ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタ車!!コミュの好きなイタ車は??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 みなさんは、どんなイタ車が好きですか??また、イタ車のどこが好きですか??




 イタ車の魅力を語り倒してくださいヾ(´∀`*)ノ

コメント(23)

先日、東京でイタリアの旧車を扱うお店を見てきましたが、やっぱエンジンの造形美やフレームには惹かれるものがあります☆彡 
コンちゃんさん→うんうん、やっぱいいですよね〜ヽ('ー`)ノ性能云々以前に美しさがいいですね(≧∀≦)

旧車には死ぬまでに一回は乗りたいですね〜(っД`)
イタ車の魅力はなんといっても色気ですねー♪
やっぱしイタ車はビンテージ物が造形美もシンプルで美しいと思います。
イタ車の特徴として、車種によって手を入れるところと抜くところがハッキリしてるところでしょうか。それでいて、造形美には手を抜かないところが好きです。やはりイタリアはデザインの国ですからねー♪

そこでボクの一押しは・・・
ドゥカティでは、デスモ450の1975年最終型(乗ってました)、750SSイモラレプリカ。
MVアグスタでは、125S、350SS、750S
モトグッチでは850ルマン
ピアジオでは、ベスパ50S、P200E(乗ってました)
CIMATTIサイタリオ50

ざっと思いついたところでは、こんな感じです。
また思いついたらカキコするつもりです。
ビンテージものの良さは風景に溶け込んで、造形美が美しいところでしょうか。
最近の車種は、なんかプラスティッキーな感じで安っぽくて、欲しいとは思いません・・・

もうバイクには乗ってないけど、チャンスと余裕があったら、また復活したいものです(^^ゞ
スケッチピープルさん→そうですよね!!ヽ('ー`)ノシンプルさが美しい・・・そこですよね!!

手ぇ抜くけど、外観だけはきれいに!!ここもラテンな感じですね!!

確かに現代のバイクは、大方風景に溶け込まない感じがします。自然の中を走っていて、ひとつの絵になるってのも大きなポイントですよね〜ヽ('ー`)ノ

あげられたバイクもみんなこの条件に当てはまってますよね〜(´∀`*)イタ車はすごいです。。。

ぜひ復活してくださいね!!p(・ω´・
>はらだまーさん

ご返事ありがとうございます。
もう25年ほど前に、ドゥカティ450で、箱根のターンパイクを全開で飛ばした記憶が蘇ってきました(^。^)
そういえば、あの時はマフラーをSirentiumからDunstallに、タイヤはPirelliからMichelinのM38に交換していた事もついでに思い出しちゃいした〜 懐かしいです^^ゞ
トピがさがってたので上げさせてもらいますw
イタ車の好きなところは

日本車にない鼓動

だと思ってます〜

同じ2気筒でも ドラッグスターとも違います
ドカらしさ、グッヂらしさ という らしさ というのが
大好きです

グッヂのV7 や BMWのR50(イタぢゃないケド・・・;;
別に走らなくても楽しく乗れるのがいいです

車種でいうならDUCATIの古いタイプが好きです
パンタ F1 F3
ベベルの 750SS 900SS
シングルの エリート Mk3

とその中でもとくに印象深いのが

シングル450 シルバーショットガン
キラキラフレークのやつです

SRとかに近いものもありましたが
1発1発の鼓動が全くちがいました

まだ中型免許しかもっていなかったので
公道では走れませんでしたが
駐車場と裏道で乗りました

また乗って見たいバイクの1つです
>はらだまーさん
やっぱり50から60年代の小排気量シングルをがんがん回して走るのが面白い。
ピカピカのものも良いのですが、程よくやれたいぶした光沢?を放つものに興奮します。モトビインペリアーレスポルトや、グッチアイローネ、アエルマッキアラベルデなどがツボです。
また、絶対に手に入らないようなグッチの8V500やアエルマッキビアルベロなどは乗れなくても見るだけで幸せになれること請け合いですね。
モペット、実用車でも映画の1シーンを彩るオーラがありるイタリア車は大好きですね。
最近ようやく旧車の生写真が見られるサイトを見つけて悦に入っております〜

MOTOBI 125 Impeliale
MOTO MORINI 175GT

あたりが気に入りました。モトビはインペリアルじゃなくてインペリアーレなんですね。
イタリア語だから当たり前か(汗)

今乗ってるSRXが壊れて直せなくなるか2台保有できるぐらいの稼ぎができるか
するまで買えませんけど、いつかは小排気量イタ車です。
BIMOTA!造形美ですよね。
わたしはSB6Rですが10年以上前のバイクと言っても信じられません。
クラシックだとパリラ250GS,アエルマッキ・アラドーロ。
近代だとドカのMHeと916系ですね。(←何とも言えないエロさが・・・ハート達(複数ハート)
ビモータdb1も別の意味で好きです。(登場当時物凄く斬新だった)

でも、自分で乗っているのは別の車種(笑)
やはりイタ車はフレームが好きです
エンジンはホンダのCRのような精密時計といわれた日本製が好きなので

間の子のような
bimotaのHBやKBが好きです
SBやYBもいいですが、個人的に名車であるCB750やZ1のエンジンには勝てません

最近のものではモンディアルのピエガが好きですね
イタリアンの妥協の無さがスバラシイと思います
これは、むしろ欲しいです
すみません、勝手にリンクはらせていただきます。
イタリアンの魅力をしばし御堪能下さい(笑)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40749512&comment_count=5&comm_id=55039

ここだけの極秘情報ですけど、このお店↑に今、600SLの「新車」!が在庫しています!早いもの勝ちです。
あと、PASOも新車有りました!
DUCATIのデスモセディッチ機構が、早く量産車に搭載されないかなぁと思ってます。
DUCATIスクランブラーかな?

SS系やショットガンも好きですが、最近はスクランブラー!わーい(嬉しい顔)

なんか・・・適当?さが、たまらないですハート達(複数ハート)

某ショップで120諭吉で売りに出されてたけど・・・お金ないっす泣き顔
そりゃあんた、自分のバイクでしょ!
ってことで、GUZZIです。
見かけは異常ですが、走り出せばけっこう素直です。
まるで“沢○エリカ”・・・^^v
> K@ZUKIさん

それはそれは、
「まるでグラマーな美女の豊満なバスト」のようですよ・・・(^�癲
motobi250ssが手に入りました!
これから、少しづつですが直していきたいと思います♪(−−
本日ジレラ150ツーリスモが納車されました!
まだ運転してないんですが結構操作が独特で、旧車初心者としては不安ですが、
絶対守らないといけないことはお店の人に教わったので大丈夫かな?

あとは慣れだと思います。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタ車!! 更新情報

イタ車!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。