ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トリビアの泉の種コミュのトリビア羅列トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一つのトリビアに新しいトピックを立てるより一つのトピックにまとめた方が良いかと思ったので立てました。

コメント(16)

任天堂は昔、ラブホテルを経営していた。

まだファミコンが発売される随分前です。
ウルトラマン80の主人公とレインボーマンの主人公は、同姓同名である。

・ウルトラマン80の主人公の名前ははM78星雲から来たウルトラマン80こと「矢的猛」。
・レインボーマンの主人公の名前も「ヤマトタケシ」である。
・タイトル忘れたが今放送中のアニメにも同姓同名のキャラが登場している模様。
軽くこんなところで。

「お地蔵様は、本来は坊主頭ではない」

仏教が伝来した当初、地蔵菩薩は、虚空蔵菩薩という仏と、「空」「地」のワンセットで伝わりました。観音様と同じで髪の毛があったのです。
それが平安時代、、「菩薩」と呼ばれる仏はほとんどが同じような格好をしているでその差別化を図るため、慈悲の仏である地蔵菩薩を当時の人たちにはなじみが深かった僧の姿にしたのです。
なので、坊主頭のほうの地蔵菩薩は「僧形地蔵菩薩像」と呼ぶのが正式。
トリビアじゃないですけど、
ミスタードーナッツはダスキンが経営してるって
初めて聞くとちょっと驚きですよねぇ。
古い世代の人からすれば常識かもしれない地味なトリビア。

白バイは昔、赤だった。
秀吉は手の指が6本あった。
(前にスピリッツかヤンマガかなんかで連載してた漫画で知りました)
はじめまして。
まずはご挨拶に代えて初めて送ったネタから。

「荒俣宏先生はねずみ男と戦ったことがある」

荒俣宏先生はタイヤキを食べてタイヤキマンに変身してねずみ男と戦いました。
このことは妖怪博士の朝食(水木しげる作)に書かれています。
荒俣先生は実はアリャマタコリャマタという妖怪で、額に第三の目があるという設定ですが、この目は戦いには何の関係もありません。

以上、初没ネタでした。
時々応募してますが、今まで一度も放映されたことがありません。
トコロテン、冷麦、すもも五百個を食べて自害した侍がいる

侍の名は荒川十左衛門。大変な臆病者でしたが家計が苦しく賭場を開いておりました。
ある日、この賭場の常連だった藩士が捕まってしまいます。次は自分が捕まる番だと、すっかり怖気づいた十左衛門は「罪逃れんとて、わざと冷麦、ところてん、すもも五百個といふなど喰ひ、この毒に当たりて死す。」のでした。

『元禄御畳奉行の日記』より。
現在の日本野鳥の会の会長は
「100万円クイズハンター」の柳生博氏である。

新聞かなんかで知ったときに驚きました。
象のヒザは4つある
----前足も後ろ足と同じ方向に折れます(普通前足はひじのように後ろ足とは逆方向に折れる)

ボツりました。みなさんのネタ笑えるのにボツですもんね、象じゃボツるよなぁ。
↑いや、面白いです。誰でも知ってるものの意外な真実。


「マリオの名前の由来は、倉庫係のマリオおじさん」

マリオはドンキーコングの主役としてデビューしましたが、当時は名前がありませんでした。

アメリカの任天堂で、このキャラが倉庫係のマリオおじさんによく似ていたことから「マリオ」とニックネームがつき、それがそのままキャラの名前として使われるようになったのです。

ぜひともマリオおじさんを見てみたいと書き添えて送りましたが、ボツでした。
スポンサーに任天堂がついているし(CMって地域で違うのかな?)、いけるかなーと思ったんですが・・・。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トリビアの泉の種 更新情報

トリビアの泉の種のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング