陣痛が進み分娩室へ2部屋先まで歩いていく
が、かなり出てきてたみたいで助産士さん大慌て
夜中0時に入った分娩室、出産時刻は0時4分でした。。
『いきまなくても息はいたら出るから』といわれる。。
途中で落ちなくてよかった
産後、母体GBS保菌とかで
膣内の常在菌が産道感染で子どもに悪さすることがあるという検査、
3日前に受けたばかりで結果が出てなくて
陽性だと出産中点滴で投薬する必要があるといわれ、
それができなかったからと新生児に点滴治療(; ;)
更に黄疸も出て、また入院が伸びる
(こちらは大病院で黄疸治療費が安く40万ちょっと)

三人目はこれまた土曜の夜に陣痛??
が3人目なのにわからず、2週前に一度フライングしたこともあり
そのまま寝ようと試みるが、
自宅から病院まで1時間半かかる(上二人は里帰り出産)
上二人がなぜか分娩室に夜中0時にはいってることを考え
夜10時半に家を出る
車中出産だけは絶対避けたいと我慢の連続
病院についたのがこれまた夜中の0時
即診察『全開大ですね』といわれるも
母体GBSの点滴します
採血しますとあちらもこちらも射され
さて、産めるかと思いきや
『点滴が体になじむまで30分待ってください』(TT)
必死に絶え、0時42分には生まれる

3人目は郷里の大阪へは帰らなかったので
立会いを一応希望してたんですが
『今ちょっとばたばたしてますけど入ります?』の助産士さんに圧倒され
結局それ以降よんでもらえる暇なく出産後のご対面になりました(^^;

『病院で産めてよかったねー』といわれる
近くに病院がないのは本当に不便です
4人ほしいと思っていたけど男でも女でもつわりきついし
何より病院が近くにないのでもう無理そうです
出てきそうなのを我慢するって言うのも相当きついです

お産ってほんとそれぞれで、みんな痛い思いしてるんですよねあせあせ

あたしも産むごとに大変になってますあせあせ赤ちゃんの時の手のかかりかたも大変にふらふら出産したのは18、19、21年です。

1人目はいきなり5分間隔で陣痛がきて、産まれたのは35時間後でした…

2人目は7分間隔ではじまり、だんだん痛くなってきたかと思うと、痛みがおかしくなり…赤ちゃんが降りなくなってしまい、吸引しました。赤ちゃんが大きく、回旋異常をおこしたとのことふらふら
回旋異常をおこした時のあの痛みはほんと尋常ではありませんでしたバッド(下向き矢印) 産後は貧血で、1回目のトイレのとき、ベッドから立とうとした瞬間に倒れ頭は真っ白、過呼吸にげっそり凄い気持ち悪かったです。

3人目は去年ですが、37週に5分間隔ではじまり、入院したのですが、痛みが遠退き退院あせあせ
予定日ぴったりに4分間隔でまた陣痛がきて、2時間後には痛みも子宮口もMAXexclamation ×2しかし全く降りなく、またおかしな痛みが…回旋異常起こしてる〜と看護師に自ら申告(笑)また吸引になりましたが、とにかく赤ちゃんの位置が高く1回目は失敗し、赤ちゃんの心音が下がりました。なんとか心音が戻り、2回目の吸引と、いきみで無事産まれましたほっとした顔痛みMAXで4時間近くはしんどかったです。
産まれてびっくり…へその緒の長さが平均の半分、25cmほど…それは降りてこれないはずだなぁと。短くて出口に届かなかったみたいです。でも赤ちゃんが3キロと小さかったため、帝王切開にならずにすんだみたいです。

かなり普通分娩に力を入れてる病院で、先生の腕もあり帝王切開にならずにすみましたが、下2人は確実に帝王切開に切り替えるであろうお産だったそうです。(代診の先生だったら、帝王切開になってたよと…)
陣痛がきたのに遠退いたのも、へその緒が短かったせいみたいです。

お腹も切らずに、子供も無事に取り上げてくれた先生にとても感謝ですほっとした顔
下2人のへその緒です。
ピンクが3人目ので、かなり短いです。
一人目のが一番長かった(平均的)んですが、しまいこんでて写せませんでしたあせあせ
ちなみにへその緒がもらえる産院は本当にごく一部と聞きました。
はじめましてほっとした顔

2000年
2003年
2005年の3姉妹ママですほっとした顔

私の場合…

長女の時は、体重が20キロ増えて産道にも肉がついていたのか41週になっても陣痛がこなかった為促進剤使用。

初めての出産で、ものすごく痛いのに看護師に『まだまだ、全然だよ』と言われ…
それでも『もう産まれるから、分娩室に行くダッシュ(走り出す様)』と言い張り、分娩台に上がり2時間程で出産ほっとした顔

次女は、34週頃から子宮口が開きはじめ…
長女を預ける都合もあり計画出産を希望。
38週で入院の時には4cm開いてましたわーい(嬉しい顔)
促進剤使用するも痛みがつかなく入院した日には産まれずたらーっ(汗)
翌日促進剤使用するも痛みは生理痛程度。
子宮口7cm開いてましたわーい(嬉しい顔)
陣痛室で痛みに苦しんでる妊婦さんたちを横目に私は夕食も完食るんるん
トイレに行こうかなぁ〜って起き上がったら破水あせあせ(飛び散る汗)
ニコニコしながら分娩室へほっとした顔
分娩台に上がったら一気に痛みがげっそりげっそり

15分で産まれたした〜るんるん
安産でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ただ胎盤が出るのにちょっと時間がかかり出血も多めあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

三女は、これまた34週には子宮口が開きはじめまたまた長女、次女を預ける都合で計画出産希望。
38週で入院した時は子宮口が5cm開いてましたわーい(嬉しい顔)

こちらも促進剤使用するも痛みがあまりつかなくて、陣痛室で他の妊婦さんが痛みと闘ってるなか一人夕食を完食るんるん
呑気に雑誌読んでたら『パツンッ』っと破水あせあせ(飛び散る汗)
三女は立ち会い希望だったので急いで旦那に携帯電話あせあせ(飛び散る汗)
旦那を待ち出産ほっとした顔
分娩台に上がって30分位かなぁほっとした顔
今回も安産るんるんって喜んでいたら…
胎盤が癒着していて出てこないげっそりげっそりげっそり
出血大量で血圧も下がり、出血も止まらないって事で救急車で医大へ搬送ダッシュ(走り出す様)

研修医が何人か見学しているなか先生に手を突込まれ…胎盤摘出もうやだ〜(悲しい顔)
出産より痛かったバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

医大の先生から『もう子供作らないでね。次の出産は危いから、今回子宮取らなくて済んだけど死ぬ事もあるんだからね。』と…げっそりげっそりげっそり

出血多量だった為しばらくは貧血でしたが今は元気ですほっとした顔ほっとした顔ほっとした顔ほっとした顔

男の子が欲しかった〜ウッシッシ

> ☆あーちゃん☆さん
すごーいexclamation ×2
あたしが下2人を出産したとこは
おへそが取れるまでの代わりに…って
へその緒の一部(5センチくらい)をくれただけでしたグッド(上向き矢印)

これでママと繋がってたのよ〜って、見せてあげたら喜びそうですよねわーい(嬉しい顔)
皆さん、スゴい経験されてる方ばかりですねげっそりげっそりげっそり

私の廻りは…本当にすんなり産んだ人ばかりだったので、皆さんの経験談を聞いて( ̄□ ̄;)!!


私はまだマシな方だなぁ〜っと反省バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


今はスゴい経験が出来た事に感謝(?)…(笑)
こんにちは^^
私は反対に軽くなっていきました。

まずは悪阻、妊娠が判るか判らないくらいからの一日中酷い吐き気。
夜中も吐いて、眠れない。便器を抱えて朝を迎えた日が何日も…。
ほぼ1時間おきに吐いていたので、喉から血が。げっそり
1ヶ月で8kg体重が減りました。
安定期に入ってからは反動で太り続け、健診の度に叱られる。
妊娠前に比べて22kg以上増えてましたね。^^;
おまけに妊娠5ヶ月で子宮口が2cm、なぜか開いてしまい、
その時入院中の夫の世話が出来なくなってしまいました。
予定日の前日からは微弱陣痛で三日三晩の陣痛に苦しみ続け、
促進剤も効かず、バルーンもダメ。(どんだけ産まれたくないんだふらふら
結局、無理やりに破水させられての四日をかけた出産でした。
「いきんで〜」言われても、あまりに長い陣痛に体力使い果たして力がでない〜。
スタッフがお腹ギュウギュウ押してました。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
最初が大変すぎたので、後があんまり記憶にない。
二人目は”超楽”で、三人目は”普通”だったような。あせあせ

ただ、お産自体は軽くなっていったのですが、産時出血量は出産の度に増えていきました。
普通→多め→多量(3リットル超くらいだったかな?)
出産後しばらくは体が痺れて起き上がれず、結局車椅子で運んでもらいました。
そのせいで貧血になってしまい、毎日ぶっとい鉄剤注射。泣き顔
次生んだら血がなくなりそうなので、もう打ち止めです。ウインク

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

3人の子持ちなんです。 更新情報

3人の子持ちなんです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング