ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国、人種とか関係ない!コミュの「世界青年の船事業」のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
内閣府が提供する、国際交流事業「世界青年の船」事業の報告会・説明会のお知らせをします。

国際交流に興味のある方、
世界中のいろんな場所を訪れ、さまざまな価値観に出会いたい方、

本当におすすめします。

参加無料ですので、お気軽にお越しください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


         求ム!日本代表。 〜社会人、学生の方へ〜 


             世界というフィールドへの挑戦。


  第23回「世界青年の船」事業帰国報告会/説明会のお知らせ(入場無料)

   「私が変わる、世界を変える。〜One Ship, One Heart, One World〜」



   【開催日時】2011年6月19日(日) 13:00〜16:30 (12:30会場)

   【場  所】国立オリンピック記念青少年総合センター
        (国際交流棟 国際会議室)
   【主  催】内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 
         (財)青少年国際交流推進センター 
         日本青年国際交流機構
   【URL】 http://swy23.web.fc2.com/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 ―ここから「世界」が広がった―
  
 「世界」と聞いて、何を思い浮かべますか?
 世界には未知のフィールドや、接したことのない文化が沢山あります。
 それに出会った刺激で、人は視野が広がり、大きく成長します。

 第23回「世界青年の船」事業に参加した私たちは、
 13カ国250人の青年たち(18〜30歳)と41日間船上生活をともに送りました。
 ここから「世界」が広がり、「自分」が大きく成長しました。

 報告会当日は、この事業を通して私たちがどのように変わったのか、何を学んだのか、
 そしてこの一生に一度の経験をこれからどう生かすか、皆さんにお伝えします。
 また、この報告会では「世界青年の船」事業について詳しくご説明する予定です。

 「世界青年の船」事業にご興味のある方、
 「世界青年の船」事業に今後参加したみたい方、
 国際交流にご関心のある方など、
 社会人・学生を問わず、当日お越しいただけると幸いです。


◆◆◆「世界青年の船」事業とは◆◆◆

 世界各国の青年が約40日間、船上で生活を共にしながら、
 ディスカッションや文化紹介を通して異文化理解を深める
 内閣府主催の青年国際交流事業の一つです。

 この事業は、国際交流に加え、国際社会でリーダーシップをはかる青年の育成と、
 目にみえる形で国際貢献に寄与できる力をつけることを目的としております。

 第23回「世界青年の船」事業では、日本を含め13カ国約250名が参加しました。
 
 「世界青年の船」事業のウェブサイトはこちら▼
 http://www.shipforworldyouth.org/J/index.htm

 政府インターネットテレビで見る
 内閣府青年国際交流(含む「世界青年の船」)事業はこちら▼
 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4348.html




◆◆◆申し込み方法◆◆◆

 下記フォームよりご登録ください。

 申込フォーム▼
 https://ssl.formman.com/form/pc/gbIilT8jyZVzABNd/

 ※フォーム以外にE-mail、お電話、はがき、ファックスのいずれかでも
  申込可能です。
  「氏名/住所/電話番号/メールアドレス/
   本会を知ったきっかけ/当日への期待」を明記の上ご連絡ください。
 
 申し込み先▼
 (財)青少年国際交流推進センター 「世界青年の船」事業 帰国報告会係

 〒103-0013
 東京都中央区日本橋人形町2-35-14 東京海苔会館6F
TEL:03-3249-0767 FAX:03-3639-2436
E-mail:swyreport@iyeo.or.jp
URL:http://swy23.web.fc2.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国、人種とか関係ない! 更新情報

国、人種とか関係ない!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング