ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スモールイズビューティフルコミュの情報化社会はどこへいく

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これまでもいろいろ話は出ていますが、あらためて、、、

フリーズする脳、支配されたがる人々、ショートカット症候群、コミュニケーションできない人々、デジタルプア、理系離れ、品質崩壊、信用崩壊、情報漏洩、監視社会、、、
キーワードはいくらでも並べられますが、ともかく今日の社会はおかしな方向に向いてしまっていると思います。

その原因の大きな要素として肥大化した技術というものがあると思っています。その最たるものがインターネットでしょう。

我々はいったいどういう社会を望んでいるのでしょうか。肥大化した技術をどう変えていったらいいのでしょう。シューマッハーの中間技術の考え方は第三世界よりも、先進国の中でこそ必要になってきていると切実に感じています。

そろそろ社会と今後の技術のあり方のイメージを具体的に考えていかなくてはいけないと思っています。地球温暖化をキーとして環境問題についてはいろいろ広く議論されるようになってきて喜ばしいのですが、情報化社会のあり方の議論はまだまだ技術屋主導で市民がついていけていないと思います。このままではいけない、、、

コメント(1)

社会学者見田宗介はその著書「現代社会の理論―情報化・消費化社会の現在と未来」のなかで、リアルなマテリアルの消費から、情報の消費の方向へと「転回」をはかることが必要だと説いています。悲しいかなリアリティはすでに贅沢となっているのかもしれません。
しかし、いくら持続可能な社会のためとはいえ、情報化は心を寂れさせていっている気がしています。心を豊かにできる情報化は可能なのでしょうか、、、

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スモールイズビューティフル 更新情報

スモールイズビューティフルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング