ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安房直子コミュのねこじゃらし朗読館のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮崎県在住の沈丁花と申します。

小さな喫茶店で、季節ごとに安房直子先生のお話を朗読しています。

朗読会の今後のスケジュールは、このトピックにてお知らせ致します。
近郊の方、ぜひお越しください。
(席数が少ないので、いらっしゃる際にはご一報頂けると幸いです。)

コメント(13)

早速ですが、二回目のお知らせです。
「ねこじゃらし朗読館・2010冬〜安房直子の世界」
今回は冬のお話。
北風吹く中、心がほっと温まるお話をふたつ朗読します。
ぜひお越しください。
美味しい珈琲をいれてお待ちしています。

日時 2010年1月24日(日)午後6時開場 6時半開演
会場 ブラウンハット・本店
     宮崎市丸山2丁目71−2
     宮崎神宮一の鳥居近くの珈琲店です
作品 安房直子・作「ゆきひらの話」「ひぐれのお客」
入場料 700円(美味しい珈琲付き)
ご予約・お問い合わせは 宵がたり事務局まで 
 電話 080-3993-0506 メールyoigatari@softbank.ne.jp
または私まで直接メッセージください。
「ねこじゃらし朗読館2010夏」を開きます。

今回の作品は、この朗読館の名前の由来にもなった「ねこじゃらしの野原」と
先日の花豆の会で朗読させて頂いた「鳥」です。
暑い日が続きますが、ひとときの優しい時間をどうぞ。

日時 8月21日(土)午後7時〜8時半ごろまで
会場 ブラウンハット(宮崎市丸山2−71−2)
料金 700円(おいしい珈琲付き)

★会場は小さな喫茶店です。お越しの際はご予約をお願いします
(直接メッセージをくださいませ)
「ねこじゃらし朗読館2010ふゆ」を開きます。

寒〜い冬ですが、こころはあたたかく。
今回は「雪窓」と「初雪のふる日」を朗読します。

日時 12月12日(日)午後6時〜7時半ごろまで
会場 ブラウンハット(宮崎市丸山2−71−2)
料金 700円(おいしい珈琲付き)

★会場は小さな喫茶店です。お越しの際はご予約をお願いします
(直接メッセージをくださいませ)

「ねこじゃらし朗読館〜2011春」を開催します。

【日時】4月10日(日)午後6時開演 
【会場】ブラウンハット(宮崎市丸山2−71−2) 
【作品】「すずめのおくりもの」「花びらづくし」
【参加料】700円(美味しい珈琲付き) 


桜の花散る夕暮れ時
心もさくら色に染まって…。


会場は小さな喫茶店です。
席数が少ないので、お越しの際はお知らせください。
ご予約・お問い合わせは 宵がたり事務局まで 
 電話 080-3993-0506 メールyoigatari@softbank.ne.jp
または私まで直接メッセージください。

真夏の太陽と入道雲が眩しいですね。

「ねこじゃらし朗読館 2011夏 〜安房直子の世界〜 」を開きます。

日時 2011年7月24日(日)13:30開場 14:00開演
会場 ホール現代
     宮崎市大工1-10-32-1F
     現代ビル1階 国道10号沿い、宮崎銀行とリンガーハットの間にあります
     ※今回から会場が変わります。

作品 「海からの電話」「野の果ての国」

入場料 1,000円(お茶とおやつ付き)

事前予約制です。
ご予約・お問い合わせは 宵がたり事務局まで 
 電話 080-3993-0506   メール yoigatari@softbank.ne.jp
または私まで直接メッセージくださいませ。
「ねこじゃらし朗読館 2011秋 〜安房直子の世界〜」を開きます。
今回は秋の青空に似合うおはなしを読みます。あなたの秋はなにいろ?


作品 安房直子・作「秋の風鈴」「空色のゆりいす」
朗読 前田晶子

日時 10月9日(日)14:00〜15:00頃(開場13:30)
会場 ホール現代
     宮崎市大工1-10-32 現代ビル1階
料金 1,000円(お茶とおやつ付き)

ご予約・お問い合わせは、沈丁花までメッセージを。
あるいは 宵がたり事務局
電話080-3993-0506 メールyoigatari@softbank.ne.jp までどうぞ。
※お茶の準備がございますので、お越しの際はご予約下さいますようお願いいたします。
ちょっと遠くて行かれないのが残念ですが、お茶とお菓子をいただきながら、安房直子さんの童話を聞かせてもらえるのってすてきですね。

朗読会のようすなどのお写真ありましたら、ぜひ見せてください。
>猫まんな さん

ありがとうございます。
毎回「写真を撮ろう」と思うのですが、バタバタしていて撮り忘れています。
今回こそは撮影して、お見せできるようにしますね。

今回は「お菓子」というより「おやつ」です。
ちょっとおなかにたまるような。
「空色のゆりいす」に出てくる食べ物といえば…
安房直子ファンにはすぐにわかっちゃいますか(笑)

ちなみにこれまでの「おやつ」は、
花のにおう町  …金木犀のゼリー
ゆきひらの話 …林檎のコンポート
ねこじゃらしの野原…お豆腐で練った白玉だんご
雪窓     …ミニおでん
すずめのおくりもの…ミニいなりずし
海からの電話…塩味クッキー
でした。

安房直子さんのおはなしを読むと、
「食べたい!」という気持ちがむくむく湧きますね。

ああ、いいですねえ。カナダからすっ飛んでいきたくなりました。
安房直子さんは、息子さんによるとお料理がとても上手な方だったそうです。

私も料理には関心があるので、彼女の作品に食べ物に関することがでてくるのが好きです。

朗読は沈丁花さんがなさるのですね?
私も音読が好きですよ。息子が小さいときの読み聞かせはとても楽しかったです。

朗読会、がんばってくださいね。
>猫まんなさん

ねこじゃらし朗読館2011秋、今日無事終わりました。

ああっ!またバタバタしていて写真撮り忘れました。ごめんなさい。
なので、文章で報告します。

会場は小さな多目的ホール。個展や発表会、お茶会をしたりするスペースです。(トピックの最初に「小さな喫茶店」とありますが、いまは別の会場でやっています)

最初に「秋の風鈴」
衝立の向こうでスタッフがガラスの風鈴をちりりんと鳴らしながら、読みました。

次にお茶の時間。
そのあとの「空色のゆりいす」に合わせて、クリームシチューを皆さんにふるまいました。お口直しに紅茶(アールグレイ)。白いクロスをかけたテーブルをみんなで囲んで、まるでアリスのお茶会みたいでした。

そして「空色のゆりいす」
涙目でうるうるしているお客様もいらして、皆さんの感性を刺激したようでした。ハッピーエンドだけど、なんだか切なくなるお話。
たくさんの青い色、紅ばらの赤い色、海の歌、クリームシチューの美味しそうな匂い。安房直子さんのお話は五感をゆさぶりますね。

さらにその後に嬉しいおまけ。
ここのホールのオーナーがお茶の先生なのですが、みなさんにお抹茶をたててくださいました。83歳のおばあちゃん(生徒さん)が作ったという小さな羊羹も。

安房直子さんのお話は初めてという方もいらしたのですが、
気に入って頂けたのではないかと思います。
なんだかうきうきする一日でした。私も、たぶんお客様も。

「ねこじゃらし朗読館2012冬〜安房直子の世界〜」を開催します。
こころ温まる冬のおはなしをふたつ、お楽しみください。

日時 2012年1月22日(日)15:00開場 15:30開演(終演予定16:30)
会場 ホール現代(宮崎市大工1-10-32-1F)
 
作品 「ふろふき大根のゆうべ」「ある雪の夜の話」

入場料 1,000円(お茶とおやつ付き)

おやつの用意がありますので、事前にご予約を。
ご予約・お問い合わせは 宵がたり事務局まで 
 電話 080-3993-0506   
 メール yoigatari@softbank.ne.jp
または私まで直接メッセージください。

おやつ担当の母は「湯気が出るくらいアツアツにしなきゃね〜。
味噌はくるみと…」などと試行錯誤しているようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安房直子 更新情報

安房直子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。