ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一人暮らしを楽しもう♪コミュの防犯について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またトピを作ってしまいスミマセン・・・・・・・・・。

会社が用意してくれた1Rマンションの部屋が1階に決まりました。
    1階・・・・・・・、微妙っす。
 1階だから外から見える、洗濯物を干すとき、ベランダから人が入ってこないかなど不安いっぱいです。

 みなさんは、防犯対策ってしてますか??

また、1階の部屋に住んでいる方々は、どんな悩みや解決とかしてますか??

 体験談やアドバイスがありましたら教えていただいたら嬉しいです♪

コメント(703)

>>[663]
確かに、ベランダに入れれば見えづらいし、1階よりも侵入しやすい所もありますもんねあせあせ(飛び散る汗)
回りの環境にもよると思うので、その辺も調べながら物件探したいと思います。
防犯になるか分からないのですが、不審者とか噂出たり、見たりした時は部屋の電気を消さないで寝ます。それか、足元のライトとか、真っ暗よりも入りずらいみたいです、それは夜の場合の防犯という意味ですね。

あと、洗濯物に必ず格闘技のTシャツを干します(一番外側)
なので、5〜6枚持ってます。サンドバッグの絵柄とか。
2階に住んでいるのですが
今ベランダに私のものではない
靴跡がありました....

窓が割られているとかはないので
管理会社は防犯対策をして下さいとの事でした(;゚∀゚)
元窃盗プロの話がTVで出てたのですが、絶対避ける事にテレビついてる部屋って言ってました、あまり健康には良くないのですが部屋自体が明るいとリスクは少なさそうです。
>>[675] 近隣に迷惑にならない程度で、自分も快適に眠れる範囲なら防犯にはなりますよね。私の処の上の部屋の若い女の子は深夜型で朝明るくなるまで起きてるので、一寸煩いなと思いますが怪しい人の気配は全く無しです。
>>[671]

え?!網戸?!(°д°)(笑)
って笑ってる場合じゃないですけど・・・(´;ω;`)
>>[679] すみません。網戸に笑ってしまいました。
なんで網戸なんですかね?
でも網戸で済んでよかったですよ!
金目の物とか、つくもさんの命が無事なら不幸中の幸いですよー!
最近はエアコンの室外機とか盗まれるケースもあるみたいで、困ったもんですね。
遮光カーテンを迷ってます。1級、2級どちらがおすすめですか?
>>[685]
1級がお勧めです。1級を使っていますが、それでも朝日をほんのり通します。ということは、2級だとちょっと辛いのかも。
>>685 なぁなさん
早速ありがとうございます!!1級にします!
>>685 なぁなさん
早速ありがとうございます!!1級にします!
>>[690]
オートロックはあるようでない防犯です。
一般に出回っていない方法ですが住人の後についていって入らなくても、1人で開けることが可能になっています。
防犯カメラも一見さんの犯罪者ならあまり意味がありません。

必ずしも内部の犯行というわけではないので疑心暗鬼になって他の住人を無闇に疑うのはやめましょう。
近所づきあいが拗れると別のトラブルのもとです。

まず警察に通報しましょう。郵便物の開封は犯罪になります(あなた宛に明記してある封書を開封していた場合)
そうすると警察が家に来ることになりますのでサイレンを鳴らしてもらいましょう。
犯人が近くにいるかもしれないから怖いのでサイレンを鳴らして下さいと伝えると鳴らしてくれます。
目立ちたくない!と思うかもしれませんが内部(住人)の犯行の場合は心理的な圧力になります。
場合によっては自首してくれます(酔っ払っての犯行だったりするかも?)
警察が来れば住人にはこういう事があったから気をつけて下さいと警察が各戸に注意してくれる場合もあります。
最後に管理会社にこういう事があり警察を呼びましたって掲示をしてもらいましょう。

うわぁ面倒くさいと思うかもしれませんが、実はこれは後の防犯効果もあります。
警察が来たあるいは警察に警戒されていると周知されている場所に普通の犯罪者は来なくなりますから。

ちなみに部屋の中は確認しましたか?
ドラマのように泥棒は部屋を荒らしたりしません。
財布がテーブルの上にあっても財布ごと持っていったりしませんし、中身を全部抜くこともありません(プロなら)
お札なら数枚、硬貨なら500円玉だけ盗みます。
飾られてる物品は盗みません。押入れやタンスなどにしまい込まれている装飾品など高価なものを数点盗みます。
そうすることで住人が被害に気が付かないようにして、気がついた時には証拠が消えてるという寸法です。
ポスト荒らしなどは住人の居住状況の確認などをしている場合もあるので泥棒の可能性も考えたほうがいいでしょう。

世の中にはいろんな窃盗犯がいるのでおかしいと思ったら確認することをオススメします。
余談ですが盗みに入った家に履いていた下着を置いていく窃盗犯が過去にいました。
変態な泥棒もいる世の中です注意に越したことはないと思います。
女性の一人暮らし、夏場3階でも窓を開けて寝ない方が良いですか?
初歩的な質問ですみません(>_<)

>>[695]
部屋の電気を時間でつくようにしておくといいですよ。
一人暮らしだと、留守のときがわかりやすいですから
今の時期だとクーラーなども。電気代はかかりますが、人の気配があるようにしておくのが防犯には良いかと…
私は夜勤のある職業で、留守はひとつの部屋は電灯をつけます。猫が真っ暗な部屋だといやがるのも理由なんですが。
警察署に勤めている幼なじみから電灯と、肌着は外に干さないこと、表札は男性らしくする、カーテンは花柄にしない。
私の場合は両親死亡により、一人暮らしなんで、表札は父の名前のまま。カーテンは地味です。
広い土地で入口簡単ですが網で閉鎖しているから鍵はかけた事がありません。出かける時はかけます。

夏は裸で敷地内くらしてます。

ログインすると、残り686件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一人暮らしを楽しもう♪ 更新情報

一人暮らしを楽しもう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)