ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡ 手作り離乳食♡コミュのお米を食べなくなりました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1歳の娘がいます。1ヶ月前くらいから米という米を嫌がって
食べなくなりました。

おかゆ、軟飯、大人と同じ固さのご飯。
おにぎり(海苔あり、海苔なし)、海苔巻き。
混ぜご飯、普通のご飯。塩味を調節。
日を置いてみる。

などいろいろ試しましたが断固として拒否。
歯が生えかけなので、噛む感触もイヤなのかもしれません。

私自身やることはやったので「ま、そのうち食べるだろうから
もう少し様子を見よう」と思ってるんですが(主人の方が心配して
ます笑)、同じような赤ちゃんを持ったママさん、「うちも
食べてくれません」「食べなかったのに、○○くらいから食べたよ」
などあれば聞かせて下さい〜ぴかぴか(新しい)

ちなみにその他おかず(野菜・肉)は食パンの間に挟んだり
手づかみメニューにして食べてます。あと、白パンは甘いので
パンは食パンのみ与えてます。

コメント(15)

追伸:「鶏のささ身」のトピでもお米について少し触れていましたが、もしかしたらもっと同じような方がいらっしゃるかと思い、お米専用のトピを立てました。
あと数日で1歳の息子がいます。
お米、食べません。
お粥でも軟飯でも大人ご飯でも。
あんかけとか、みそ汁かけたり、スープに浸すと食べますが、
白ご飯あげると、べーッと見事に出されますたらーっ(汗)
あ、でも保育園では完食なんですよ、不思議です。
ちなみにパンも汁に浸さないと食べてくれません。
ホットケーキも同じ。
うどんやそうめん、マカロニなんかは好きなようですが。
困っちゃいますよねぇたらーっ(汗)

私は三歳と六ヶ月のママですほっとした顔
うちのお兄ちゃんが一歳ぐらいのとき同じく米を食べなくなりましたあせあせ


うどんやパンで炭水化物をとっていましたが食べなくても少しはご飯もおさらによそっておきました。
二歳のときに入院したんです涙そのときあまり食べれる入院食ではなかったのです(幼児用だったんだけど小学生ぐらいの子供と同じような感じで二歳になったところだったんで好き嫌いもあり…)


そのときご飯しか食べれるものがなくてあせあせ
ふりかけをかけてあげたらパクパク食べるようにほっとした顔
そこからご飯にはなにかかかってないと食べなくなりましたが(納得カレーみそ汁なんでもいいのですうれしい顔

今では白飯でも食べます指でOK気長にいけば大丈夫ですよほっとした顔カレーは食いつきよかったです電球アンパンマンカレーはよかったですウインク
長々失礼しましたわーい(嬉しい顔)
まさに今うちの息子がそうです。

今月1歳になったばかりです。

今月に入って急に食べなくなりました。

きっかけは、入院した時の病院食なような気がします。

私も固さや味つけ、日にちを置くなどやったけどダメでした。

ちなみにうちは、カレーも5口ほどでダメでした。

オカズは良く食べるので、今週に入り豆腐ハンバーグのつなぎでお米を使ったら、良く食べてくれたので、昨日からは、ご飯を潰して、ひじきなどを入れてオヤキ風にしたら、完食してくれました。

恐らく、ハンバーグ系のものと騙され食べているのだと思いますが…ウッシッシ

うちは、ハンバーグ系が大好きハートなので、しばらくはこの方法で、やってみます。
はじめましてほっとした顔

一歳の娘がいてタイムリーな話だったのでコメントさせていただきます手(パー)

先週まで白米は食べてくれてたのですが突発性湿疹をきっかけにご飯を受け付けなくなりましたバッド(下向き矢印)
かなり不安に感じてましたが、みんな同じなんだなぁとほっとしました右斜め上
今はスープやバナナ、ヨーグルトなど、離乳食初期段階のようなメニューがメインになってますが、気長に見てみますグッド(上向き矢印)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

娘が10ヶ月になったばかりなのですが、2ヶ月ぐらい前から
お粥きらいなのかあまりたべません。

お粥だけあげると怒るか泣くので、野菜など混ぜてあげてます冷や汗
それだと食べてくれるのでいつも野菜粥になってしまいますむふっ

うどん、そうめんはたべるのに…
あとお芋系がすきなのでそっちで炭水化物はとれてるかなぁとは
思いますが、お粥食べるようになってほしいですむふっ
わたしも気長に待ってみますわーい(嬉しい顔)
うちは1才10ヶ月の娘がいます。
うちはおかずだけ食べてご飯いらないって時もあればご飯だけ食べてあとはいらないって時もあります冷や汗
でもカレーや親子丼、トロロ麦ご飯などは綺麗に完食してくれますわーい(嬉しい顔)
あたし自身大雑把な性格で娘の身長体重も標準なのであまり気にしてないですたらーっ(汗)それに保育園ではお友達が居てその中で頑張って食べたりしてるので家では甘えてるのかなって思ってます
皆様コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)。同じような方が結構いらっしゃるのでなんだか嬉しい、というかさらに気が楽になりました。気長に構えていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)

>ゆみさん
パン・うどん・そうめんも食べてくれるんですね!うちはパンのみです。うどんはパンにはさんで騙して食べさせてます笑。私も
>まあ食べないから仕方ないか〜
程度に思ってますが、主人や姑は将来も主食はパンしか食べないんじゃないかと心配してます・・たらーっ(汗)

>つばさ♂ママン☆彡さん
逆にそういう悩みもあるんですね。
徐々に増やして、自然に食べてくれるようになるといいですね!

>☆さくらちゃん☆さん
>あとご飯を1番始めに食べさせて、おかずはしばらくしてから出しています。
なるほど〜。参考にさせてもらいますえんぴつ!!

>よいこさん
保育園だと完食なんですね!うちは保育園でもご飯拒否。お弁当持参なので毎日パンを持っていってます。。パン
スープに浸すと食べるのは、やっぱり食べやすいからですかね?
>ぴらりんさん
うちもまさしく、パンをあげた頃からご飯を拒否し始めたような・・。
とにかくパンならいつでも食べるので、いまや家の中ではあだ名が「食パンマン」です。カレーですか〜なるほどえんぴつ。うちの娘はスプーン・箸であげても相当な好物でないと拒否られるのでうまくいくかわかりませんが・・気に入ってくれるかもしれないのでやってみます!
>そのうち治るよ〜と気楽にあげてればなおりますよ
そういっていただけると本当に楽になります。全部ぐちゃぐちゃにされるのが当たり前と思って気長に構えていきますわーい(嬉しい顔)

>♪ぐみりん♪ さん
すごい!いろいろと工夫されてるんですね〜えんぴつ
オヤキ風も試してみます!

>なっつんさん
そうだったんですね。子育てって育児書どおりにはいかないですよね!
お互い気長に行きましょう!心強いですダッシュ(走り出す様)

>ちくちくさん
うちも以前そうでした!いつもお粥の中に野菜を入れたり、おじやにして食べてました(今やおじやも拒否手(パー))。お互い気長に待ちましょう〜

>いくさん
>カレーや親子丼、トロロ麦ご飯
カレー・丼もの系なら食べるというお子さん、結構いらっしゃるんですねどんぶり
>家では甘えてるのかな
・・それも感じます。わがまま全開というかんじです笑。
便乗で質問させてください。

我が家にも1歳になったばかりの男の子がいます。
おかずが大好きで最近ご飯を全く食べません冷や汗
同じお皿に手づかみ食べ用のおかずとおにぎりを置いたら、おかずだけ食べてご飯を手に取ればポイっと投げます。
おにぎりにしたり、混ぜご飯にしたり、あんかけにしたり。。。いろいろ試してはいるのですが、今もほとんど食べずに困っています。
しかも卵、乳アレルギーで、レベルは低いのですが小麦もアレルギーがあります。
1歳まで小麦食べたことなくて、先日小児科で話をしたら、食べすぎなければ与えてもいいということで、数回あげましたが、カサカサの湿疹ができましたたらーっ(汗)
子供はうどんが美味しかったらしく、うどんを食べていたら欲しがります。
時々ならうどんもいいかと思うのですが、かゆそうにしていたら悩んでしまいます。


みなさんのお話が聞きたくてこの場をお借りしました。
よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡ 手作り離乳食♡ 更新情報

♡ 手作り離乳食♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング