ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コオロギの飼育コミュのキンヒバリの飼い方…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近なんだか頻繁に書いてます…半分日記みたいなんですけど、勘弁してください。

キンヒバリは一個の箱に数匹で飼えると言いますし、売ってますけど。
やっぱ一匹づつに分けて飼ったがイイです。

結構、喧嘩しますよ、二匹で飼ったコトあんですけど北京で。

一匹が啼こうとすると、強い一匹が絶対に啼かせませんし餌も喰わせないンで直に一匹は死んでしまします。

一匹でも充分なほどの大きさで啼いてくれます、割りに声大きくて寝るときは寝室以外の処に置いてました。

餌は毎日与えて下さい。
リンゴなんかで大丈夫。

分けて一匹づつで飼うとシッカリとイイ声で最高三ヶ月は啼いてくれます。

コメント(2)

う〜む、意外に簡単に飼えるんですね。

小さい分、ひどく臆病なイメージがありますが
懐中に入れてる時も鳴いてくれるのでしょうか?
啼くのは朝方と夕方からですね、主には。

でも啼くヤツは昼間でも充分啼きますよ。
北京では、虫屋に来る爺さんの懐中でイイ声で啼いてました。

キリギリスはいつでも啼きます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コオロギの飼育 更新情報

コオロギの飼育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。