ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニチュアフードコミュの質問です。教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミニチュアフードのとんかつにかけるソースなどみなさん何で作っていますか?
わたしはレジンで作っているのですが、レジンが、かけたものに染み込んでしまったりお皿に流れてしまったりすんです。飲み物とかを作るときは問題ないのですがあせあせ
レジンを硬めに作ったりできるのでしょうか?
教えてください。

コメント(22)

私はアクリル絵の具と水性絵の具
それに木工用ボンドを足して
ソースを作りますょ手(パー)なんか
レジンをトロ〜っとさせる粉を
この間ミニチュアショーで購入したが
まだ試してないのと粉が何
なのかは解らないですあせあせ(飛び散る汗)
ゴメンナサイあせあせ(飛び散る汗)ただ そんな粉も
あるみたいですょ手(パー)
レジンで作る場合だと混ぜた後すぐではなく少し時間をおいてからだと広がりも少なくてすむのではないでしょうか?

それか他の方も言われてるようにガラス絵の具やアクリル絵の具にボンドを混ぜたものが良いと思います電球
質問させてください。

これからプラスチックで作品を作ろうかと考えていますが、そもそもプラスチックの原料って普通に手に入る物なのでしょうか?

楽天でプラスチックの原料を探していますが、それらしい物は見つかりません。

粘土のようにプラスチックにも色々あるのでしょうか…たらーっ(汗)

具体的な商品名などを教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。
質問です!
食パン等を作る時、皆様、気泡を見事にリアルなものに仕上げてますよね。
あの気泡は、どういった手法で表現しているのですか?パン等の素材は樹脂粘土ですか?
なにとぞ手ほどきをヨロシクお願いいたしますm(__)m
葉っぱちゃんさん。
私も、いつかは自作したい と思いつつ、まだ作ったことがないのですが(-_-;)
いつも眺めてるサイトに気泡の作り方が書かれてました。
http://park2.wakwak.com/~pine/studio/index.htm
JB-prou丼さん、きゅうさん、有難うございますですm(__)m
技術の幅は限りないことをしりました(笑)

さっそく色々試してみます!
関西の教室を探しています。
ドールハウスは数あれど、フードを専門に教えてくれるところは
なかなか見つからず…。
できれば大阪・神戸あたりがいいのですが、ご存知の方、
ぜひ教えてください。
男がハマるのはヤバいですか⁇(;´Д`A
FC西野家☆ぶっしーさんそんなことないですよ!プロの作家さんは男の方多いですから
a-neさん レジンは東急ハンズで売っていますよ後はパソコンのサイトで扱っているところがあります。ミニマムさんとか探してみると色々見つけられたりします
天津飯やラーメンなんかの汁を作るときについてです

ニス、レジンなんかをつかってみたら

流入直後は綺麗で気泡がでないのですが

硬直後にみると
ぷつぷつと気泡がはいってしまってます。

気泡ができないようにするには
どうしたらいいんでしょうか?
>ながさん

レジンはどれを使っていますか?

私もスーパークリスタルレジン2だと気泡が入って困っています。

デブコンは気泡が入らないですが、黄変が気になるし。。。。。。。。。。。。

でもラーメンだったら黄変も気にしなくても済むのでデブコンでいいんじゃないですか?
レジンは日新クラフトのクリスタルレジンっというやつです。

デブコン探してみます。

ありがとうございます。
ながさん

私も同じものを使ったことがあります。

少量だし、使い勝手がいいんですよね!

容器などを作るには向かないけど、汁物にはいいかんじですよね!

簡単にデブコンを勧めてしまいましたがデブコンは量もたくさんだし、少し高めです。

そのクラフトレジンでやってみるとしたら、泡をたてないように混ぜたり、ドライヤーを充てると気泡が消える、ということもありますよ。

あと、温度も気泡に左右するみたいです

ラーメンとか粘土で作ったものにレジンを流し込むとはどうしても気泡が入りやすいです。

私はラーメンの麺とか具材とか、いったんジャボンとレジンに浸からせて、その後、器に入れてレジンを流し込んでいます。

レジンって、いろいろと試行錯誤しているけど、なかなか思うようにはいかないですよね。

でもまたチャレンジして「成功した!」時はすごくうれしいです

がんばってくださいね

失礼します。
最近ミニチュアに興味を持ち始め自分でも作っているのですが、カップケーキのカップがうまく出来ません。

ミシールさんのアルミをカップに作る型を買ったのですが、出来ればアルミではなく、半透明の紙?のようなもので作りたいのです。

作られている方のブログ等に、半透明のような紙で製作したカップケーキ等が載っているのですが、あのようにきれいにデコボコとした物が出来ません。
自分でもネットで調べてみたりしたのですが、調べ方が悪いのか見つかりませんでした。

使う素材や、作り方などご存知の方いらっしゃっいましたら、教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニチュアフード 更新情報

ミニチュアフードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング