ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄の翼 JTA友の会コミュのJAL内へ完全に入ってくれー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(17)

JTAはJTAのままがいいよ。
ANAは本土-石垣をなくすとかやってるし。
JALと一緒にならないほうがいいと思う。
ANKはANAの属国的なほぼ形だけの会社だし、JEXやJOも同様にJALが建てた便宜的な子会社でJALの一存で如何様にもなるけど、JTAはJALの子会社というよりはJALと提携関係にあると言ってもおかしくない位の別会社だからねえ。
そもそもSWALのままでいて欲しかったと思ってる人もいるわけで……(^^;
初めまして。兵庫県在住の『なずそう』です。
JTA大好きです。以前(独身の頃なので、かな〜り前です)
勤めておりました。今でも、JTAの機体を見るとジ〜ンと
なります涙
入社のころは南西航空(SWAL)でした。
皆さん、宜しく御願いします。
そうですね、お客様からすると面倒なことですよね。
時間帯、旅客数等、色々あるのではないでしょうか?
ジャンボの旅客をバスでご案内するには、時間、コストすべて何倍にもなるのでは??機材繰りの関係もあるでしょうし。
乗務員もブリッジが使えるときは、ラッキーって感じでしたよ。




こんばんは。

今夜7時のTVNHKニュース7のトップニュース(おそらくスクープ)によりますと、
「日航 デルタ航空と資本提携へ」との報道がありました。

要旨:数百億円規模の資金をデルタ航空が引き受けて、デルタ航空が筆頭株主になる・・・という交渉を開始した

こちらでは、JALよりも 比較的JTA好きな方からの視点でコメントがあれば・・・と。

個人的にはJALとの関係が悪くならないことを祈りたいと思います。

JALコミュニティのトピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46196720&comm_id=5002

パソコン携帯電話からはNHKのサイトをご参照ください。
TVの地上波デジタルデータ放送でも現在出ています。
毎日新聞のコピペでスミマセンあせあせ

国民新党の下地幹郎政調会長(衆院沖縄1区選出)は26日、辻元清美副国土交通相と会談し、経営破綻(はたん)した日本航空の子会社、日本トランスオーシャン航空(JTA)=本社・那覇市=を日航グループから外し、沖縄県や地元企業の傘下に置くよう要望した。

 JTAは沖縄県を拠点に子会社を含め国内29路線運航し、10年3月期は黒字決算を予想している。下地氏は「日航の巻き添えで、JTAの人員や職員給与を削減されかねない」と主張。JTAへの現在の出資比率は日航が約7割、沖縄県や地元企業などが約3割だが、下地氏は県や地元企業の出資比率を7割に引き上げることを提案した。

 JTAは1967年の設立時に日航が株式の51%を保有し、将来は経営権を沖縄の企業に移管する計画だった。

と言うような話も出ているそうで。。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄の翼 JTA友の会 更新情報

沖縄の翼 JTA友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング