ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Lausanne / ローザンヌコミュのスイス向けの国際引越

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国際引越しをされる方も増えてきてるので、私が知る限りの情報を。

単身やカップルで、短期滞在の場合は郵便局のSAL便や、船便が便利かと思います。実際にそんなに荷物は無いと思いますので・・・ダンボール5個くらいまでなら、そっちのほうが手続きは簡単で安く上がります。

家族や長期滞在の場合は、持ってくる荷物にもよりますが、やはり国際引越しが便利です。ただし、この手の引越しの場合は、滞在許可証の問題も絡んできますのでご注意下さい。

引越しの場合、荷物は重量制でなく体積(立方メートル)で計算されます。また、ピアノや家具なども持ち込む事が可能ですが、車を持ち込む際はちょっと不便です。

個人的な話となりますが、車に荷物を積んで一杯にして、スイスに送ろうと考えていましたが、スイスは周りに港がない国なので、最寄の港(大きな船会社の場合は、アントワープがほとんど)から、コンテナを1つ借りて、スイスまで持ってこないといけません。ナンバープレートがついてない事が関係してくるようです。もち、駐在の方や永住組の方で、日本車がNo1 と言う人や、愛車をどうしても手放せない、と言う人はこれしか方法がないようです。

国際引越し専門の会社は、日本でも黒ネコ、日通、住友等、いろいろ会社がありますが、私の場合はローザンヌや、ヨーロッパに支店がある会社を利用しました。

詳しくは、下記のHPをご覧下さい。
会社名は、クラウン・リロケーション です。

http://www.crownrelo.co.jp/web/relowebjp.nsf

ピアノは他の荷物と一緒に立方計算されたので、正味の輸送コストは15万くらいですみました。(ピアノ単体だけ運ぶと、30万から40万くらい言われます)

もし、引越しを考えている方でこの会社を使おうと思う方は個人的にメールをいただければ支店長をご紹介しますので、お気軽に声をかけてください。

だいたい2ヶ月前には決めたほうがいいと思います。到着日から逆算して、1ヶ月前にはシッピングしますので、その前には梱包、引き取り、保険の書類やインヴォイスが必要となります。これは結構大変な作業です。インヴォイスは業者に依頼するとやってくれますが、費用がかかるので、自分でやったほうがいいでしょう。コート1枚から下着、食器類等全ての品目の記入と、想定価格を記入するので時間がちょっとかかります。

目安としては、

2ヶ月前  依頼する会社を見積もりを取って決定
1ヶ月半前 インヴォイス等、必要書類の作成&梱包、引取
1ヶ月前  出航(横浜港か神戸・大阪港がほとんど)

もちろん、仮の滞在許可証や、航空券を事前に用意しなければいけなかった記憶があります。スイスの会社に就職の場合やご家族の方がいらっしゃる場合は、その方に保証人になってもらえば簡単に通関できますし、トラブルもほとんど無いでしょう。

今現在、スイスに住まれている方で滞在許可証をお持ちの方が荷物を送る場合(税金がかからない、荷物の送り方)は、一番最後に、日本を出国してスイスに入国したときの、搭乗券、もしくは搭乗証明書(航空会社に依頼すれば発行してくれます)を提出すれば、税金を払う事なく通関できるはずです。(もちろんその場合は、personal effects で送ることが前提です)その際は、入国日から数えて6ヶ月以内が原則だった気がします。

他の方で引っ越しを経験された方は、情報提供してあげてください。

宜しくです。
    

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Lausanne / ローザンヌ 更新情報

Lausanne / ローザンヌのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング