ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ACミラン(ミラニスタ)コミュの第3節 vsウディネーゼ(ミラン戦のみネタバレあり)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国際マッチデーあけのミランは、Homeでウディネーゼと対戦。

同じ勝ち点で並ぶ両チーム。スタートダッシュのためにも負けたくない相手。
ただ前節レッドで欠場する選手あり、代表戦を戦った疲れもあり、不安要素も。
先に失点する苦しい流れは避け、先制点を取りましょう!

[試合日程]
9月11日(日)22:00〜
[生放送] 
スカパー 9月11日(日)21:50〜 ch.581,801
[録画放送]
NHK BS1 確認中

[ルール]
●この試合以外のネタバレは禁止。
●オフィシャルではない「ネット観戦」の話題も禁止。
●その他の試合の話題は以下のトピで盛り上がりましょう!
・セリエAの試合[ミラン戦含む/ネタバレあり] vol.2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67744171
・【雑談】トピを建てる程ではない【情報】Part.5
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72551841

コメント(27)

審判団

SERIE A TIM - LE DESIGNAZIONI ARBITRALI DELLA 3ª GIORNATA
http://www.legaseriea.it/it/sala-stampa/notizie/info/serie-a-tim-le-designazioni-arbitrali-della-3-giornata-1
http://www.aia-figc.it/dettaglio.asp?ID=12683


MILAN – UDINESE
CALVARESE
SCHENONE – PEGORIN
IV: ALASSIO
ADD1: GUIDA
ADD2: DI PAOLO
招集メンバー

MILAN-UDINESE: I CONVOCATI
http://www.acmilan.com/it/news/prima-squadra/2016-09-10/milan-udinese-i-convocati


PORTIERI: Donnarumma (99), Gabriel (1), Plizzari (35)

DIFENSORI: Abate (20), Antonelli (31), Calabria (96), De Sciglio (2), Ely (4), Gomez (15),
        Paletta (29), Romagnoli (13), Vangioni (21)

CENTROCAMPISTI: Bonaventura (5), Honda (10), Locatelli (73), Montolivo (18), Pasalic (80),
             Poli (16), Sosa (23)

ATTACCANTI: Bacca (70), Lapadula (9), Luiz Adriano (7), Suso (8).

欠場: KUCKA (2試合), NIANG (1試合), Zapata, Bertolacci, Fernandez.
予想スタメン

Probabile formazione - No al cambio modulo, doppio ritorno Paletta-Antonelli e novità Sosa dal 1'
http://www.milannews.it/primo-piano/probabile-formazione-no-al-cambio-modulo-doppio-ritorno-paletta-antonelli-e-novita-sosa-dal-1-229731


4-3-3:
Donnarumma;
Abate, Paletta, Romagnoli, Antonelli;
Sosa, Montolivo, Poli;
Bonaventura, Bacca, Suso.
スタメン

Milan-Udinese, le formazioni ufficiali: a sinistra c'è Antonelli, Bonaventura nel tridente
http://www.milannews.it/primo-piano/milan-udinese-le-formazioni-ufficiali-a-sinistra-c-e-antonelli-bonaventura-nel-tridente-229864


MILAN:
Donnarumma,
Abate, Paletta, Romagnoli, Antonelli,
Montolivo, Poli, Sosa,
Bonaventura, Suso,
Bacca.
A disp: Vasconcelos, Plizzari, De Sciglio, Luiz Adriano, Lapadula, Honda, Gomez, Vangioni, Locatelli ,Pasalic, Calabria.
All. Vincenzo Montella.

UDINESE:
Karnezis, Widmer, Felipe, Danilo, Armero, Kums, Badu, Hallfredsson, Thereau, De Paul, Zapata.
A disp: Scuffet, Wague, Angella,Fofana, Penaranda, Jankto, Perica, Matos, Kone, Ali Adnan, Ewandro, Balic.
All: Giuseppe Iachini.
ポーリ、ソサのスッと受けにいく感じ、いいですね。

モントリーヴォの仕事はいったいなんなんでしょう。
ポーリとソサがモントリーヴォの位置まで顔だして、モントリーヴォといえばトロトロ歩いてるだけ
モントリーヴォが相手を引き付けているからポーリとソサが空くと言うわけでもなく…。モントリーヴォがそれをやってくれればどちらか一人はトップと絡める位置で組み立てに参加できるのに。
少し高い位置でフリーで持つとラストパス出したい病発症して足踏みキープからのバックパス。受けられるポジションにいたバッカに簡単に預け、斜めもしくは横に動いてもう一度リターンをもらえる位置に動けばリズムも出るしまわりの動く時間も出来ると言うのに…。
完全に一人必要ない。
解説の人が「チームが困ったときに意識的にスソのサイドを利用している」とほざいてますが、スソじゃなくてポーリがリンクマンとしてアバーテの上がったスペースや経由できるポジションに顔を出してるからだと思うのですが。それも明らかに。
ポーリは「出して動き直す」事でかなりまわりを助けていますのでモンテッラのサッカーにはファーストチョイスダとおもうんですけどね。
ソサも普通にいいですね。中盤の構成は絶対的な選手がいない分、監督の悩みどころですね!
久しぶりのコメです^^
ポーリやっぱりいいですねぇ^^ゆーきさんの言うとおりパスアンドゴーでしっかり周りと絡めてる。モンテッラが大好きなタイプの選手ですよ。もっと使って欲しい。ソサもいいですね!
あとはリッカのところにマティアス・フェルナンデス使えればすごく良いチームに仕上がるかも。

モンテッラに変わってから真ん中を使う意識がほんとに出てきたと思います。前線もよく楔に顔を出す用になったし奪ったあとのカウンターでも前見たく一人だけボール持って突っ込むだけじゃなく、2,3人顔を出して選択肢を作るようになってきましたね。
モンテッラはこの調子で仕事を続けて欲しいですね。意識づけ、方向付けがしっかりしてる。やっぱ監督はこうでなくちゃね^^;

あとやっぱリッカはいらないですねぇ^^;
ってかリッカの位置で本田出せんかね。普通に仕事できそうな気がするw
>>[8]
モントリーヴォが嫌いと言うわけでなく、もう自分の知っているモントリーヴォではなくなってしまっていて、パス、ポシショニング、動き直し、気転、すべてが並以下の選手になってしまったのが目に見えて明らかなのにキャプテンだからなのか使い続ける事に不自然さを感じます。
自分も本田でもモントリーヴォよりはいいと思います(笑)
でもディフェンスでは頑張っていますね。だとしてもデ・ヨングの劣化版…。チームはモントリーヴォにデ・ヨングとしての期待ではなく、ピルロ寄りだと思うのですが、すべてがデ・ヨング以下。
アンカーの補強ではなく今いるメンバーの流用でましになるはず、というくらいリズムとバランスをおかしくしてますね。
>>[10]
わかってますよw
僕も全盛期のヴィオラでのリッカはあまり見れてませんが、ミラン1年目のリッカの素晴らしさはわかっているつもりです。

しかし、今のミランのサッカー内容の停滞の原因は正にリッカにあるのかなぁとも思っています。ポジショニングや動きにおいて全盛期に比べると明らかに消極的というか動けていないというか。ホントに並以下になっちゃいましたね。特にビルドアップ時に貰いに行く動きが全く無いのが今の内容の停滞の大きな原因なんじゃないかなぁと個人的に思っています。リッカじゃなければと思ってしまうことも何度も。

ただいい時のリッカをみてる分、あの時のリッカに少しでも戻ってくれれば大きく解決するのだろうなぁとも思う日々です。

とりあえず、自分的にもリッカは応援したい選手の一人ではありますので^^;とりとめなくてすみません。
画像の後半開始早々のこのシーンがモントリーヴォの象徴。
これでいったいパレッタにどうしろと?
モントリーヴォスッと下がれば2人のCMとの関係性ができないか?下がった自分にマークが付けば状況が変わらないか?
何がしたいんだモントリーヴォ!
>>[12]
この試合に限らずですよね。
ホントにこーゆう場面よく見ます。特に去年はこれでどーしようもなくてサイドに逃げて、例のループが始まるんですよね。今日はソサ・ポーリが動いてるので若干カモフラージュされてますが・・・。
>>[13]
しかもこのシーンのあともズルズル上がっていきますからね。両サイドのCMのスペースも潰し、3人が横並び…。これはディフェンス陣が気の毒ですよ。
モントリーヴォが組み立てのスタートに顔をだし、経由して組み立てを形成するというパターンを意識付けすれば、たとえマークされたとしてもモントリーヴォに注意が行く分、残りの2人が活きると思うのですが、毎回仕事を放棄してますね。
せめて嘘でも受ける素振りはしないといる意味がないですよね。
こんなアンカー必要ありますかね。
色々なリーグを見ますがこんな人は滅多にいません…。
今日は相手がハイプレスではないからいいですけど、ハイプレス相手にボロボロにされるのはこのせいなんですよね。
いつになったら気がつくのか。
ミランは素人で形成されているのか…。
さあどうなる本田

ってサイドかぁーーーい
もうモントリーヴォが気になってモントリーヴォしか見てないです(笑)
相手10番と仲良くテクテク歩いてるだけでまわりをポーリとソサが精力的に動き回る。
ウディネーゼは見てくれてますが、CBまでプレスに来る相手だったらいつも通りサッカーにならないでしょう
もうモントリーヴォいる意味ないよ本当に!
0ー1。くぅー、負けた!
モンテッラになっても今のところ結局は個に依存。
早く組織を植え付けてください。
モンテッラなら絶対に良くなるはずです。
モントリーヴォの空気さに気がつけば!
間違っても解任はやめてくれー!

お疲れさまでした。
モンテッラって選手からフォーメーション組める柔軟な監督やなかったんか、
考えてこれなんか…
>>[12]
ピルロなら、絶対受けに下がってましたけどね(−_−;)
リッカの代わりいないものかなぁー
>>[22]
ですよね。
まわりの状況を確認するために首をフリフリしつつ、テクテクとCBの1mの距離まで歩みより「ちょっとボールよこせ」とばかりに持っていきましたね(笑)
アンブロジーニが持っていてもすり寄って「ちょっと貸して」と。さわりすぎと思うくらい触っていても業を煮やした相手が前がかりに来たところをあの芸術的なロングパス、もしくは効果的な縦パス。そしてまたリターンを貰うべくゆっくりとですが動き直す。試合の流れの中でチームのために自分自身を上手く使える頭の良さみたいなものを感じました。
アンカーって自分からボールを呼び込む動きをしなければ他も活かせないですし、センター2人にボールが入っても相手選手と歩いてるだけならこのフォーメーションのアンカーの意味あるんでしょうかね。
今日は4ー3ー3の布陣でしたが、完全にモントリーヴォが相手と並んで止まっている、歩いているだけでセンター2人が下がったり動いてモントリーヴォの仕事をしていましたがその間もモントリーヴォはボールウォッチャーでキャプテンらしくディフェンスに戻せなどジェスチャーで指示していましたがどれもナンセンス。
これなら4ー2ー3ー1でトップ下を置いた方が1人有効に使えると思うほどまったく役に立っていませんでした。
あと、まったく予測して動いていないのが顕著に表れていましたね。味方選手が困ってからそれを察知してバックステップで下がり、パスコースを作ろうとしていましたが、それでは相手に読んでくれといっているようなもの…。アンカーなら相手選手とベッタリ仲良く歩いているなんてもっての他で、前で詰まったときにいつでも後ろに戻せる「逃げ道」を準備をしていなきゃダメなような。
前にボールがあっても横にあっても後ろにあっても、本当に常に相手選手と歩いていて指示だけ。やる気あるのか?と思ってました。
繰り返しになりますが、こんなアンカーは滅多にお目にかかれるものじゃないです。いる意味がまったくない。
ポーリの必要性、今のミランであれば充分選択しになりうるソサの存在、後半から出た選手達に勢いがあって少しウディネーゼを脅かしたのが今後の唯一の期待でした。

最後に、私の中の悪魔が呟きます。
「モントリーヴォ、怪我しないかな…。」

関係ないですがアバーテを是非ともキャプテンに!
アントネッリは大丈夫なんでしょうか‥?
Milan-Udinese 0-1: il tabellino della gara
http://www.milannews.it/i-tabellini/milan-udinese-0-1-il-tabellino-della-gara-229881
http://www.legaseriea.it/it/serie-a-tim/match-report/2016-17/UNICO/UNI/3/MILUDI


Milan 0-1 Udinese

得点: 88' Stipe Perica (U)

Milan (4-3-3):
Donnarumma;
Abate, Paletta, Romagnoli, Antonelli (52' De Sciglio);
Poli (86' Lapadula), Montolivo, Sosa (79' Honda);
Suso, Bacca, Bonaventura.
A disp.: Vasconcelos, Plizzari, Luiz Adriano, Gomez, Vangioni, Locatelli, Pasalic, Calabria.
All.: Montella

Udinese (4-3-1-2):
Karnezis;
Widmer, Felipe, Danilo, Armero;
Badu, Kums, Hallfredsson;
De Paul (89' Angella);
Zapata (86' Matos), Thereau (60' Perica).
A disp.: Scuffet, Wague, Fofana, Penaranda, Jankto, Kone, Ali Adnan, Ewandro, Balic.
All.: Iachini

審判団
CALVARESE
SCHENONE – PEGORIN
IV: ALASSIO
ADD1: GUIDA
ADD2: DI PAOLO

イエロー: 29' Bacca (M), 34' Felipe (U), 63' Badu (U), 73' Perica (U), 74' De Paul (U), 90' +4' Armero (U),

AT: 2' pt, 8' st.
スポーツ裁判所の裁定

GIUDICE SPORTIVO, SERIE A TIM - 3ª GIORNATA
http://www.legaseriea.it/it/sala-stampa/notizie/info/giudice-sportivo-serie-a-tim-3-giornata-1
http://www.legaseriea.it/uploads/default/attachments/comunicati/comunicati_m/7096/files/allegati/7125/cu33.pdf


出場停止

1試合
KUCKA Juraj (Milan)


イエロー

通算1枚目
FERNANDEZ SAENZ Jesus Joaquin (Milan)
GOMEZ PORTILLO Gustavo Raul (Milan)
ROMAGNOLI Alessio (Milan)
BACCA AHUMADA Carlos Arturo (Milan)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ACミラン(ミラニスタ) 更新情報

ACミラン(ミラニスタ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング