ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セレブの美肌法コミュのお肌をキレイにする食品2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日私のブログでご紹介致しました、お肌をキレイにする食品、フラックスシードは大評判でしたが、今日はダークチョコレート(ブラックチョコレート)です。

よくワインを飲まれる方など、おつまみに甘くないダークチョコレートを食べる人が多いようですが、今アメリカで最も注目されているアンチエイジングの食品なのです。


チョコやココアのなにが、そんなにいいのかをちょっと調べてみましたので、みなさんも一度読んでおいてください。


●カカオ・ポリフェノールのいろいろな効能
がんや動脈硬化などさまざまな病気の原因といわれる活性酸素。
今、その働きをおさえると注目されているのがポリフェノールです。ポリフェノールは赤ワインにも多く含まれていますが、チョコレートにはそれよりもはるかに多量に含まれているのです。


1. 動脈硬化を防ぐ
カカオ・ポリフェノールは、動脈の繊維にコレステロールがたまったり、LDL-コレステロールが酸化を受けて動脈硬化が進むのを防ぐことが、ラットや人によって確かめられています。

2. がん予防に期待
がんの発生メカニズムにはまだ不明なところが多々残されていますが、まず変異原物質が細胞のDNAに突然変異を起こし、次いで促進物質がかん化した細胞を活性化することによってがんが発生すると考えられています。しかし、試験管内に変異原物質と同時にカカオ・ポリフェノールを加えたところ、細胞DNAの突然変異が抑制されることが確かめられました。

3. ストレスに打ち勝つ
身体的にストレス状態にあるラットにカカオ・ポリフェノールを与えたところ、ストレスにうまく適応することがわかりました。また心理的ストレスにたいしても抵抗力が強まることが確かめられました。

4. アレルギーやリウマチにも効果
アトピーや花粉症などのアレルギーは現代病のひとつとして大きな問題になっていますが、マウスにカカオ・ポリフェノールを与えたところ、アレルギーの原因となる活性酸素の過剰な働きが著しくおさえられました。さらにチョコレートを人に食べてもらったところ、おなじ効果がみられました。


●ココアは病原菌をおさえ、傷の治癒にも効果的
ココアは胃かいようや胃がんとの関連が深いピロリ菌や重い食中毒で知られる病原性大腸菌O-157が増えるのをおさえるなど、細菌の感染に効果があるほか、毎日ココアを飲んでいる重症患者さんには傷の治りが早くなることが確かめられています。


●チョコレートでは太らない
チョコレートは太る! こんなよくある誤解に挑んだ実験があります。標準飼料育ちのラットと、飼料の20%をチョコレートでおきかえたラットを比べた場合、カロリーがおなじなら体重の差はなく、肥満もみられませんでした。「何が」太るかの原因探しより「どれだけどう」食べたかのほうが大切なことが確かめられたわけです。


●カカオ成分に虫歯を防ぐ効果
ウーロン茶や緑茶には虫歯予防効果成分が含まれていることが知られていますが、カカオ成分にはこれら以上に虫歯菌をおさえる効果があり、しかも虫歯菌に感染したラットの虫歯の進行をおさえることも分かりました。


●チョコレートの香りが精神活動を高める
チョコレートの香りが集中力や注意力、記憶力を上げることが人の脳波や学習実験から 確かめられましたが、さらにチョコレートを食べたほうが、陸上競技の「ヨーイ〜ドン」から スタートの反応時間が短くなることが分かりました。



●チョコレートはミネラル豊富
チョコレートはカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類を豊富に含む栄養バランスのとれた食品です。とくに注目したいのはカルシウムとマグネシウムのバランスがよい ことです。一般にマグネシウム不足は心臓病の危険を増すことが知られています。

(日本チョコレート・ココア協会のサイトから参照)


*くれぐれも、お砂糖と乳製品たっぷりのミルクチョコレートやスウィーツのチョコとお間違いの無いように!オススメは乳製品の入っていないカカオマスが40〜60%のチョコレートです。

(これ以上カカオマスがますと、ちょっと食べにくいのです。)



────────────────────────────

今回も最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

ダークチョコレートを食べながら、小顔クリームでフェイスラインのケアなんていうのはいかがでしょう? 発売早々売りきれをおこしてしまいました。詳しくは、
http://www.whitecserum.com

コメント(28)

こんにちわ(^0^)/
肌が綺麗になるのとは関係ないんですが、チョコの効能を見て気になり書いています。
祖母がリウマチで手が痛いらしく、少しでも楽してあげたいんですが、チョコのリウマチに対する効能はどの程度なんですか?
仕事中にちょっと疲れを感じたときにチョコレートを食べます。
そうするとやはりちょっと落ち着くんですよね。
かかれている効能は知っていますが、食べすぎには注意して
チョコレートを食べて少しでも健康に、キレイになりたいです。
 
ところでお勧めのカカオマスが40〜60%といわれていますが
私は甘いチョコが苦手で普段食べるのも80%くらいのダークチョコレートなのですがカカオマスが入りすぎているのはよくないのでしょうか???
こんにちわ(*^_^*)
チョコレートやココアは大好きなので嬉しいです♪
でもカカオマスが80%くらいのものでないといけないみたいな情報を見て買ってみたんですけど渋いですね(>_<)
40〜60%くらいなら大丈夫そうです(*^_^*)
イチゴさん、
こんにちは、
ダークチョコのリュウマチに対する効果は、はっきりと分かりませんが、痛みを和らげる助けになる程度だと思います。ダークチョコのもつ、テオブロミンの効果とアセチルコリン、セロトニンといった神経伝達物質の働きが合わさると、より痛みに良い効果をもたらすと思います。
アリーさん、
80%が良くないのではなくて、私が買ってくるものは苦いので、むしろ砂糖の含有量を高くして、カロリーも高かったもので、私はそのぐらいが食べやすいと思っただけです。

そのまま継続しても全く問題ないですよ。
はなさん、
あまりカカオマスの濃度が高いと確かに食べにくいんです。食べにくいとどんなに健康に良くても続きませんよね。その辺りの折り合いのいい%を探ってみてください。
メルマガにも書いてありましたね!
最近、苦いチョコが流行ってますよね〜!
オ・ト・ナのチョコですね!

ソニプラでフラックスシードを探したのですが、見つかりませんでした。
輸入品が売っているお店があれば探してみようと思ってます。
食べてみたい〜!
美しくなりたい〜!
大分前に、くすだエリコさんが、「ダークチョコレートは体にいい!」って言ってて、チョコレートにパーセンテージがあることをそこで知りました。 

私はフランスに住んでいますが、大きなスーパーに行けば行くほど、たくさんの種類のチョコと、パーセンテージものも、とても豊富です。 こんど、いろいろ買って、自分に合うものを、探してみます! 

あ、私も吹き出物、きになります。 母親は「チョコ食べ過ぎたらアカン!にきびでてるよ!」なんて、よく言われてたな〜。
こんにちわ。
ブログもいつも参考にさせてもらってます。歯磨き粉もフラクシードも早速買いましたし♪

ダークチョコレートももちろん買いました。70%だったのですが、甘かった....。もっとビターなもののほうが好みですが、一日の適量ってどれくらいなのでしょうか?
ちょくちょくつまんでたら一枚の板を一日で食べてしまいました。これはやはり食べすぎですよね?
SHOさん、

医学的にも、ペンシルバニア大学の研究結果などでチョコレートを食べることとニキビの悪化とは無関係なことが証明されていますし、アメリカ食品医薬品局(FDA)はニキビと食事とを関係づける科学的根拠はないとの見解を示しています。

と日本チョコレート・ココア協会のサイトに書いてありました。
おにゃげちゃんさん、
フラックス、ソニプラもダメでしたか?
池袋の東部でパートで買えると聞きました。また調べてみますね。
★コアラカレー★さん、
なんか、フランスと聞くと、とてもたくさんの種類のスウィーツが売っていそうですね。しかもすごい美味しそうなものばかり。その点、カリフォルニアは美味しいものは少ないけど、健康的なものはすぐに見つかるようにできているんですよ。
へむへむさん、
へむへむさんはカナダだから手に入ったのですね。どうなんでしょう、適量。基本的にはカロリーとのバランスだと思います。甘かったということは、カロリーも高かったはずです。ご注意下さい。
大好きなチョコを食べて身体にいいなら最高ですね。
仕事で疲れている時に、チョコをよく食べていました。
あれだけ食べていたの割には太らなかった。
それに、疲れがとれたように思えたのは気のせい?
仕事もはかどりましたよ。
SHOさん、
まあ何ごとも、適度にが必要ですよね。
☆ヨッシー☆さん、
チョコレートは☆ヨッシー☆さんにはとてもいい効果をもたらしているようですね。でも!ミルクとお砂糖の配合量には注意してくださいね。太りますよ。
E-Claireさん、
カカオ99%とはすごいですね。
もうほとんど、カカオ丸かじり状態でしょう。

私はチョコだけではあまり食べませんが、ワインを飲むとき、コーヒーで一休みする時に、ちょっとあると嬉しいです。
チョコレートは刺激物でニキビのモトだと思い込んでいました。
これでダイスキなチョコが食べられるー♡

ただ甘くておいしいチョコはそうとはかぎらないということなんですね。
みくさん、
そうそう、おいしいのはあの甘〜〜いやつ。
でもあれはNGです。
私ゎ毎朝食べてます。食べる時期ゎ朝が最も適しているらしいですexclamation ×2母から教わり中学生から続けている私の日課ですハート朝食べる事により脳の働きも良くするし,あと時間がないときとかに食べてもお腹が膨らみ満腹感を得ることができるウッシッシチョットしたダイエット効果にもなりカカオゎお肌も綺麗にする成分があるそうですグッド(上向き矢印)食べ過ぎると相性の合わない方ゎニキビなど出来るそうですが…たらーっ(汗)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セレブの美肌法 更新情報

セレブの美肌法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング