ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゆる〜い F-1コミュの鈴鹿サーキット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年に一度の旅行先として、満足しかしていない鈴鹿に行けなくなるんだなぁと、今朝のニュースで読まれる「絶望的」という言葉で実感が湧いてきました。その数時間前のニュースソースでも既にそのような事が決定的になったという主旨の文面は読んでいたのですが、なにせF1のこと、”決定しました”という事になって初めて確定するイメージがあったので、予想はできていた事ですが、気持ちの中ではまだ半信半疑だったんです。

鈴鹿の何が良かったって、風土がすんでいる所と全然違った所、食の文化も新鮮でした。今の時代になっても、地元でないと食べれないものが多くて、道中の名古屋も含めて、とても楽しい思いをさせてもらっていただけに、本当に残念です。人も、現地の出入りの業者のおっさんも話していると楽しいく、食も人も風土もすべてが良かったです。来年の富士、僕には、その気になれば日帰りができる距離なのですが、毎年鈴鹿で会っていた、関西からの観戦仲間は来るのかなと思ってしまいます。新幹線で行くには変に遠いしかえってアクセスが悪くなる上に、駐車場、宿泊施設は全然足りてない様子。どうなるのかなぁ。。。

伊勢うどん、手羽、松坂牛、どて、昭和食堂。。赤福。遠くなるなぁ(; ;)

モリコロパークも遠くなるなぁ。。。

コメント(6)

私としても鈴鹿がなくなるのは、残念です。
ただ、行くのにとても時間がかかり、帰りも大変で
F1を観るために行くよりも、渋滞でぐったりしてしまうという
現実を考えると、富士のほうがアクセスが楽なので
ひそかに来年が楽しみです。

関西方面の方にしてみれば、残念だと思いますが。。。

まあ、富士も、道路が2車線なので、こみそうですけどね^^;

新しいレース場になって、かなり良くなったと聞いているので
そちらに期待したいと思ってます。
私も残念です…
東京からは遠いけど、長年開催しているだけあって、安心感がありますし…

富士には不安がいっぱい。
渋滞も怖いですが、宿泊施設は近くに無いし、駐車場も確保できるかどうか…山の中だと本当に不安です。
やっぱり来年までにはちゃんと整備されるんでしょうか?
何度か富士にレースを見に行ってますが、自由席も少なそうで…
来年は観戦を諦めて、様子をみようかと思ってます…
何年も行っていると土地感とかもでてきて、土地に愛着も出てきたりしますよね(^^

ロックの湯とか、サーキット内の温泉とか、初年度以外、毎年テント生活の僕はお風呂に困っていたりもしていたのですが、いまでは隣町の公営の施設を使っていたりします。そういったものも、また一から開拓し直しかな

サーキット内の温泉施設で、少ない洗い場に公衆便所の待ち行列のように長蛇の列を作って並んだのを思い出します。笑えたなぁw
ここ2年ほど鈴鹿に参戦していたので寂しいですよぉ
決勝のみの日帰り旅行でしたが・・・
でも、個人的には来年も鈴鹿にF-1はやってくると思いますよ(希望的観測)
2007年カレンダーを見るとバーレーンGPから一ヶ月空きがあります。
ここにサンマリノGPかパシフィックGP(鈴鹿)が追加で決定されると思います!
日本GPの場で最後の交渉が行われると思うので今シーズン終わるまで諦めたくはないです
あぁ。。ん

期待したいっす!

本当に,,同じ集客ができると思えないし。。富士が悪いとは言わないが。。。
京都在住の私としては、鈴鹿は日帰りの出来る唯一のサーキットです。しかも、F1まで開催できる世界的に有名なので、なおさらです。

今年限りで、カレンダーから消えてしまうので最後の年だけでもと思い、決勝を見に行きます。

私は、必ず鈴鹿にF1が帰ってくると思ってます。
それも近い将来に

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゆる〜い F-1 更新情報

ゆる〜い F-1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング