ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心を育てる言葉コミュの四〇才、五〇才にして噂もないは値打ちなし

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
四〇才、五〇才にして噂もないは値打ちなし

 世間的には、地位や役職なくとも、頼りになる人、知識人、活動家、等々、世間敵は有名でなくても、仲間内では知られた人物がいるものです。
 住んではいるが、おるのやらおらぬのやらさっぱりわからない、というのではつまらない。
 名を天下に馳せるなどということはあえて自ら欲すべきことではない。場合によっては親戚・縁者だけの間でも良い。いい叔父さんだよ、やさしい叔母さんだよと言われだけで良いと思います。
 大小を問わずどこかでやっぱり聞こえなければ、四〇才、五〇才になった値打ちはない。いい年をして、世間に出ても人からいやがられ、家に帰っても女房・子ども、家族からいやがられる、そんなことでは人間はダメと思います。

 孔子の教えにも、「四十、五十にして聞こゆるなきは 畏るるに足らざるのみ」とある。

 日々の生活態度、発言、あるいは仲間と協働の行動の中で、それぞれに人は、周りの人を評価しながら、自分の行動と照らし合せている。好意を持つ人、期待を持つ人、頼りになる人、関わり縁の有る一人ひとりを、それぞれが考えていると思います。
 この好感を持つ人こそ、人を惹きつけるソフト・パワーを持つ「人格」が、外へ現れ、魅力としてかもし出されるだと思います。そこから、噂として世間の回り、知られる事になると思います。

「人の話題にも上らないような中年ではダメだ!」

と孔子も教えるように、ただただ、謙虚に控え目ばかりではいけないと思います。やらなければならないときはやる。発言しかねればいけないときは、反論覚悟で発言することも必要と思います。
 兎にも角にも、日常の言動が自分を高める一番大事な学問のように思います。

>聞こえなければ、四〇才、五〇才になった値打ちはない 

心しておきたい言葉と思います。連休まで数日ですが、休み前の仕事を、どう終らせるか朝からの行動に尽きると思います。さっそく、今から始めたいと思います。

*参考資料:「安岡正篤一日一言」より

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心を育てる言葉 更新情報

心を育てる言葉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング