ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ヨークシャテリア大好き☆コミュの膝蓋骨脱臼症について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨークシャテリアやトイプードルに多いと言われる膝蓋骨脱臼症

うちの子は先天性のようですが、見つかった時には2期。
そして3日前より片脚を上げるようになってしまい、本日病院にて4期と診断され、なるべく早くに手術をした方がいいと言われました。

消炎剤を処方して頂きましたが、歩く事もままならず痛そうで丸くなっています泣き顔
どう対処していいのかわからず困っていますたらーっ(汗)

ヨークシャテリア
♀ 4歳
体重2.3kg
膝蓋骨脱臼症4期

同じように膝蓋骨脱臼症のヨーキーちゃん犬
そして治療中や手術をしたヨーキーちゃん犬

いらっしゃったら様子をお聞かせ下さいexclamation ×2

宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)

コメント(25)

はじめまして。

6ヶ月の♀のヨークシャテリアを飼っています。
名前はいちごデス。よろしくお願いします。

いちごも2回目のワクチンを受けに病院を行った時に
健康診断を受け先天性の膝蓋骨脱臼症と言われました。
いろいろ心配になりブリーダーさんにお尋ねしたりしましたが
あまりピンとくるお答えはいただけませんでした。

いちごを診てくださっている獣医さんは
痛みを訴えることがなければ現状維持で
違和感や痛みを訴えるようなら手術も考えなければと言っています。

今のところ、痛みや違和感はないようなので観察していますが
やはり立ち上がるときなど不自然な時があります。
話せない分とても心配ですよね。
>ネネさん
初めましてウインク
宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
6か月ですかグッド(上向き矢印)
うちの子も6カ月くらいの時、獣医さんに同じような事を言われました。
とにかく膝への負担を少なくする為に太らせない事
段差などの上り下りをなるべくさせない事
と注意を受けました。
このまま気をつけて行けば手術せずに過ごせられるかもと思っていました。
しかし最近になって突然痛みが出始めたようで冷や汗
元気がありませんたらーっ(汗)

いちごちゃんもなるべくなら手術はしないで痛みが出ないように生活できるといいですねさくらんぼ
お大事にしてくださいハート
>JODY*&*さん
元気がないのは可哀想ですね。
痛みが強いのでしょうか…
言葉で伝えてもらえない分本当に心配だし切ないですよね。
早く回復するよう祈っています。
>ネネさん
今は消炎剤で痛みが和らぐようにして、なんとかヨチヨチ歩いています涙
もう少し情報を得てから手術に踏み切りますexclamation ×2
こんばんは。
うちにはヨーキー2わんいます。
3歳の子が昨年の12月に膝蓋骨脱臼の手術を受けました。
グレードは3でした。
手術を決めるまでに4つの病院を周り4つ目の病院で決断しました。

レントゲンをみて骨の変形が始まっていました。
先生にこの先、股関節に影響が出て将来歩けなくなるときっぱり言われました。

パテラの手術はある程度、先生がこういう感じでやりますと
教えてくれますが実際あけてみないと分からないらしいです。

うちはモモの骨を一回切断して通常の形に戻してから
接合します。と言われましたが実際あけたらそこまで
ひどくなかったのでそこまでの手術にはなりませんでした。

手術まで中々踏みきれないと思いますけど
いい先生に出会っていい方向に向かうといいですね。
我が家のモコ1歳4ヶ月 ♀ヨーキー

ちょうど1歳の頃 今までに発した事のない悲鳴の様な声を出しました。
飛び跳ねて居た訳でもない状況だったのですが片足浮かせていました。
それまでは階段も駆け上がり抱いていても飛び降りたり元気過ぎる位でした。
翌日も片足だったかと思うと普通に歩いていたりでした。
獣医さんに行ったら膝をテーピングしてくれ癖にならない様にとの事でした。
その後始めのうちは時々足を浮かせても居ましたが、痛がる訳でもないので
様子を見ています。
癖になる様なら手術病院と言われましたが、痛がって苦しんで居るのなら
止むを得ませんが、手術をしても完全でないのなら・・
3本足でも・・でも若いから・・色々考えました。
最近は4本ですが、違和感があるのか階段を上らなくなりました。
階段もコケルと下までバッド(下向き矢印)ですので上らない方がいいのですが・・・

痛がって居たり苦しんでるのなら手術しなければなりません。
苦しんで無いならメスを入れたくないです。
>なちゅどん♪さん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
とても参考になりましたえんぴつ
私もこれから病院を数件周ってみたいと思っています病院
確かに一軒目の病院でも具体的な手術方法はまだはっきり言えないと言われました。
でもレントゲンを診る限り、軟骨は擦り減っているだろうと・・
明日、早速二件目の病院に行くつもりですが、なちゅどん♪さんは病院を周る度にレントゲンを撮られたでしょうか?
確かレントゲンの写真は頂けなかったようなので、病院ごとで何回もレントゲンを撮ったら身体に良くないのかなと思って今回心配になっていますあせあせ(飛び散る汗)
手術も獣医さんの腕に寄るみたいですねたらーっ(汗)

術後経過はいかがでしょうか?
まだリハビリはしていますか?

私は東京都在住ですが、もし差し支えないようでしたら、金額や病院の情報など教えて頂けると有難いです病院

気持ちも焦っており、こうゆう場でお話を聞けて大変感謝しておりますぴかぴか(新しい)
>レモンさん
モコちゃん、とーっても可愛いですね揺れるハート
私も痛がっているかどうか良くわからないんです冷や汗
鳴いたり、震えたりはしていないのですが、脚を上げたり付き方がおかしいという具合で実際は判断できなくて・・・
なので手術に踏み切れずにいますが、話しに寄るとわんちゃんは痛みをだいぶ我慢することができるとの事たらーっ(汗)
今は鎮静剤で脚は上げていないのいで余計に悩んでしまいますふらふら

取り敢えず何人かの獣医さんに診てもらい、それから判断しようと思います。
しかし放っておくと思わぬ骨折や悪化して歩けなくなる事もあると言われ、あまり時間がないんだと感じています泣き顔
手術するなら暑くなる前の方がいいいですよねあせあせ(飛び散る汗)

小さくて可愛いモコちゃんも、なるべくこのまま元気に育ってくれるといいですねぴかぴか(新しい)
お大事になさってくださいさくらんぼ
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
>うさびっちさん
とても参考になりましたexclamation ×2
切羽詰まっており、これから病院を周るところなので本当に助かります涙
おうちに来てすぐの手術だったのですね。
でもうさびっちさんのように優しい犬思いの飼い主様に巡り合えてその子は本当に良かったですねほっとした顔
そして何より手術が無事に終わって良かったですね。
うちの子もあまり痛がっている素振りはなく、脚を上げたり付き方がおかしいという感じで病院に連れて行きました。
いつもより元気はありませんが餌も良く食べるし、ダメと言っても大好きなベットに上り下りしてしまう程です。
このような状態で両脚の手術になかなか踏み切れずにいますたらーっ(汗)
でも手術するのであれば暑くならない内にと思っています病院

すみません、もし宜しければもう少しお話しお聞かせ下さいあせあせ(飛び散る汗)
手術は両脚行ったのですか?
術後はリハビリをするのでしょうか?
そして費用もとても参考になりましたexclamation ×2
私は東京都内の病院で両脚の手術、10日入院で30万程と言われました。
保険も入っていないので、私にとってはとても高額であせあせ(飛び散る汗)
地域によって金額も様々なんでしょうかバッド(下向き矢印)

またお時間有る時で構いませんのでお返事頂けると嬉しいですぴかぴか(新しい)
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
あまり参考になるかどうか・・・・
山梨在住なんですが...。
ちなみに山梨県都留市の病院です。

うちの子も半年前に右後足の手術を受けました。
大きさは多分トピ主さんのワンちゃんと同じ位です。

家のコは獣医さんに見せに言った時、グレード3〜4と言われ、
やはり、開けてみないと金額等何ともいえないといわれました。
(まぁ10万〜20万ぐらいと言われましたよ。)
あとは、ダイエットもした方がいいですね・・・とも。

まぁ色々と考え、治らず手術するなら早いほうが、
費用も抑えられるのかなと思い、診ていただいた翌日手術を受けました。

1週間入院して10万からおつりがちょっとの金額で済みました。
殆ど骨は削れてる状態だったとおしゃってました。
骨の両端にガードレールを作る?ような手術だったかと・・・。

リハビリといっても、室内で放してるだけで、
マッサージ等もしてないです。
それでも、今現在は普通に歩けてます。

ちなみに、うちの子は夜だけサークルに入れてるんですが、
自分の5倍はある高さのサークルから脱走するし、
脱走しようとよくジャンプをするんです。
そういった行為も足に負担がかかってよくないんだろうな
と思い夜も室内に放したままにしてしまいまいしたあせあせ(飛び散る汗)

あまり上手く書けませんが、ご参考になれば幸いです。
命有るものを家族として迎えたのですからお金が掛かるのもしょうがない
ですが、扶養家族にしたいくらいですよネ。
我々の心配をよそに、ご飯の時は早く早くと貰えるまでジャンプexclamation ×2
今も家の中を全力疾走です。
大丈夫なのでしょうかexclamation & question 心配です。

色々様子を聞かせて下さい。勉強になります。
トピ主です
色々とお話しを聞かせて頂き、ありがとうございますぴかぴか(新しい)
本当に助かります涙

あれから消炎剤を一週間程飲ませて、今は二日に一回程、脚を上げていますが痛がってる様子はなく、相変わらずベッドに飛び乗ってしまっていますふらふら
言葉が話せたら…と思うのですが、もしかしたら痛がっているのならば一刻も早く手術をしてあげたい気持ちもありますが、心のどこかでこのままなんとかなれば…とも思ってしまいますバッド(下向き矢印)
分離不安症もかなりあるので病院でゲージで入院、手術になると相当なストレスがかかってしまうと思いますたらーっ(汗)
病院を4軒周りましたが、一軒だけは「ただ外れているだけで自分で戻せるならば手術は必要ない」と言われましたが、他の三軒は手術の適応範囲と言われましたがく〜(落胆した顔)

費用もバラバラでした
しかし、両脚一度の手術なので金額も大きく、保険は入っていないので負担も大きいですあせあせ(飛び散る汗)

またどなたか術後の様子など聞かせて頂けると助かりますexclamation ×2
できれば少し暑さが治まってから、秋頃に手術を検討しています
膝蓋骨脱臼は結局ははっきりした根本的原因がわかっておらず、それゆえに手術法も多く存在します。それゆえに獣医師により考え方も異なり、グレードにより手術法が変わることもあります。

基本的には膝蓋骨を正常に戻すために何種類かの方法を組み合わせる事になり、グレードが低い場合や、術中に必要ないと判断した場合にはその種類が少なくなります。

ただ個人的な考えとしては、結局少ない種類を選択した場合には再発も多いので、最初から出来うる事はやるべきだと思っています。

もちろんその場合には値段も高くなりますが、再発した場合の値段と費用を考えれば最初から最善を尽くすべきではないでしょうか。

ただし先に述べたように、獣医師により本当にいろいろな考えがあり、まだ何が正しいのか討論されて答えは出ていないものなので一個人の考えとして受け止めてください。

ただ一つ言えるのは、膝蓋骨脱臼の手術をやっている先生はたくさんいますが、本当に上手い先生はほんのわずかしかいないと思います。膝蓋骨脱臼の手術はかなり術者の腕によって差がでるものなので、できればきちんと上手な先生を探される事をお勧めします。

余談ですがグレード4で外れっぱなしだと、実はそれになれてしまい、痛みがなくなり変な歩き方にはなってしまいますが、歩けるようになってしまう事がよくあります。ただし外れた状態のまま生活していると他の関節、骨への影響、前十時靱帯の可能性も高まるので、やはり手術をおすすめしますが…
>masa さん
的確なご意見ありがとうございます。
masaさんのおっしゃる通り、あまり痛みがないのかなと思う事もあります冷や汗
家の中では脚を上げてたり寝ている事が多いのですが、ご飯の時や、散歩の時は物凄い勢いで飛んできます。
それを見てヒヤヒヤしていますが、特に散歩の時は爽快に歩いてします。
しかし、良く見ると少し脚の地面へのつき方がおかしいように思い、やはり腰などへの負担も大きいのではないかと思われます。
いい先生に当たればいいのですが、素人なのでなかなか判断がつかず、周りにも同じような症状の子がいないので情報を得るの難しいです。
貴重なお話をありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
お久しぶりです。
前にコメントさせていただいたネネです。

うちのいちご(ヨーキー♀9ヶ月)は膝蓋骨脱臼でたびたび通院をし
様子をみていたのですが足をあげて歩くことが増え
6月末に今まで行っていた病院ではなく
ワンコの整形に詳しい先生のいる病院を知人から聞いてそちらに行ってみました。
そこでわかったのが股関節形成不全でした。
レントゲンを撮って私も見せてもらったのですが
たしかに左右の股関節の形が違い左足は筋肉がついてないらしく
太さもまったく違います。
やはり手術を勧められていますがなかなか踏ん切りがつかず
延ばし延ばしになっています。

トピから離れたコメントになってしまい申し訳ありません。

ただ手術をするかどうかの迷いや不安が同じ気持ちなので
コメントさせていただきました。
>ネネ さん
そうだったんですか涙
いちごちゃんの事、心配しておりました。
確かに9ヶ月では手術も考えてしまいますよね。
しかし、股関節形成不全ですと手術が必要かもしれませんね。
私も同じ気持ちで迷っていますが、信頼できる先生を見つけて手術に踏み切ろうと考えています。
また様子をお聞かせ下さい。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ヨークシャテリア大好き☆ 更新情報

☆ヨークシャテリア大好き☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。