ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香川大学♪音楽研究室コミュの未来留★(現音研2年へ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2年音研の皆様。
9月に入ったのでもうそろそろ準備をしなくてはなりません。
以下にちょっと考えを書いておきますので、意見等書き込んでおいてください。

?演奏について。
最大でも10分しか取れないので、
ヴァイオリン、ホルン、ピアノ連弾(1つ)にすることにしました。
ヴァイオリンは3分以内(カット、編曲も可)でクラシック。
ホルンはジブリ。(カットあり)
ピアノ連弾は4分で楽しい曲。
をと考えています。
各楽器の方ヨロシクお願いします。

ピアノ連弾についてはしても良いよと言う声を望んでおります。
ジブリ楽譜はさっちゃんが持ってます。多分・・・。

みんなで最後に歌を歌いたいなと考えていたんですが、楽譜が入手できず、良い伴奏譜にめぐり合えなかったのでどうしようかと考えているのですが・・・。

?製作物について
メダル等は以前のまま、製作するつもりです。
新たに思ったのですが、楽器作りのときに使う道具を各グループで分けておいたほうがいいと思ってます。(爪楊枝、はさみ、型がみ、ものさし、鉛筆などが入るもの)
ティッシュの空き箱などで考えているんですが・・・。

?台本というか細かな流れ。
野菜の気持ちを全員ですることに最終的にはなっていたので、猛獣狩りゲームの最終的なグループの人数をどうしようか考えています。良い方法があればご指南ください。



コメント(4)

連弾はねこバスのカット済のと風の通り道しかもってませぇん(><)
バイオリンはクラシックじゃないとだめなん??
選曲が難しい↓
>さっちゃん
なるほど。了解です。

>ゆーじろー
バイオリンの方が万人に分かるクラシックがあると思って・・・。
NHKの「ゆうがたクインテッド」でバイオリンの曲取り上げられてるし。
最近見たのは「愛の挨拶」に歌詞つけてたのがあったよ〜。
ジブリ系でよいのがあればそれでも可!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香川大学♪音楽研究室 更新情報

香川大学♪音楽研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング