ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nikon D80コミュのファームウェア・アップデート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
D80では初めてのアップデートがアナウンスされていました。

2007年1月30日 [サポート]
* ファームウェア D80 Ver.1.01 ダウンロードの開始

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm

【変更内容】
●カメラの撮影モードを下記の設定にしたとき、被写体が明るすぎたり暗すぎたりしてカメラの制御範囲を超えている場合に、ファインダー内に露出インジケーターを表示するようにしました。
 ・撮影モードをシャッター優先オート [S] または絞り優先オート [A] に設定し、内蔵フラッシュをポップアップさせたとき
 ・撮影モードをプログラムオート [P] に設定したとき

●撮影メニュー の [長秒時ノイズ低減] の処理効果を向上しました。

●パソコンで編集した画像を D80 の画像編集メニューを使って編集するとカメラがハングアップすることがあるため、パソコンで編集した画像に対して、カメラで編集できないようにしました。

●英語、ポーランド語、スウェーデン語、中国語 (繁体字) のメニュー画面に誤りがあったため修正しました。

この週末にやってみようかなと思います。
すでにアップデートずみの方はいらっしゃいますか?

コメント(7)

やりましたー。
2つファイルがあるので、
1つ1つ行いましょー。
情報サンクスです。
今週末にでもやってみようと思います。
情報ありがとうございます
先ほどやってみました
公開されて早々に適用してみました。最初って不具合があるかもしれないので、しばらく待とうかとも思ったのですが、がまんできずに適用しちゃいました。
最初、電池が満充電じゃなかったので、警告が出てやり直すことに。
充電しなおした後は、二つのファイルを順に適用すれば問題なかったです。
効果の程は、、、長秒時ノイズ軽減をオンにした時の
連続撮影が若干速くなったような。でも、比較してないので正確なところはわかりません。結局私もオフにして使ってますけど。。
2008年1月22日 [サポート]
ファームウェア D80 Ver.1.10 のダウンロードを開始

昨日1.00→1.01にアップデートしたばかりなのに…(苦笑

次回のファームウエアアップデートでは
デジタルイメージプログラムを利用した際に
露出補正ができない問題が解決されるかと期待していたのに…

それ以外では今の所これといった不具合は無いけど
早速バージョンアップしてみようかと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nikon D80 更新情報

Nikon D80のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング