ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こだわりマウスさんコミュの究極というか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先ずは言い出しっぺからということで。

過去、一番気に入っているのは
Kensingtonさんの「Mouse•in•a•Box® Scroll USB/PS2」。
http://www.kensington.com/html/1064.html
コードで縛られている、ボール式コロコロ、ホイールは
直ぐイカれる、と欠点は多いですけど、手との馴染みに
関してはこれを越えるものに未だ出会ってません。
主にMacで使っています。

次に気に入ってるのはSONYさんの
「SMU-SL1」かな。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/mouse/products/index.cfm?PD=13513
主にWin機ではこちらを使ってます。
見た目がきれいなのと持った感じが合っているところが
グッド。

コメント(20)

私は3ボタンだったら何でも良いです…
まあ、3ボタン+ホイールとかがベストかしら?
昔はロジテック(ロジクール)足型が好きだったなあ。
私もちっちゃいマウス大好きです。

http://www2.elecom.co.jp/products/M-BGUP2RLWH.html
これはお気に入り。
会社でも自宅でも使ってます。
センサの反応は結構いいし、手のサイズに合うのがいいです。
皆様いろいろと思いがあるようですねー。
実は最初に挙げたもの以外にもいろいろ使っています。

・自宅のサーバ機用
【MS Basic Optical Mouse】
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/optical.asp

・会社のデスクトップ用
【MS Wireless Optical Mouse】
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_optical.asp

・会社でノート用
【SONY SMU-S1】
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/mouse/products/index.cfm?PD=8182&KM=SMU-S1

MSさんのマウスはかなり秀逸だと思います。
チルトホイールは会社でのエクセルには非常に重宝しますけど、
スクロールがちょっとヘロヘロなのが残念。

SONYさんのS1はちっちゃくて使いやすいのがポイント。
僕はなにげにごついタイプが好みだったりします。

http://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/mx_700.html
結構有名ですが、この操作感は絶品です。(^^

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/elecom2.jpg
エレコムの限定のマウスですが、見た目に惚れましたww
…えらく高かった気が…。(^^;
> まんさき さん
> http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/elecom2.jpg

これ、めちゃくちゃカッコイイです。
一目見て欲しくなります。
使うと言うよりは飾る方で…ですが。
マイクロソフト系5ボタンマウスを乗り継いでいます。
基本3ボタンに加えて

「ブラウザ戻る」
「Alt+Tab(アプリ切替え)」

に設定して早4年。これが超ラクなんです。とにかく5ボタン。
>takuさん

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/elecom.htm
士朗正宗っつーマンガ家さんがデザインしたマウスなんですが、今見つけるのは結構至難の業かもですっ。
同時期に発売したカトキハジメデザインのほうはたまーにジャンク屋とかで見かけますけど…。(^^;
はじめまして。

LogicoolのMX310使ってます。
用途は主にゲーム。
にぎりやすさ、軽さ、サイドのボタン、ホイール
どれも自分にベストでした。
初めまして。m(_ _)m
士郎正宗デザインのマウス話に釣られちゃいました。^^;

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/elecom2.jpg
↑発売当時、雑誌で一目見て『M-MAPP1SMWS』衝動買いしちゃいました。
結構使い易く、見た目以外の面でも気に入っていますよ。
はじめまして
私のマウスは数えると20を超えてるのですが
初代アップルマウスを超えたものにはまだ
お目にかかっていません。

今使ってるのはカトキマウスと士郎マウスですな
慣れれば意外といけます。
はじめまして

ヨドバシで40分悩んだ結果、以下のマウスに決めました。

http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/mobile_optical.asp
特にプレミアムホワイトのツルっとした質感が良いです。

小ささ、軽さ、かなり納得。
ただ、ホイールの位置がもう少し先端寄りだともっと良いのですが。
takuさん、みなさん、はじめまして。

今使ってるのは
会社:MSのチルトホイール(有線)
http://www.microsoft.com/japan/users/product/mouse.mspx

自宅1:エレコムのbit grast
自宅2:エレコムのpop grast
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/fitgrast/index.asp

です。チルト機能は期待してたんですが、実際にはほとんど使ってません。

ちなみにカトキマウスと士郎マウスですが、すでに生産完了なので買うなら今です。士郎マウスは市場在庫もほとんどありませんけどね。
はじめまして。
僕はMacintoshで、マイクロソフトの5ボタン式オプティカルマウスを使っています。
はじめはゲームのディアブロ IIを操作するために必要で買ったんですが、いまではメインマウスとなっています。とても快適です。
もう3年以上つかってるんじゃないかな。
ぜんぜんへたりません。
>たくさん

私も以前会社で「SMU-SL1」
使っておりました。

シームレスボタンは最初少し抵抗ありましたけど、
使っていると全然気になりませんね。

全体がボタンみたいなものなので、”親指クリック”
も可能ですし。

ただ、デザインがプレーンで”ホイールの位置の手がかり”
が無く、時々指先がホイールを探していることが
有りましたが…。
はじめまして
ウチの環境もかなり怪しくなってきたので、見てやってくださいな
MX-518が出たんで旧型になっちゃったかもしれないけど
メインはコレ
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2142,CONTENTID=9823
ひとまわり小さくて、窪みが浅かったら最高だったんですが
それで定番
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ak.php
値段が高めなんで、迷いましたが満足です
これだけでもかなり滑らないんですが、追加で
http://www.ringstar.co.jp/product/yunyu/suberimasenyo.html
これは一押しです!キーボードの下にもいいですよ
それとコレも貼ってます
http://www.vshopu.com/Clickpad_msb/index.html
虫っぽくなりました(-_-)
ネット巡回用でこれも追加しました
http://www.e-area.co.jp/ugrando/ca600.htm
使い始めるとやめられません
左も付けたいくらい
ついでにこれも併用すると、さらに楽です
http://www.rwc.co.jp/itan/product/commando.html
これだけいろいろやってもゲームはしません(^^;
ひたすらネットみるためのみ!
ダメ過ぎ(^_^;
最後にダメ度上げるなら、座椅子!
日本人の心の拠り所ですから、忘れてはなりませぬ

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こだわりマウスさん 更新情報

こだわりマウスさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング