ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Contemporary Danceコミュのコンテンポラリーバレエ体験WSのお知らせ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Angel R Dance Palaceよりワークショップのお知らせです☆

『コンテンポラリーバレエ体験ワークショップ』


【開催日】11/14(土)11:00〜13:00(残り1名です!お早めに)
     11/21(土)11:00〜13:00
     (2回連続でも、単発受講でもOKです!)

【講師】井口裕之先生(新国立劇場バレエ団登録ダンサー)

【会場】Angel R 第2スタジオ
    東京都渋谷区鶯谷町3-3サウスゲート渋谷 B1


【受講料】オープン会員、チケット会員、ビジターとも:2800円/回

【定員】各回8人限定・先着順 要予約

【対象】バレエ歴2年以上

【ご予約】Angel R 03-5784-0862

※キャンセル料は2日前まで無料、前日・当日のキャンセルはレッスン料を頂きます。


【井口裕之先生プロフィール】
金田和洋・こうの恭子にクラシックバレエを、
アメリカンモダンダンスを望月辰夫に師事。
North Carolina School of the Arts に留学。
帰国後勅使河原三郎、山崎広太(rosy.co)等の振付家の作品に参加。
2001年より新国立劇場バレエ団に入団し、古典からナチョ・デュアト等のコンテンポラリー作品まで幅広く活躍。
アシュトン版「シンデレラ」の継姉妹など演技力をいかした役には定評がある。
同時に作品発表を全国各地で展開し、2008年には東京文化会館にて「雪蓮華」を発表。
2009年3月、新国立劇場バレエ団出身振付家として同バレエ団に「空間の鳥」を振付ける。
昨年からより幅広い活動をするため登録ダンサーに変更。
全国各地でワークショップを展開している。
2010年5月には再び新国立劇場バレエ団への振付がきまっている。
Yoko Tsukamotoテアトルドバレエ団常任講師。
近年はバレエの世界だけでなく、パパイヤ鈴木主催のダンスエンターテイメント「テーブルサイド物語」にも出演。

【クラス詳細】
井口先生が教えてくださるのは、先生が留学されていたアメリカのモダンダンスのテクニック(ホートンテクニック等)が元となっているオリジナルクラス。
解剖学が基礎となっているメソッドで、腹筋の強化や股関節のストレッチなど、バレエでは鍛えきれない筋肉に働きかけるダンスクラスです。
また、簡単なコンテンポラリーパートナリング(※)も行います。
(※)二人一組になってお互いの体重を感じながら組んで踊ります。

【ホートンテクニックとは?】
アメリカンモダンダンスの巨匠レスター・ホートンによって考案されたダンスメソッドです。
ウォーミングアップからはじまり、センターエクササイズ、フロアー、クロスフロアー、コンビネーションと一連の体系のなかでクラスを進めます。
ニューヨークに拠点をおく世界的カンパニー、アルビン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアターでも採用されているメソッドです。

新国立劇場という第一線の舞台での創作活動をされている井口先生から
直接コンテンポラリーのクラスを受けられるチャンスです。
バレエ歴2年以上の方で、興味がある方ならどなたでもOK。
1日だけの受講もできますので、今までに無い新しい踊り、新しい自分に出会う
絶好の機会ではないでしょうか。
芸術の秋に、一歩チャレンジしてみましょう♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Contemporary Dance 更新情報

Contemporary Danceのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング