ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

餃子専門店 正嗣(まさし)コミュの餃子の食べ方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分は焼き餃子を食べるときは基本的に酢オンリーです。
そのことを友人に話したら「ありえねぇ」って言われました。
もう人間じゃないっていう勢いです。

みなさんはどうやって食べてますか?
一口目はまんまでとか。
ラー油オンリーとか。
マイノリティな食べ方、披露してください!!
宜しくお願いしま〜っす。

コメント(95)

醤油とお酢半々に、たっぷりとラー油の唐辛子を入れて食べますが、付けたりつけなかったり、違う味を楽しみます。

今度お酢+ラー油で食べてみます!!
ここ最近は、何もつけずに素で味わっています(*^_^*)
タレをつけた時には気付かなかった、
野菜の甘みが…も〜クセになってしまいました!!(>_<)
タレをつけるのがもったいない!!とまで思う有様。

今後、死ぬまで何もつけない…かもしれません!!

今日も行こうかな…。
マサシの時は着いて来るタレで食べますが、自分で作る時は酢:醤油=2:1くらいです
一口目は何も着けずに食べて、2口目で食べ口から醤油が中身の具に入るようにして食べます。これはTVで中国人が力説してました。
焼き餃子は、頼んで来た瞬間、
酢を満遍なくかけて、
小皿にラ−湯を少し入れ、
すこしラ−湯をつけて食べます。

備え付けのタレも美味しいのですが、
あきてくるので、長年食べ続けた結果、
この食べ方に辿り着きました。
正嗣コミュ見てたら食べたくなったので今日行ってきました♪
今までは普通に酢多めの醤油で食べてたけど、オススメの酢オンリーにチャレンジ★


ヤバイですねっ!餃子本来の味がして酢オンリー本当に美味♪
試したことない人一度やってみて下さい!!!
やっぱり餃子は正嗣でしょう( ̄∀ ̄)
夏、といば餃子!
皆さん食べてますか〜!?
自分は今週末食べにいけそうなのでガッツリ食べてこようかと!

最近は酢だけか何もつけないかのどっちかで食べてます。
何もつけないで数個食べる。
酢をつけ始める。
最後のほうはまた何もつけないで食べる。

書いていたら食べたくなった…
ラー油に挑戦してみようかな!
あたしは酢多めにして、ちょっと色がつくくらい醤油を入れ、ラー油はよくかき混ぜて唐辛子のツブツブも入れます。ラー油は少なめかな。今度行ったら、そのままと、酢オンリーで食べてみます!楽しみ!
正詞のラー油が好きなので沈澱している唐辛子を山盛り・酢少々・醤油です電球
焼きを食べた後にその残りのたれを水餃子に入れスープまで飲み干す手(チョキ)
食べ方って人それぞれなんですね〜!
参考にしますわーい(嬉しい顔)
酢たっぷり
ラー油は唐辛子入り
醤油は色つき程度

餃子は大体これです。

黒酢があればなお最高なのだがうれしい顔
おいらは、小皿にたっぷりお酢を入れて、かすかに茶色に染まるぐらいの醤油をかける

焼き餃子がきたらお酢を2往復ぐらい餃子の上にかけるよ

みんみんの餃子ってテレビとかでも有名だけど、やっぱり正嗣だよね!!!


つうか、正嗣オフとか面白そうじゃね??
はじめまして。

宇都宮出身の正嗣ファンです。

私も「酢」だけで食べます。これが一番です。

へぇぇぇぇぇlexclamation ×2酢オンリー気になります。

酢が好きなので、酢2:醤油1で食べていましたが、次回チャレンジしてみます指でOK
酢オンリーやってみたいです目がハート
あぁ…食べたくなってきた…。
私は酢とラー油ですムード

水はいつもお湯抜きにしてもらってますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
私もお酢とラー油でオンリーかなぁ(・ω・)/
醤油無しでもいい!
むしろ醤油無しのが餃子の旨味をしっかり味わえると思っているのは私の勘違い!?(笑)
人それぞれ違った食べ方でいいですよ♪
美味しいって食べる事に意味があるっす♪
一個目は何もつけず。
二個目以降は、一個目の結果次第で。
何もつけない、を継続or酢をちょっとだけ なことが多いっす。

注文してから近所のスーパーで買い物して
終わって店に行くと焼きあがっている。
なんとも時間の無駄がないマサシ。ステキ。

このトピ見てから、酢オンリーにしてます。旨さ倍増って感じですうれしい顔
氏家店に通っていました。今は東京に住んでいるので実家に帰った時は必ず寄ってますね!冷凍を送って自分で焼いて食べたりもしています。
自分の食べ方は普通なんですが、焼きダブル水1で頼んで焼きは自分好みの味付け、水は器に直接醤油ラー油、酢を入れてしまいます。それで、ここからが変わってるかな?水餃子のお湯(味がついたもの)の中に焼き餃子を入れて食べたりもします。これが何気においしいのであります。
やったことない人はぜひ!
お酢オンリーやったことないんで今度試したいと思います。
自宅でおいしく焼く方法知ってる方教えてください。
焦げはできるけど上が水っぽかったり、上カサカサなんだけど焦げつかなかったりします。。。

こないだ送ってもらった冷凍が無くなったのでただいま餃子パワー切れです…
値上げ痛いですよね。。。まあ、元が安かったんですが。
ここのところ宇都宮へ行けて無くて正嗣離れ気味……涙
久々にこのトピ覗いてみたら ☆あ☆お☆い☆ さんのマヨネーズなるものが…!
この発想は無かったわぁ。ちょっと試してみようかなぁ。怖いもの見たさ、、の心境です。野菜重視の正嗣に合いそうな…でもちょっと…う〜ん。
酢8

醤油1

ラー油1

これが自分のベストですウッシッシ
はじめましてー

酢7

醤油2

ラー油1

僕の黄金比です^^
はじめまして

酢 6

ラー油 3(底に溜まったやつをたっぷり)

醤油 1

水は焼きが食べ終わってから、残ったタレを入れ微調整し食べます。

焼きから出た旨みも合わさり良いですよ^^


こんにちは♪

物心ついた頃には
正嗣で食べてました!

正嗣愛してます★


お腹の好き具合が普通なら
焼ダブル&水シングル

のオーダーが多いです
あとはお腹の具合次第で
プラスα♪


水の食べ方は
わざと1つだけ崩して
餃子の具を泳がせてスープに肉と野菜のダシを加えます

味付けは
シングルの量で
醤油レンゲ1弱
酢 レンゲ2強
ラー油 お好み

がおすすめ★

スープだけ飲んでもおいしいく頂けます♪

皆さん
一度お試しあれ(^-^)v

何もつけず!口の中がパサパサしてきたような感じがしたら、醤油を数的。最後はラー油のみ。小さい頃は酢を付けていなかったので、今もそれを引きずっている感じです。チャレンジしてみます。
未だに水の「コレだっ」っていう食べ方が見つからずにいます。かといって適当でも美味しく食べれてしまうから困りものです。
結構醤油を風味程度に使う人、居るんですね。そのうち自分も試してみようかな。食わず嫌いは・・・イクナイ!

ログインすると、残り67件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

餃子専門店 正嗣(まさし) 更新情報

餃子専門店 正嗣(まさし)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング