ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

丸子町立丸子北中学校コミュのみんな注目!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近すっかり放置してたんで、久々に利用しようということで
管理人の勝手な宣伝をさせていただきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

第五回学生のためのビジネスコンテストOVAL Beijing 2007

URL:http://www.oval-official.org/
―――――――――――――――――――――――――――――――


中国、北京で



朝起きて



「Good morning」 と



言った相手は
  


日本人だった



このような体験したことがありますか?

本当にわかりあえるために必要なものを得られる5泊6日のプログラム

OVAL Beijing 2007

2007年の夏、あなたの夏休みを少し刺激的にしてみませんか?


OVALとは日本・韓国・中国の学生、3人1組のチーム制で5泊6日間寝食を共にしながら、あるテーマに基づいた一つのビジネスプランを作り上げ、全30チームで優勝をかけて競い合う国際ビジネスコンテストです。


【ハイレベルな学生と英語で本気の議論】

日本人参加者は選抜試験をクリアした30人。また、韓国・中国の参加者も選抜試験をクリアして、集まったトップレベルの学生です。将来の東アジアを担っていくと言っても過言ではないほどの優秀な学生があなたのチームメイトであり、ライバルとなります。また、大会中、チームメイトとの議論はすべて英語で行われるため、OVALはハイレベルな英語の実践の場でもあります。過去の日本人参加者のTOEIC平均スコアは863.5点。また中国・韓国の学生も英語に長けているため、そのような面でも刺激を受けることまちがいありません。

【価値観を一転させるような5泊6日】

このプログラムを通して、日本・中国・韓国の大学生達との真剣な交流をすることで自分の姿、日本の姿、東アジアの姿について深い理解が生まれます。また、同時に実際のビジネスシーンで必要なスキルを獲得することができます。チームの中での自分自身の役割、議論のまとめ方、自分の意見をどうチームメイトにわかってもらうのか。

これらのOVALで体験するすべての経験が今後の皆さんの人生の糧となることまちがいありません。


授業だけでは学べない、留学やインターンでは、就活セミナーでは絶対経験できない、OVALでしか得ることができない、刺激的な体験がここにあります。

皆さん、この夏、OVALで更なる高みをめざしませんか?


――――――――――――――――――――――――――――――――
以下詳細
日程:2007年8月8日(水)〜8月13日(月)(5泊6日)
   ※事前・事後にもコンテンツがあります。
(渡航日−8月6日  帰国日−8月15日)
場所:中国北京市人民大学内施設 賢進楼
参加資格:日本の大学、大学院(博士課程は除く)に在籍する日本人
定員:30名
参加費用:47000円(渡航、コンテスト期間の費用を含む)
主催:学生シンクタンクWAAV内OVAL Beijing 2007実行委員会
代表者:吉本 雅人 (慶應義塾大学経済学部)
HP:http://www.oval-official.org/jp/2007/index.html

[選考方法]
第1次選考と第2次選考を予定しております。二つの結果を合わせて考慮し、30名の参加者を決定致します。

[応募方法]
下記の第一次選考課題の回答をwordファイルで添付の上、以下の事項を明記して、応募アドレスまでemailで送付してください。

応募アドレス:contest2007@oval-staff.org

【氏名】
【氏名(フリガナ)】
【性別】
【年齢】
【所属(大学・学部・学科)】
【学年】
【E-mailアドレス】
【携帯電話番号】

締め切り:6月24日

<第1次選考課題>
自分が魅力的だと考える既存のビジネスモデル(製品またはサービス)を一つ挙げ、400字程度で論拠を示しなさい。


<第2次選考試験>
〔試験内容〕
実践的な英語力と論理的思考力を問う面接・グループディスカッションおよび筆記試験
〔開催日(開催地)〕6月30日(京都)、7月2,3日(東京)
 〔開催場所〕京都:ハートピア京都
       http://www.heartpiakyoto.jp/access/index.html
       東京:国立オリンピック記念総合センター
       http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html

*応募された方には、3回の選考試験のうち、実行委員会側で指定する回に参加していただきます。
*試験の実施は東京と京都の二箇所で行いますので、関西の方のご応募もおまちしております。

◆応募特典◆今回OVAL Beijing 2007に応募された方のうち、希望者には全員、ビジネスで通用する英語力が測定できるオンラインテストGTECが無料にて受験頂けます。

*GTECとはベネッセコーポレーションとベルリッツインターナショナルの共同開発によるテストです。通常は1万円ほど受験費が掛かりますが今回はベネッセコーポレーションさまの協賛により無料での受験が可能となりました。

********************************

[説明会のお知らせ]

6月9日・10日・18日の3日間、OVAL Beijing 2007をよりよく知っていただくために事前説明会を開催いたします。

場所:6月9日−大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都
        http://www.consortium.or.jp/campusplaza/
6月10日−国立オリンピック記念総合センター
        http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
6月18日−東京大学駒場キャンパス
     http://www.c.u-tokyo.ac.jp/jpn/kyoyo/map.html

*詳しくはHPをご覧ください*
http://www.oval-official.org/jp/2007/index.html

問い合わせ先
OVAL実行委員会
oval@waav.org

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ということで、少しでも興味があったら連絡ください。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

丸子町立丸子北中学校 更新情報

丸子町立丸子北中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング