ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脳脊髄液減少症は完治するのか?コミュの完治すると信じます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私も2001年の自転車事故からくる後遺症によって、低髄液圧症候群と難治むちうち症の各種の症状を嘗めつくしましたが、今にきて完治する確信が持てたところです。

それは何かというとヨガ+桂枝茯苓丸ですね!。EBPは効果の反面、リスクが大きすぎるのではないでしょうか?私は計3回受けましたが、逆に身体を壊すという大変大きなリスク(癒着を含む)を背負い、7年の間苦しみ続けました。

酷い時は歩くことさえ儘ならず、ベットの上で点滴と尿管に繋がれて激痛と闘っていた時もありましたが、今は一日山を走ったりすることさえできるようになりました。すべての症状は治まっています。

本当の病の原因を知り、それを癒しましょう!。すべての病には元となる原因があり、事故などの条件を経て結果として生じていること。

病の本当の原因・・・それに僕は気づいたように思います。


これは身勝手な主張かも知れませんが、この障害に苦しみあらゆる療法を試した者が体験した事実です。

だから、確信をもってお伝えいたします。


どうぞよろしくお願いします。






コメント(9)

トピ主さんが削除された他のトピックは細かい事が書かれていなかったので、
こうして詳しく書いて下さり感謝しております。

桂枝茯苓丸とは。。。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200038.html

身体への人間の力以上に掛かる衝撃等によって狂ってしまった病的な状況については我々素人も含めて一部の医師ですら西洋医学のみで治ると思いがちでありますが、およそ考えもつかない東洋医学での完治者又は100%とまで行かないにせよ、かなり元に戻っておられる患者さんが多数存在するのも事実無根な所です。

所が、BP以降のリハビリと称されて人それぞれである。との意見が多数を占めてしまい、この病気治癒に必要な本当の部分が見逃されているのが実情と思っています。

東洋医学の中には様々な治療方法が存在していますが、
良くなった方々は自分の知る限りではほんの一握りです。

事故や衝撃で身体がどんなダメージを受けたのかを医学上以外にメンタル的にも深く考える必要がある事もそれをまた治療に活かせる医師の下での身体の修正をキチンと行える方でないと完治は不可能と思っています。

まもるさんの「ヨガ」と言う方法についてはもちろん正しい方法をすればとの前提にかなりの効果があります。
所が、いきなり始めたのでは返ってダメージがあります。

そんな意味も含めて薄皮を剥がすかの如く治る病気である物とも思うのです。

まもるさんが、思い切って発表された事に感謝しています。

何故なら、完治者は上記のような理由もあって
なかなか書き込めないの実情なのですから。

過去に自分も同じ思いで自身の身体を実験台にココ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23666053&comm_id=2545786

で巡り合った素晴らしい医師の下で治療を続けて来ました。

(管理人のhanabiちゃん、リンク貼るのヤバかったら言ってね)

まもるさんの言わんとする事、みんなに伝えたいとしたい事は
西洋医学と違って目に見えたり数字で現れる物ではないので理解できない方々が多いと思いますが、自分は分かるような気がしてます。

ヨガにせよ、漢方薬にせよ。。。

最後になりますが、他のコミュでの非礼をお許し頂ければと存じます。

お互い頑張りましょう!




takuさんの反応に、正直驚いております。まだまだ抽象的にしか表現できませんが、それでも同じ障害の方に、このような同情を指示して頂いたことに非常に感謝しております。


この障害は、なった者のみ理解できる部分が多々ありますし、脳神経科の先生にとっても、頭の上の瘤のような見方をされるような、疑いの診察をされていると感じることが正直あります。


takuさんは博識であられる上に、良い出会いに恵まれて完治を得られていらっしゃるようですね!。そのような徳をお持ちであることを称賛させていただきます。


他のトピでの、良識あるご意見に感謝しております。単なる思い上がりや「わたしは正しい・・・」的な思い込みはそれ以降の発展を失わせるので、かえって投稿しない方がいいからですね。


その辺、謙虚で博識でいらっしゃるtakuさんの良識ある意見には、良薬の味を感じます。


またよろしくお願いします。




初めまして。雅と申します。
脳脊髄液減少症患者です。


パッチの事に関して少し不安があり、アドバイスを頂けたらと思い、書き込みさせて頂きました。

yogiさんは、ヨガと漢方で減少症状が軽減されたそうですね。

私が一回目のパッチを受けてから約三か月が経ちます。

パッチ後、悪化した症状があり二回目のパッチをする事に抵抗があります。

1) yogiさんは、どのようなヨガをされているのでしょうか?

2) また、パッチ後どれ位経ってからヨガを始めましたか?

私は、ストレッチをすると、未だにパッチ跡が痛んだり、痺れや頭痛が出たりします。以前よりは、軽減されましたが。

3) 漢方は、パッチをした病院で出してもらっているのでしょうか?


もうすぐ、二度目のパッチをするかどうか医師に伝えなければいけないので焦っています。

もし、パッチ以外で完治に向えるなら、是非挑戦したいと思います。

良きアドバイスを頂けたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

生食パッチ病院を隔週ごとに、続けている者です。


完治するわけもないのにあせあせ(飛び散る汗)これをいつまで続けるか…冷や汗


そこで お聞きします。
ヨガ+桂枝茯苓丸はどのくらいの期間お続けになられましたか?


効果は いつ頃あらわれましたか?
事故による症状は上部頚椎と頭蓋のズレも考慮した方がいいと思います。
衝撃により頚椎と頭蓋の位置関係がおかしくなり、脳脊髄ポンプの働きが弱くなると考えられます。
それらのズレを調整して位置関係が戻ってくると漢方やサプリなどが効果的になります。
>7ワンワンさん
脳脊髄ポンプ→脳脊髄液ポンプと「液」が抜けておりました。
恐れ入ります、脳脊髄液 ポンプで検索して下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脳脊髄液減少症は完治するのか? 更新情報

脳脊髄液減少症は完治するのか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング