ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

酔って記憶をなくしますコミュのどこからが迷惑か

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下戸な夫と結婚してからというもの、酒を飲まなくなりました。淋しい話です。
しかし、たまには飲みたい。
この間「たまにはベロベロになるまで飲みたいなぁ」と言ったら、「飲んだっていいよ。ただ、他人に迷惑をかけるな」と言われました。

私は飲み会のほとんどを覚えていなくとも、人様に迷惑をかけない愉快な酔っ払いであるとの自負があったのに、夫に「迷惑をかけるな」と言われた事で驚きました。
「私、他人に迷惑かけた事なんてないよー」「・・・よく言うわ」

考えた所、夫はいつか酔っ払った日に家に辿り着いたは良いものの、玄関で力尽きて倒れ、ベッドに寝るように勧める夫に「ほっといてぇぇぇ」と言い続けていた事を言っているようなのです。

私の中では「酒に酔って他人に迷惑をかける」というのは
・器物損壊
・他人に暴力をふるう
など、洒落にならない状態、という認識なのです。しかし、お酒が弱い人(夫以外にも聞いてみた)に聞くと、私が玄関で「ほっといてぇぇぇ」という事すら迷惑だと思っているらしいのです。それどころか、酔っ払っている事すら迷惑だと思っているような雰囲気でした。

お酒が強い人、飲めない人、飲み会には色々な人がいます。お酒を飲む時にどこまでが許されてどこからは許されないんでしょう。今後の指針が欲しいです。

このコミュで聞くのはズルな気もしますが、敢えてお聞きします。
みなさんはどこからが「他人に迷惑」だと認識していますか?

コメント(19)

たぶん・・・
酔っ払って話がかみ合わなくなった時点で、
シラフの人には迷惑なんでは・・・
いや、自分が酔っ払ってないときには
そう感じるからなんですが。
旦那様だったらそこまで厳しくはないかな〜。
同席してた人たちに次回も呑みに誘われたら問題ないと思います。呑めない人には同じ感覚で話しても無駄ですね。
>いるかさん
私も下戸な人と話して、感覚的にまったく違うんだなと思いました・・・。難しいですね。
ちなみに私はキーワード2つ目でがっつり迷惑な人です。

>heidiさん
話が噛み合わなくなった時点で迷惑ですか・・・っ。
私にとってはかなり厳しいです・・・

>takafishさん
ま、マンドリルですか・・・
語感だけでも相当アレな感じですね。
マンドリル同士だと迷惑も何もないんですけどねぇ。

>キリーさん
やっぱり飲めない人に「お願い、わかって」と言っても無駄なのでしょうか。心置きなく酔っ払いたいものです。
とりあえず今はまだ誘ってもらえてるので、夫だけに気をつけようと思います。
いいトピックですね。
呑み面子によっても「迷惑」の度合いは大きく変わるようです。
・愉快な泥酔仲間
→ワタシが「ライクアバーーァジン♪」とアカペラで踊り、
 グラス類を軽やかなステップでなぎ倒していっても
 (覚えていませんが)
 大爆笑のグッドジョブだったようです。
 泥酔仲間の中ではいかに楽しく泥酔するかがポイントです。
・酒を飲まない人のいる混成チーム
→上記のことをやった時点で人間失格。
 楽しそうなら楽しそうなほど軽蔑されるみたいです。
 ……ハハ。
わたくし、今まで酔ったせいで友人が離れていった経験があるので
この話題は非常にヘビーなのですが・・
やっぱりあまり飲めない、理性を保って飲むというタイプの方に関しては
こっちの記憶が曖昧になってる時点でだいたいイヤな思いをされてると思います。
もう、お酒の楽しみ方の違いというか。
そういう方と飲むときはそちらに合わせるのが賢明かと。
単純に酔っ払いが嫌い、って人もいますからねー。
とことん飲みたいわ!というときはやはり似た飲み方をする人と一緒に飲むべきだと思われます。はい。
私が泥酔した時の様子を携帯のムービーで見せてもらったことがありますが、
私的には一緒に飲みたくないなと思いました(w

しかし、それでも付き合ってくれる人がいるのは幸せなことです。
takafishさん。

依存症テストの話は、大事な話だとは思うのですが、あちこちのトピに書くと話題が分散してしまって、しかもそのトピの話題が飛んでしまうので、1つにまとめるようにしてもらえませんでしょうかね(すでに1つ、お立てになっているようですし)。
いえいえ、不快ということではなく、トピックというのは話題別に立っているので、同じ話題は一つにまとめたほうがいいという話です。
あらら、レスがついてる。
何気にうれしい。

で、何ゆえ楽しそうだと不快なのか考えてみた。
推論1:酒を飲むと本音が出る→コイツただのアホ
推論2:そもそもワタシのバカ話が常識を超えている
推論3:どーあろーと通常ラインから越えてる人間がイヤ
ああ、書いてて悲しくなってきたアルよ。

まあ、基本的には酒はお外で月に2,3回。
飲む仲間は厳選して臨むのでお店以外にはそう迷惑かかってないはず。
(馴染みのお店に「行ってよい?」と電話してから行く)

でも、「お姉ちゃんたちだ」と甘く見て声をかけたオジサンについては、
迷惑行為ではなく、向こうの自爆であると見なしております。
(勝手)
みなさん沢山ありがとうございます。

夫は体質もあるのですが、どちらかと言うと「飲みたくない」んだそうです。曰く、「酔っ払っている=自分をコントロールできない=悪(嫌?)」みたいな図式があるらしいのですよ。夫以外にもう一人同じような事を言っていた男性がいました。(自制心の塊みたいで疲れないかなーと心配しました)

多分、こういう人はどんなタイプの酔っ払いでもだらしなく見えて嫌なのではないでしょうかね。と思っています。そんな人と結婚してしまうなんて・・・不覚。あぁん。

酔っ払い同士だと他人が酔ってるの見るのは楽しいですよね!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

酔って記憶をなくします 更新情報

酔って記憶をなくしますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。