ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワースブレイドの会コミュの騎士は何処(いずこ)へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「天下を乱(らん)する賊軍よ、聞け! 我が名はウィルソン、平和を司る神の御名において汝らに命ず。剣を引き、疾く早く汝らの在るべき所に帰れ。わが声が心に届かぬ者は我が許に来たれ。汝の魂を、その奉ずる神の下に送って差し上げる」

ウィルソン。狩猟機”イ・ス・モーフ”で、戦場を疾駆する異端の聖騎士。
二本の破斬剣を操る邪流にて、ぺガーナの聖騎士を討つ者。
其は伸童舎工呪会主催の操兵闘技会にて2度にわたり覇を唱えたる騎士なり。
其は異教アレルフィアを奉じ、ぺガーナの民を惑わす異端なり。
ただその戦いには卑劣に恥じる点無く、常に威風堂々。

-----ぺガーナ異端審問記録「異教聖騎士譚ウィルソン」


久しぶりに「ワースブレイド」の名を聞き、懐かしく、そして嬉しく思います。
一世を風靡したワースブレイドも、今は昔。このルールを使用して実際にTRPGをプレイされている方もずいぶん減ったと思います。かつては伸童舎主催で数々のコンベンションが開催され、会場となったイベントホールは参加者の熱気で満たされていました。皆さんもかつては熱くプレイされていたのではないでしょうか。意外とどこかですれ違っていたのかもしれませんね。
懐旧の念を抱きつつ、思い出話でもしませんか?
もちろん、現在進行形の話題は大歓迎です!

コメント(3)

 薄く光る、四つの水晶の柱の間に、それはあった。

 人間用の階段を前に、その巨人は膝間づいていた。

 その白い機体には、あたかも、黒い鎖で縛られているかのように、全身に黒い紋章が刻まれていた。

 そのために、それはネズミ色にくすんで、死んでいるかのように見えた。

 事実、その筋肉筒は干からびて力を失い、剥き出しになった素顔は、疲れ果てた老人のそれによく似ていた。

 それでも、それはだれかを待っているかのような、そんな気がしていた。

・・・・・・・・・・

コンベンション等には参加しなかった口ですが、友人たちとキャンペーンを行ったりと、結構楽しく遊ばせていただきました。昔の思い出として。
惜しむらくはシステム的にキャラクターの成長が行き詰る部分でしょうか?もう少しメイキング時の柔軟性があればゲームとしてはもっとよかったかと思います。
> べべべべん

そうですね。
確かにキャラメイク時の自由度は低いですよね。
ムック版のルールブックだと多少緩くなっていたようですけど。
少し前にはじめましてに参上しました八重門です。
実は私共つい最近あの四操兵のシナリオを終わらせたばかりなのです。とは申しましても内容かなりオリジナルテイストたっぷりだったわけですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワースブレイドの会 更新情報

ワースブレイドの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング