ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2010 FIFAワールドカップ™コミュの今後の日本代表・次の日本代表監督

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワールドカップは下馬評を覆しての決勝トーナメント進出。決勝トーナメント一回戦ではパラグアイと引き分け、PK戦での敗退、と活躍し評価を高めた日本代表。

岡田監督はワールドカップ終了時点で辞任の意思を示した。

次なる日本代表の目標は当面、2011年1月にカタールで行われるアジアカップ。
ここで、宿敵韓国や北朝鮮・アラブ勢を抑えて優勝するには今後どうあるべきか?

次の代表監督はだれがいいのか?

などについて意見をください。

コメント(54)

またALL JAPANで挑戦してもらいたい!

とゆう事で岡田監督には公言したベスト4の実現を目指して、とりあえずブラジル大会まで続投してもらいたい
2011年はアジアカップ(1月)以外にもう一つ2011年7月3日 - 7月24日にアルゼンチンで開催されるコパアメリカ(南米選手権)にも招待され、出場予定です。パラグアイにリベンジ。ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイとのガチンコ勝負。
せっかくの機会ですからどんどん揉まれてほしいです。

2014年のことを考えるのなら、若手をどんどん起用すべきです。
Jリーグの中断はあるのか不明ですが、海外組はシーズンオフですから、多用できると思います。
>>ゆんぐさん
ストイコビッチですか?あの人も感情を表に出すタイプじゃないですか?
日本サッカーを理解してるし、名古屋で実績あるみたいなので悪くはないと思います。ただ、監督暦として名古屋だけじゃなく色んなチームの監督として経験を積んでからの方がもっと良いともいます。
個人的意見なので何とも言いませんが!!
まだ大会終わってなくてパラグアイ戦から24時間と経過してないけど…4年後楽しみですねっ(笑)

本田、岡崎、長友、川島…あとは出られなかった森本、内田は今回の遠藤のように屈辱をバネに成長しているはず。長谷部には次もキャプテンしてもらいたいな。あと、個人的には駒野にはまた出ててもらいたいです。

まだ悔しさが残ってる人もいる中で不謹慎なコメントだったらごめんなさい。
でも昨日の120分は若い選手にとって必ず財産になる時間のはずだから。


でも…また4年も待つのかぁ
岡田さんは…従来の戦術で行き詰まってしまって出たとこ勝負の守備的フォーメーションがたまたまハマっただけだと思ってるので、今回のW杯は、突然の戦術変更にも対応できた選手の頑張りに尽きると思います。選手交代も?が多かったと思いますし。
結果は残ったので勇退してもらっていいのではないでしょうか。

本気で次回W杯でまた決勝トーナメントを目指すなら、国代表を率いてせめてベスト8に進出した実績のある外国人監督を望みたい。それでいてJリーグの監督経験もあればさらに良いのだが…
今回のように、監督が未知の領域に踏み込むようでは心もとない。

また、選手時代のビッグネームを招聘するのだけは勘弁してもらいたい。日韓W杯で成功しながら、ドイツW杯で崩壊したあの失われた4年を繰り返してはならないと思います。
次期監督は日本人以外で決まりでしょう。
岡田監督を超える凄腕監督は日本人にはいないし。

次期監督には外人監督で世代交代と戦術的飛躍の見込める監督がいいです。

ペケルマンやベンゲルあたりは適任かなとも思うけど。

今の戦術を継続するならドゥンガがいいです。
リスクマネージメントに長ける監督は日本代表に適任じゃないかな?
ブラジル代表を率いるくらいだから批判にも耐えれるだろうし。
日本でプレーしたんだから日本のこともわかるだろうし。
>22さんが仰るように
「今回のように、監督が未知の領域に踏み込むようでは心もとない。」
同感です。

今回グループリーグでは負けないサッカーが機能してみごと決勝トーナメントまで行けたけど、それ以降は勝ち抜けるサッカーをしないと上へは進めない。
なので、その経験実績とメンタリティーを持った外国人でなければ!

理想はベンゲルですがアーセナルが手放すわけないでしょうね。
あと大物は銭が高いですけどね。^^;
しかし、もうW杯に日本代表がいないと思うとものすごく寂しいのう…
夢を追うってこんなに楽しい事なんだと実感させられた大会だったな
ベンゲルが来てくれれば200点なんですが、皆様の意見のとおりアーセナルが手放す訳はないので…

欧州ならエリクソン、南米ならビエルサ。
これは個人的希望です、無理っぽいですが。

今回のような堅守速攻を徹底して貫き通すならリッピもありかな…

そう言えば、レオナルドもミランの監督をやめるんですよね。日本でのプレー経験もあるし…
U−23の選手には

2010年11月12日から11月27日まで中国・広州で行われる第16回アジア競技大会と、その後から始まるロンドン五輪のアジア予選がありますね。

森本とか柏木(浦和)とか青山(広島)などをどんどん使いましょう。
オシム再登板で!現実的には体調面や年齢的なもので無理だと思うけど・・・
この大会でオシムが監督続けてたら、どんな選手たちで、どんなサッカー見せてくれたんだろうと思ってました。
もう一度オシムJAPAN見てみたいって人いませんかね?
今回のW杯チリ代表監督もうわさされてますねサッカー
次は南米開催だから、アルゼンチン人の監督がいいな。
ビエルサがいい。
> 有賀ナビルさん


オシムがやっていたら、どうだったんだろうって

想像力は高まりますね♪
ドウンガとかは どうなんだろう?わーい(嬉しい顔)

今回の結果次第だろうけど人差し指

鹿島のオリヴェイラってゆう話しも上がってるみたいです

Jリーグでの采配も長いことだしサッカー
現時点では、オリヴェイラとブッフバルトが有力みたいですね電球
個人的には是非ビエルサに来てもらいたいですグッド(上向き矢印)
次はラモスでしょ。でも理想は中田英寿
ビエルサ来て欲しいけどビエルサは3-4-3システムだからサイドバックの選手は干されやすい
岡田は土壇場でポリシーを変え守備重視に。それがたまたまハマっただけ。
何より選手達があの大会前の連敗で謙虚になりまとまったから結果が出た。
しかも初戦に当たったのが内紛で空中分解してたカメルーンと言う幸運。
もしのっけからオランダと当たってたらおそらく今回の躍進はなかった。

要するに岡田続投は絶対反対!! 

鹿サポなので本当はイヤだがオリヴェイラがイイと思う。結果を出してるし。
後は以前から名前が挙がってたペケルマンも若手の指導・育成面で期待がもてそうな気が。

日本も選手はぼちぼち海外で揉まれるようになって来たが指導者は相変わらず井の中の蛙。
ゆえに世界を知らない日本人監督だけは絶対にダメ!!
なにより日本人では妖怪川渕に踊らされる危険性が・・・日本人監督では縦やら横やら下らないつながりや思惑やメンツが絡むのは目に見えてる(-_-;)
ブッフバルトはパラグアイ戦で日本のベンチサイドにいたらしいですね。

オリヴェイラかブッフバルトって言われてますがイマイチピンと来ない。
次期監督ってブラジルWCまでって事ですよね。
年俸は高いけどヒディング呼んで欲しいなぁ。
ブラジルが敗退して解任されたらドゥンガ!
フース・ヒディンクって、トルコ代表監督じゃなかったけ?

ビエルサやペケルマン、と話題に上がってる方がいますが、
就任されるなら、悪くない人材ですね(希望はベニテスだったが
インテルだっけ?・・・・・(苦笑))

あと、極個人的な考えですが、ブルース・アリーナ、ってのも
見てみたいんだよなぁ(苦笑)。
なんとなくジダン!!!
うまいしかっこいいから。笑。
思い切って悪役モウリーニョw
さて年俸はwww
ラモスとか仮にWCの監督とかでたとして、今流行のミスジャッジなんかしたら審判どつき回しそうやな笑
シャムスカがみたいな。
モチベーターだし、日本にあってるし。
俺もシャムスカジャパンを観てみたい。
なんかの雑誌で具体的なメンバー起用と戦術語ってましたしね。
本人が日本と温泉が好きというのもあるし。

日本人なら関塚さんとかどうですかね。
やっぱり通訳ナシの方がいいのかもと今回のを観てて思いました。
ブラジル負けた。⇒ドゥンガは退任

この時期にドゥンガにオファーし、最低でも2011年7月のコパアメリカまでやってもらいましょう。
外国人の場合は親日家にやって頂きたい
今のドゥンガは反日感情沸々でしょうw

名前が挙がっているオリヴェイラかブッフバルト、
もしくはピクシーもいいかもですね。
ビエルサも候補にあがってたような…
岡田さん 慰留されて留任というのはないのかな、やっぱり・・・。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2010 FIFAワールドカップ™ 更新情報

2010 FIFAワールドカップ™のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング