ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

煙管で一服コミュの【みんなの】道具自慢【煙管】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 皆様の自慢の煙管や、煙管道具類を写真で見せ合いしませんか?

 雪柳のは総アルミ削りだしの台座と金属煙管です

 煙管の素材は、雁首と吸い口が真鍮 胴はアルミ
その上から均一に特殊な鍍金(めっき)を複雑な工程で
かけてあるそうです

 新宿で購入した黒一色の総真鍮煙管をベースに
友人の金属工場で改造して頂いた一点ものです

 素材から加工までが最先端金属技術なのに、物は超古典的
このアンバランスさがお気に入りの一品です

 長さ:33センチ

コメント(294)

>>[251] 「次郎長」家宝にしますw

如信、ピッカピカぴかぴか(新しい)

羅宇交換や研磨、やっぱり専門家の仕事は凄い!

自分のも今度折れたら依頼しますあせあせ
>>[254]
長尺!

これ吹かしてたらカッコいいだろうなぁ指でOK
>>[260] 煙管の持ち運びは悩みドコロですね(^_^;) 自分は「がま口」に煙管&モール・綿棒、刻みは「印籠」です(^_^;)
八久保さんの大火皿を入手しました。
普通の火皿と比べるとかなり大きいです。
以前より欲しかった石州煙管♪
色味は今ひとつでしたが水紋の様な模様がお気に入りです♪
>>[272]
ありがとうございます(^^)
煙管を使い始めて数年になりますが、ここまでハマるとは思いもしませんでした(笑)
刻み煙草用点火器を入手しました。博物館と写真でしか見た事なかったです。
まさか販売されてるとは思わんかった。
>>[276]  スゴい! 売ってるんですね〜 羨ましい! 
>>[277] 他の事でググッてたら偶然見つけて、迷わず問い合わせたら売って貰えるとの事でした。その骨董屋も、長年してて3つしか見た事なかったらしいです。(3個も見たんかい!)
余りにも汚かったんで、分解して超音波洗浄機に投入。その後、軽めに磨いた。ケースは不定期と思われるけど磨かれてたようですが、中の仕切り板は、薄っすら錆びてました。動作確認した骨董屋の説明で、ハンマー引き上げ時、固定する引っかかりが浅いので、固定が不安定になるとの事でしたが、分解して原因が判明。完璧になった。
早く着火したいけど、火打石の到着待ち。
白金、金、赤銅、素銅で象嵌された朝顔が美しくて購入いたしました。
銘は光明。

お出かけ用にと購入したのですが火皿、口元が金なので
さっき落として火皿が変形・・・(・´з`・)

剛球ツッコんで叩いて戻しましたが、これはお家用にします。
金は凹むのでお出掛け用に
頑丈な奴を探してたのですが
結局オール金を買ってしまった♪
竹をイメージしてカッコ良かったのでσ(^_^;)
日本刀の小柄を使った煙管です。 私的には渋くて気に入ってます。
骨董の煙管をカスタムして、100均のフィルターを入れ込み使っていまするんるん左側は『外用』女持ちの真鍮製で熱対策で配線カバーで包んでいますぴかぴか(新しい)右側のは『家用』純銀市松銅象眼ですぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り279件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

煙管で一服 更新情報

煙管で一服のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング