ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ACミラン(ミラニスタ)コミュの第13節 vsユベントス(ミラン戦のみネタバレあり)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週末のミランは、Awayでユベントスと対戦。

いよいよ強敵との対戦。勝つと自信に繋がります。
代表戦後の試合だけにコンディションの不安も残る所…
敵地での勝利目指して応援しましょう。

[試合日程]
11月21日(土)28:45〜【11月22日(日)04:45〜】
[生放送] 
スカパー 11月22日(日)04:35〜 ch.580,800
BSスカパー なし
[録画放送]
NHK BS1 確認中

[ルール]
●この試合以外のネタバレは禁止。
●オフィシャルではない「ネット観戦」の話題も禁止。
●その他の試合の話題は以下のトピで盛り上がりましょう!
・セリエAの試合[ミラン戦含む/ネタバレあり] vol.2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67744171
・【雑談】トピを建てる程ではない【情報】Part.5
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72551841

コメント(13)

審判団

SERIE A TIM - LE DESIGNAZIONI ARBITRALI DELLA 13ª GIORNATA
http://www.legaseriea.it/it/sala-stampa/notizie/info/serie-a-tim-le-designazioni-arbitrali-della-13-giornata
http://www.aia-figc.it/dettaglio.asp?ID=11401


JUVENTUS – MILAN Sabato 21/11 h.20.45
MAZZOLENI
GIALLATINI – DI LIBERATORE
IV: MELI
ADD1: ORSATO
ADD2: IRRATI
招集メンバー

VERSO JUVENTUS-MILAN: I 24 CONVOCATI ROSSONERI
http://www.acmilan.com/it/news/breaking_news_show/87904


PORTIERI: Abbiati, Donnarumma, Livieri (97);

DIFENSORI: Abate, Alex, Antonelli, Calabria, De Sciglio, Ely, Mexes, Romagnoli, Zapata;

CENTROCAMPISTI: Bonaventura, Mauri, Kucka, Montolivo, Nocerino, Poli, Suso;

ATTACCANTI: Bacca, Cerci, Honda, Luiz Adriano, Niang.

欠場: Diego López (負傷), Bertolacci (負傷), De Jong (負傷), Balotelli (負傷), Menez (負傷)
ユヴェントスの招集メンバー

Gli uomini a disposizione di Allegri per la sfida di sabato contro il Milan
http://www.juventus.com/it/news/news/2015/i-convocati-per-il-big-match.php


1 Buffon
3 Chiellini
6 Khedira
7 Zaza
8 Marchisio
9 Morata
10 Pogba
11 Hernanes
12 Alex Sandro
15 Barzagli
16 Cuadrado
17 Mandzukic
18 Lemina
19 Bonucci
21 Dybala
24 Rugani
25 Neto
26 Lichtsteiner
27 Sturaro
33 Evra
34 Rubinho
40 Vitale
予想スタメン

Milan, la probabile formazione: Bonaventura a centrocampo, Niang nel tridente. Bacca dal primo minuto
http://www.milannews.it/primo-piano/milan-la-probabile-formazione-bonaventura-a-centrocampo-niang-nel-tridente-bacca-dal-primo-minuto-193605


(4-3-3)
Donnarumma;
Abate, Alex, Romagnoli, Antonelli;
Kucka, Montolivo, Bonaventura;
Cerci, Bacca, Niang.
前半終わって0ー0。
若干押されてますが持ちこたえてますね。

しかし本当に創造性もアイディアも何もないひどいサッカーですね。プレスに翻弄されあたふたあたふた、モントリーヴォが前に精度の低い可能性を感じられないクリアのようなロングパスをドーン!そして相手ボール。バッカはスペースや足元に欲しいでしょうけど、彼の良さを全く引き出せない。今のミランは素人でも監督が勤まるような気がしてきました。
特にチェルチの右サイドは完全に終わってます。10回勝負して1回成功して点に結び付けばいいというようなスタイル。
これじゃそのロストの度にまた後始末させられる後ろはウンザリしますよね…。結果、消耗してサポートに行けなくなる。
ニアンはダイレクトで落としてパス&ゴーなんかで少しでもディフェンスを剥がそうとする意図が感じられますが、チェルチはどんどんと迷わず前に運び自滅。しかもパスミス、トラップだらけ。
1/10の確率でゴールに結び付けばいいって気楽な発想なんでしょうか。気楽でいい発想ですね。
イタリアらしい選手って言えばそうなるんですがいつの時代の価値観なのか。
かといって本田でも役不足ですし。
困りました。

後半、もうなんでもいいから点を!
0ー1で負けました。
勝敗うんぬんの次元ではないので置いといて…。

今日も4ー3ー3だったわけですが相変わらずCMはサイドに開いて受けようとします。WG・CM・SBが縦並び。これはもうミハイロビッチの意思ですね。
解説の川勝さんが言っていましたがプロビンチャのチームは中央を使って危険なロストするのを嫌い、中を使おうとしないそうです。プロビンチャであれば選手の技術的にも監督の思い描くサッカーには限界がり、質よりも手数でお互いガチンコの殴りあいが魅力でもあるのだろうと思うので納得です。
そんな話をぼーっと放心状態で聞いていたのですが、ミランは正にそのプロビンチャの戦い方だと私には聞こえました。この戦い方では下位に勝てても限界があるとも言っていました。

例えプロビンチャの戦い方を選択したのだとしても今のミランは始めからそれがミランの戦いなのか、出しどころがなく放り込みになっているのか、さっぱり伝わってこないほどチグハグでした。
結果的には多くのシーンで放り込みになっている訳ですが、百歩譲ってそれが戦術だとするならばなぜパスの出し手・受け手ともに裏を狙わないんでしょうか。出し手と受け手が全くイメージを共有できていないのは何なんでしょう。そのための動き出しやパスの精度がとんでもなく酷いのは何なんでしょう。戦術であれば1本くらいはその意図が伝わるような展開があればいいのですが、すべて簡単に相手ボールになります。謎です…。その為のトレーニングなどしていないように見えました。中で受ける動きがなく、意図もない動きで結局プレスに屈した苦し紛れにクリアのようなモントリーヴォ産ロングパスにしか見えませんでした。
モントリーヴォがこうなるのもプレスが目の前に来ているにもかかわらずサポートが滅多になく、CMがサイドにドン開きWGもサイドいっぱいに開きっぱなしで縦のコースはSTのバッカだけ。しかもすべての距離感が遠すぎてパスを狙われる。自分がモントリーヴォでもこんな状況なら思いっきり適当に蹴ると思います。
少し考えればこうなるのも分かるような気がするのですが簡単に相手にボールを渡す、これが戦術なんでしょうか。

それにしても全く組織の連携も見られず、その場しのぎで個人が無理して何とかしようってだけでワクワクもしない、可能性も感じないミスだらけのサッカーで、ただひたすらハードワークするだけの選手を見せられ、現地のサポーターは不満はないんでしょうか。特にミランの試合のために高額なお金を支払ってスタジアムに足を運んで見に来たファンはどうなんでしょうか。支払う価値のある内容なのでしょうか。ミランのフロント達は気が付いていないのだろうか。動員数が減少しファンが離れていくのはするのはここなんじゃないでしょうか。
カルチョの下位のチームであってもミランよりは組織的ないいサッカーをするチームはありますし、他のリーグも現代サッカーのいい部分をうまく取り入れつつ勝つ為に自分のチームの現存戦力を加味した上で組織を形成しようと頭を悩ませる。今は上手くいかなくても断片的にでも目指すサッカーを感じられ、チームの未来を期待する、そんなチームを見るのもファンは楽しみのひとつだと思います。そんな中ミランだけずっと時が止まったまま、そんな印象です。
解説の川勝さんも言ってましたが「プロビンチャの戦い方」でリスクの高い中央を捨てて上位を狙えるんでしょうか。
ましてやこのチームはミラン。勝つことに慣れているサポーター。負けても次に可能性を残せるようなプレーもない。
中盤の組み立てを捨て創造性を捨てるサッカーを選択し、戦術を放棄するようなサッカーを目指すビッククラブなんて聞いたことがない。誰が納得するのでしょうか。

ミランはいつまで目を背け課題を先伸ばしにするんでしょう。
いつになったら現実と向き合うんでしょうか。
そんな試合でした。

あー!ユーベめ、悔しい!!
チェルチはプロビンチャ止まり、
強敵相手にリッカの底は不安定すぎる。
こうゆう試合を見るたびにメネズの不在を思い知らされる。
今ならメネズの単騎攻めを潰した所で、バッカ、ジャック、ニアングで攻められるのに。
ベルトラッチが居ないと中盤の組み立ても激減。。。

そろそろミハイロビッチも何か打開策を見出して欲しい。
あまりよくわからないですが...
一度壊れたチームを再建するのにまずはディフェンスを立て直そうと考えているため、リスクはとらない。
ディバラの1点がなければ0-0。
最近は失点が減っているし、ディフェンスも硬くなってきているように見える。

そりゃ試合内容は良くないし、でも期待はしてしまうしってことで不満は溜まりますが、突然変われるわけでもないし、個人的にはとりあえずこれでいいんじゃないかと思っています。

年内4試合は強敵との対戦もないし、2015年が終わる頃にはそれなりの順位につけれるんじゃないかなと思います。ひとつずつ改善していければ、結果ELには出れるくらいにはなってるんじゃないですか?
【公式】スポーツ裁判所の裁定

GIUDICE SPORTIVO, SERIE A TIM - 13ª GIORNATA
http://www.legaseriea.it/it/sala-stampa/notizie/info/giudice-sportivo-serie-a-tim-13-giornata
http://www.legaseriea.it/uploads/default/attachments/comunicati/comunicati_m/6855/files/allegati/6870/cu90.pdf


選手


イエロー

5枚目(累積)
BONAVENTURA Giacomo (Milan)

3枚目(累積)
ROMAGNOLI Alessio (Milan)
CALABRIA Davide (Milan)
KUCKA Juraj (Milan)

2枚目(累積)
ABATE Ignazio (Milan)

1枚目(累積)
HONDA Keisuke (Milan)
MONTOLIVO Riccardo (Milan)
BALOTELLI BARWUAH Mario (Milan)
ZAPATA VALENCIA Cristian (Milan)
BERTOLACCI Andrea (Milan)
SOUZA DA SILVA Luiz Adriano (Milan)
ELY Rodrigo (Milan)
ANTONELLI Luca (Milan)
LOPEZ RODRIGUEZ Diego (Milan)
MEXES Philippe (Milan)
DE SCIGLIO Mattia (Milan)
DIAS DA COSTA Alex Rodrigo (Milan)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ACミラン(ミラニスタ) 更新情報

ACミラン(ミラニスタ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング