ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美容とダイエットコミュの日焼け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
貴女も日焼けにご注意!

 小麦色にやけた肌は健康的で美しいものですが、日焼けそのものは体に有害な場合もあります。太陽光線に含まれる紫外線は、シミ、そばかす、皮膚ガンなど、さまざまな皮膚トラブルを発生させることがある。1年のうちでも、春から秋にかけては紫外線量が最も多くなる季節です。紫外線と日焼けについての正しい知識を持ち、太陽と上手に付き合うようにしましょう。

紫外線の量は?

 日焼けを起こす紫外線の量は、1年のうちでは、5月が1番多く、7月・8月と順に続きます。6月は曇りや雨の日が多いので、紫外線の量は少なくなりますが、晴れると太陽の位置が一番高い時期(夏至)だけに、浴びる紫外線は強烈です。また、1日のうちで午前10時〜午後3時の間が紫外線の量が最も多く、15分間で朝や夕方の3時間分にも匹敵するといわれています。

紫外線は有害?

 太陽光線には、目に見える光「可視光線」の他に赤外線や紫外線という光も含んでいます。このうち紫外線は、地表に届く光の中で最も波長が短い光線です。種類は3つあり、オゾンなどの大気層で吸収され、地表に到達しない「UV−C」、一部が地表に到達し、皮膚や目に有害な「UV−B」、長時間浴びると、健康への影響が心配される「UV−A」の3つです。


 紫外線には体内のビタミンDをつくる働きがあるため、日光浴が体に良いと言われていた時代もありましたが、最近では1日15分間日光にあたれば、必要なビタミンDは生成できるとされています。

 さらに、近年は大気中に排出されたフロンにより、上空の成層圏にあるオゾン層が破壊されつつあります。そのために有害な紫外線が地上に到達し、皮膚がんの発生など、健康へのさまざまな影響が懸念されているんです。ちなみに、オゾン層の厚さが1%減ると、地上の紫外線量は約1.5%増加する

赤の「サンバーン」、黒の「サンタン」

 紫外線による日焼けには2つあります。ひとつは肌が赤くなる「サンバーン」。もうひとつは肌の色が黒くなる「サンタン」。サンバーンは波長の短いUV−Bによって引き起こされ、紫外線によって皮膚に化学物質が生成されるために血管が拡張してしまう現象です。サンタンをもたらすのは波長の長いUV−Aで色素細胞がメラニン色素を合成し、皮膚の色を徐々に褐色にと変えていきます。このことは皮膚の細胞の遺伝子を紫外線から守るための作用なのです。


--------------------------------------------------------------------------------


日焼けダメージ・トラブル

 日焼けによる肌へのダメージは多く、サンバーン状態がひどくなると、水ぶくれやむくみが起こることもあり、時には痛みやほてりをともなうこともあります。ずっと紫外線を浴びていると一部の色素細胞がメラニンを合成し続けるようになり、やがてそれがシミになっていきます。そしてシワへと進んでいくのです。

 そして最も心配なのが皮膚ガンです。普通、皮膚の基底細胞にある遺伝子は、UV−Bによっていったん傷つけられても再び修復されますが、ときに修復過程がうまくいかないことがあり、突然変異となった細胞が、やがてガンに発展してしまうというわけです。日焼けと皮膚ガンの関係は、まだはっきりとはわかっていませんが、ガンには至らなくても、悪性のほくろや日光角化症という皮膚症状があらわれることも多いです。
--------------------------------------------------------------------------------

すぐできる日焼け予防

1・日焼け止めクリームを塗りましょう。分量・有効時間を守り、こまめに塗り変えることが大切です。(2〜3時間ごと)

2・午前10時から午後2時の、最も日差しの強い時間は、直射日光にあたらないようにしよう。

3・日中の外出は、帽子や日傘、サングラスを使うようにしましょう。

4・衣服は濃い色の長袖がベスト。


--------------------------------------------------------------------------------
やけちゃった!ときの応急手当

1・冷たい水で湿らせたタオルを当てたり、氷で冷やすようにしましょう。全身に日焼けをしたときは、水風呂につかるのもよいでしょう。

2・水泡ができたら壊れないように清潔なガーゼで保護し、皮膚科で治療をしてもらおう。

3・頭が痛くなったり熱が出たりしたら、日の当たらない涼しい場所で休養を。


--------------------------------------------------------------------------------
ヒリヒリ日焼け後のタブー4ヵ条

1・ひどい日焼け後に化粧品を塗ると、症状が悪化しかねないので当分は口紅などのポイントメークに徹しよう。

2・衣服の着脱はそっとおこなうこと。乱暴に脱ぎ着すると皮膚がこすれてしまう。

3・熱いお風呂は皮膚に刺激を与えるのでぬるめのお湯につかるようにしましょう。

4・日焼け後は、できるだけ日光を避け今以上に焼けないようにしましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美容とダイエット 更新情報

美容とダイエットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング