ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年9月29日(木)-東京-晴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★今世紀もたない?北極海の氷、縮小加速
└温暖化で悪循環か

★坂本日登美が「金」、妹は「銅」…世界レスリング

★都内住宅街に野生ハクビシン親子を捕獲

----------------------------------------------------


★卒業生の少年、殺意を否認
└寝屋川教職員殺傷事件初公判

 大阪府寝屋川市の市立中央小学校で今年2月、教職員3人が包丁で殺傷された事件で、殺人、殺人未遂などの罪に問われた卒業生の少年(17)の初公判が29日、大阪地裁(朝山芳史裁判長)であった。少年は実行行為を認めたが、「あくまで刺すことを考えていたので、殺意があったかどうかはわかりません」と殺意を否認。動機については、「先生の名前は浮かんだが、いじめのことまで思い返したのか今となっては覚えていない」と述べた。弁護側は「広汎(こうはん)性発達障害の影響で刺すことしか考えていなかった」として、傷害致死と傷害の罪にあたると主張した。冒頭陳述で「贖罪(しょくざい)意識を持たせるためには少年院送致が必要」として、保護処分を決める大阪家裁に移送するよう求める方針。

 大阪家裁は「動機は刑事裁判で解明されるべきだ」として検察に送致(逆送)しており、刑事罰と少年院などでの保護処分のどちらが適切かが争われる異例の裁判となる。起訴状によると、少年は同小在学中にクラスメートからいじめられたのを当時の担任教諭らが止めなかったことを逆恨みし、この教諭らの殺害を計画。2月14日午後、同小でたまたま出会った鴨崎満明教諭(当時52)を刺殺し、女性栄養士(46)と女性教諭(58)を刺して大けがを負わせたとされる。





★マブチ事件関与の疑いも
└旅券法違反容疑で男2人逮捕

 千葉県警は、前橋地裁・簡裁で窃盗などの罪で実刑判決を受けて控訴中の男(62)と同服役中の男(54)=いずれも群馬県伊勢崎市=を30日にも、旅券法違反の疑いで逮捕する。2人をめぐっては千葉県松戸市の小型モーターのトップメーカー「マブチモーター」の馬渕隆一会長宅で02年8月、会長の妻子が絞殺され、放火された事件への関与が疑われている。

 これまでの調べでは、62歳の男は、本籍・北海道の男性(59)名義の旅券を不正に取得し、マブチ事件後に複数回、この旅券で成田空港からフィリピンに出国した疑いがもたれている。54歳の男は不正を知りながら共謀して渡航した疑い。2人は刑務所に服役中に知り合い、一時、群馬県内で同居。前橋市内の無職女性宅から現金などを盗んだとして、04年1月に群馬県警に逮捕されていた。2人の共通の知人から04年末、千葉県警の捜査本部に「(男から)マブチ事件の犯行に加わるように誘われたが断った。後にやったと聞いた」などの情報が寄せられ、2人の疑惑が浮上した。捜査本部が2人の周辺を捜査した結果、他人名義の旅券を使った出国を確認。出国と事件との関係を調べるため、滞在先のフィリピンに捜査員を派遣し、現地の知人女性らから、現地での2人の行動などについて事情を聴いた。

 さらに男らの使う車が会長の妻子が殺害された当日と数日前、会長宅近くを通っていたことが判明している。また粘着テープを使うなど、男らが過去にかかわった事件と手口が酷似している点にも注目。2人が盗品の処分に関与していた疑いも出ている。事件は02年8月5日午後、会長(当時社長)宅にいた妻悦子さん(当時66)と長女由香さん(同40)がネクタイで首を絞められて殺害され、混合ガソリンをまかれて放火された。長女の口や目には粘着テープが巻かれており、腕時計など少なくとも9点、約1300万円相当が盗まれた。





★民間給与、1人あたり1.1%減で7年連続ダウン・04年

 民間企業に勤める人が2004年1年間に受け取った1人あたりの平均給与は439万円で前年より5万1000円(1.1%)減ったことが28日、国税庁のまとめで分かった。減少は7年連続。同庁は「企業が正社員を解雇してパート労働者を増やしており、こうした雇用形態の変化が給与水準を下げる方向にシフトしている」と分析している。

 調査は約2万1000社で働く正社員やパートなど約28万5000人の数値を基に推計した。

 男女別の給与は男性が541万円(前年比3万円減)、女性は274万円(同1万円減)。給与のうち「給料・手当」は370万円(前年比3万7000円減)、企業業績と連動する「賞与」が69万円(同1万4000円減)だった。給与が減る一方、所得税額は8兆7988億円で、前年より3339億円増えた。増加は4年ぶり。04年に配偶者控除の上乗せ分が廃止になったためとみられる。04年1年間を通じて勤務した人の数は前年より13万人減り、推計で4453万人。





★アップル、iPod nanoの欠陥を認める--無償交換へ

 Apple Computerが、同社の新しい音楽プレイヤー「iPod nano」の欠陥を認め、ひび割れの影響を受けやすい液晶画面の搭載されたモデルについては無償で交換することを明らかにした。同社の関係者はこの問題について、設計上というよりもむしろ製造上の問題であるとし、影響があるのは出荷済みのnano全体の0.1%以下だと述べた。

 「この欠陥は実際に存在するが、ただしごく一部の製品でベンダー側の品質管理に問題があったことから生じたものだ。画面に欠陥のあるnanoを購入したユーザーは、AppleCare(同社の顧客サービス部門)に連絡し、無償交換を受けて欲しい」(先の関係者)だが、この関係者によると、このスリムな新型音楽プレイヤーがこれまでのモデルよりも傷つきやすいと報じられたことと、この画面にヒビが入る問題は、別の事柄だという。いずれの問題も、Appleがフラッシュメモリベースのnanoを今月はじめに発表した直後に表面化していた。

 「これまでのiPodよりも手元にあるnanoのほうが傷が付きやすい、との声が一部の顧客から寄せられている」(Apple関係者)。Appleによると、nanoは第4世代iPodと同じポリカーボネート製で、傷の問題に関する報告はそれほど多くないという。「傷が気になるようなら、すでに多数出回っているiPod nano用のケースを利用して欲しい」(同関係者)

 あるウェブサイトでこの問題に不満を訴えたNanoユーザーのMatthew Petersonは、「Appleがこの問題に真剣に対処したことを非常にうれしく思う」と述べている。Petersonは自らのサイトで、「この問題に関するウェブサイトがつくられ、大きな話題を集めるまで、Appleが調査に乗り出さなかったことは残念だが、少なくともこれからnanoを購入しようという人は自分と同じような扱いを受けないだろう」とPeterson。「これは大きな問題だったのに、大半の人は気にしないようにしていた。傷を防ぐのに余分なお金をかけてケースを購入しなくてはならないというのでは、多くの人から不満が出るだろう」(Peterson)なお、Appleは今年に入って、iPodの初期モデルにあったバッテリ駆動時間の問題をめぐる複数の集団代表訴訟で和解し、バッテリの問題に遭遇したユーザーに対し、クーポンなどの提供や保証の延長を申し出ている。





★国の責任一部認める-アスベスト被害対策で政府

 アスベスト(石綿)の健康被害対策で政府がまとめていた行政の過去の対応検証について「行政の不作為があったとはいえないが、石綿に対する予防的アプローチがなく、関係省庁の連携が必ずしも十分ではなかった」との表現で、国の責任を一部認めていることが28日、分かった。新規特別立法の骨格も判明した。
 政府は29日、3回目の閣僚会合を開き、特別立法の骨格を明らかにするとともに、行政の過去の対応検証結果を公表する。閣僚会合では、連携が不十分だったとの反省に立ち、今後、各省庁間の連絡調整を密にするために「有害物質に関する関係省庁連絡会議」を設置することを決める。






★イチロー選手、台湾メーカーを提訴
└写真無断使用で肖像権侵害と

 米大リーグ、マリナーズのイチロー選手が28日、写真を無断で使用され、肖像権が侵害されたとして、台湾のスポーツ用品会社を相手に損害賠償などを求める訴訟を台北地方法院(地裁)に起こした。
 イチロー選手の代理人が同日、訴状を提出した。地元紙などによると、メーカーはイチロー選手の許可を得ず、プレー写真をバスの車体や野球雑誌などの広告に使っていたという。請求額については明らかにされていないが、1億台湾ドル(3億4000万円)とする報道がある。 






★阪南IC突破は容疑者の車か
└和歌山・高速道連続発砲

 和歌山県の高速道路で26日未明、車2台が相次いで発砲を受けた事件で、2件目の発砲から約2時間後、大阪府阪南市の阪南インターチェンジ(IC)の料金所で料金を払わずに突破した不審な車は、発砲した容疑者の車である疑いが強いことが28日、県警の調べでわかった。双方の車の特徴が一致していた。県警は、容疑者が大阪府南部に土地勘を持つ人物の可能性もあるとみて調べている。

 調べでは、容疑者は午前2時40〜55分ごろ、和歌山市の阪和自動車道と、約30キロ南の同県日高川町の湯浅御坊道路の2カ所で、車2台に発砲。目撃から、容疑者の車は白っぽいクラウンとみられている。午前3時10分ごろには、さらに約25キロ南東の同県みなべ町のみなべIC料金所で、よく似た不審な車が料金を払わずに突破した。午前4時45分ごろ、約75キロ北の阪南IC料金所で有人のゲートを料金を払わずに突破した車も、白っぽく車種も似ていたという。容疑者の車は最初に、和歌山県最北部の紀ノ川サービスエリア付近で目撃され、大阪府側で高速道路に入ったことがわかっている。また、和歌山県内では主に高速道路を利用していた一方で、阪南ICで一般道に降りたとみられることから、県警は、容疑者が府南部の地理に詳しい人物の可能性があるとみて、該当車両の絞り込みを急いでいる。






★米大統領「武装勢力の新たな攻撃に対応の用意」

 ブッシュ米大統領は28日、イラク国内の武装勢力が今後予定される総選挙の妨害を狙って新たな攻撃を展開する可能性があるものの、対応の用意はあると明言した。大統領はホワイトハウスでイラク駐留米軍のケイシー司令官および中央軍のアビザイド司令官と会談した後、「800万人余りのイラク人が今年1月、暴力や脅迫に直面しながら(国民議会選挙で)投票したことは、イラク人が自由を求めている証だ。テロリストらはくじかれるだろうが、自由の歩みを全力で阻止しようとするだろう」と指摘した。

 そのうえで大統領は、イラク治安部隊が強化されつつあるうえ、タルアファルで行われた武装勢力の掃討作戦では治安部隊の規模が駐留米軍を上回っていたと述べ、米軍が武装勢力が一掃された後の現地で治安部隊の役割に期待していることを明らかにした。タルアファルではこの日午前10時頃、女性による自爆攻撃があり、5人が死亡、30人が負傷した。AP通信によると、女性の自爆テロは旧フセイン政権崩壊後では初めて。






★中国政府、ブログやチャットの規制を強化

 中国政府は、ブログやチャットに対する管理強化を盛り込んだ、インターネットに関する新たな規制を発表した。政府の監視が行き届いていないブログや、インターネットのみで閲覧できるニュースサイトにおいても、内容を制限するのがねらい。この規制では、ねつ造情報やポルノを扱ったサイトのほか、▽国家の安全を脅かす▽機密情報を漏えいする▽政治体制の転覆をはかる▽国家の一体性を損なう――などの内容を対象にする。

 また、今年4月にインターネットを通じて大規模な反日運動が発生したことを教訓に、違法な集会を扇動したり、行進やデモなどで治安を乱したりするような書き込みについても禁止する。ブログやチャットにおいては、実名による書き込みや、大学生間のディスカッションの制限を推進していくとしている。政府公認の報道機関は、すでに監視が行き届いているため、今回の規制による実質的な影響はないとされる。中国政府は、台湾や天安門事件など、政治的に繊細な問題に関するサイトについては、アクセスを制限している。中国でニュース配信やプロバイダー業務をしている内外の企業も、自主的に内容を規制している。







★契約取れないとスタンガン
└リフォーム詐欺で逮捕へ

 リフォーム契約をめぐるトラブルが相次いでいる愛知県豊田市のリフォーム会社「日本メンテナンス」が、契約が取れない社員にスタンガンで体罰を加えるなど圧力をかけ、強引な営業をさせていたことが29日、元社員の証言で分かった。

 愛知県警は同日にも、東海地震への不安をあおるなどしてリフォーム詐欺を繰り返したとして、詐欺容疑で同社役員の伊藤総士被告(29)=強要罪で起訴=を再逮捕、営業担当社員数人を逮捕する。元社員によると、同社は社員2人1組で高齢者宅を訪問させ、契約が取れずに会社に戻ると、互いにスタンガンを押しつけさせたり、竹刀で殴り合わせたりしていた。契約を獲得した社員には工事代金の2割を支給。社員は競うように悪質リフォームの営業を続け、年収4000万円の社員もいたという






★女性をエアガンで撃つ-車2台逃走-東大阪

 29日午前2時50分ごろ、大阪府東大阪市の市道で、自転車で帰宅中のアルバイト店員の女性(20)に向け、軽乗用車の若い男がエアガンを発射して逃走した。女性は2分後にも同市の路上で、別の乗用車の若い男にエアガンで撃たれた。弾は女性に当たったが、けがはなかった。河内署は同じグループによる暴行容疑で捜査している。調べでは、軽乗用車の男は後ろから近づき女性に声をかけたが、無視されると発砲した。第二の現場は約700メートル離れた路上で、一方通行を逆走してきた乗用車の男が女性に「さっきのはおまえか」と言い、エアガンを発射しながら約100メートル追い回した後、逃走した。女性が110番した。






★離婚手続きを簡略化、「1時間でOK」
└コロンビア

 コロンビア議会が今年7月に可決した離婚手続きを簡略化する法案が、ウリベ大統領の署名後、数週間以内に施行される可能性が高まった。離婚手続きは条件を満たせば最速1時間で終了、弁護士を通す必要もなく、費用は15ドル(約1680円)で済むという。コロンビアは、カトリック教徒が圧倒的に多数派の国。離婚を認めないカトリック教会は、新法は夫婦間に亀裂が生じた場合、問題解決に努力するよりも、離婚を助長する機運を生みかねないと批判。ある司祭は「家族崩壊を招き、無責任な社会と、情緒不安定な子供たちを増やすだけだ。結婚の誓いを軽々しく扱ってはいけない」と話している。

 婚姻や離婚の手続きを担当する登録庁のクエーリョ氏によると、新法は、離婚を申し出たカップル100万組以上が手続きを待ち続けている現状をふまえ、提出された。「離婚手続きは、お役所仕事のようになってはいけない」と話している。新法では、未成年者の子供がいないカップルは離婚手続きのために出廷する必要がなく、2人が署名した申告書を持って地元の登録庁に出向くだけでよいという。登録庁の担当者が1時間以内に申告書にハンコを押し、離婚が成立する。ただし、カップルの双方が離婚に合意していなければならない。

 カップル双方の財産については、個別に書き出して申告しなければならない。子供がいる場合は、養育についての計画を民生当局に説明し、離婚許可証を発行してもらう必要がある。新法の適用対象は、コロンビア人カップルのみ。外国人の場合は、相手がコロンビア人で、コロンビア国内で結婚式を挙げた場合に適用が可能となる。





★職質でもみ合い、巡査が発砲し元組員死亡…大阪

 28日午後3時45分ごろ、大阪府岸和田市春木若松町の路上で、岸和田署地域課の西村俊睦巡査(27)が、職務質問した男が呼んだ乗用車で連れ去られた。約1キロ先で、巡査は男2人に拳銃を奪われそうになったため1発発砲。1人の右胸に命中し、男は搬送先の病院で間もなく死亡した。もう1人は逃走したが、約6時間後、同署に出頭した。府警は公務執行妨害、監禁両容疑で逮捕する方針。死亡したのは、岸和田市、元暴力団組員中井勝明容疑者(34)。もう1人は、双子の弟で住所不定の暴力団組員、哲明容疑者(34)。府警は勝明容疑者を被疑者死亡のまま同容疑で書類送検する方針。





★大阪市のOB厚遇、利益供与3億3800万に

 大阪市の職員厚遇問題を調査する「福利厚生制度等改革委員会」(委員長・大平光代助役)は28日、市からOB団体に対する助成金や独占的な事業委託などの利益供与が年3億3800万円に上るとした調査報告書を発表した。

 助成金の一部返還を求めるとともに、利益供与を全面的に見直す。改革委は今後、OBの天下りや、市と労働組合との関係について実態調査に乗り出す。報告書によると、昨年度、OB12団体のうち利益供与を受けていたのは8団体。うち、7団体が賛助会費や会報誌への名刺広告料などとして計964万円の助成を受けていた。

 交通局OBの「交通局退職者会」は四つの外郭団体から年計120万円の助成を受け、俳句や川柳などのサークル活動費や親睦(しんぼく)費などに充てており、同局は過去5年分600万円の返還を求める。

  




★坂本日登美が「金」、妹は「銅」…世界レスリング

 ブブライム(仏)をフォール勝ちで破り金メダルを獲得した坂本日登美(上)=中村光一撮影 【ブダペスト=若水浩】レスリングの世界選手権第3日は28日、ブダペストで女子の競技が開幕。51キロ級で坂本日登美(自衛隊)が、バネッサ・ブブライム(仏)にフォール勝ちし、3大会ぶり3度目の優勝を飾った。妹で48キロ級の坂本真喜子(埼玉・和光ク)も銅メダルを獲得し、坂本姉妹は今大会、日本勢初のメダルをもたらした。日本の女子レスリングは、初の正式種目となった2004年のアテネ五輪で、吉田沙保里(綜合警備保障)、伊調馨(中京女子大)の金に加え、銀1、銅1を獲得した「お家芸」。





★「カトリーナ」襲来から1か月、復興へ道のり険しく

 「カトリーナ」襲来から1か月。被災したヨットが山積みに(米ニューオーリンズで=今利幸撮影) 【ニューオーリンズ(米ルイジアナ州)=白川義和】超大型ハリケーン「カトリーナ」が米南部を襲ってから、29日で1か月。上空から見たニューオーリンズには、冠水地域が残り、堤防が決壊した運河近くにはヨットが散乱する。復興への道のりは険しい。


【「地方に責任」FEMA前長官の発言に州と市が猛反発】

 米下院公聴会で連邦緊急事態管理庁(FEMA)のブラウン前長官が、大型ハリケーン「カトリーナ」被災時の初動対応の遅れについて、その責任を地方へ転嫁する発言をしたことについて、州や市側が猛反発している。

 最大の被災地となったルイジアナ州のブランコ知事は27日、声明を発表し、「ウソや誤解を招くような発言をするのはひどい」と反論した。ブランコ知事は、前長官がカトリーナ上陸前夜の8月28日まで同州がニューオーリンズ市に対する避難命令を出さなかったと示唆したのは「誤りだ」と指摘。避難命令を27日には出し、130万人が避難したと対応を正当化した上で、前長官の発言は「現実を把握していない」と批判した。また、ニューオーリンズ市のネーギン市長も、ブラウン前長官の発言は「(自分に対する)注意をそらそうとするもので、信じがたい行為」と批判した。






★今世紀もたない?北極海の氷、縮小加速
└温暖化で悪循環か

 人工衛星の観測データを基に作成した1979年(上)と2005年(下)の夏場の北極海の氷の分布。05年はシベリア沖などでかなり縮小が進んでいるのが分かる(NASA提供)


 夏場に北極海を覆う氷の面積がこの9月、人工衛星による観測が始まった1978年以来最小を記録したことが、28日分かった。米雪氷データセンターや米航空宇宙局(NASA)などの共同グループが発表した。氷が減って海が太陽熱を多く吸収することで、氷の縮小に一層拍車をかける悪循環に突入した恐れが大きいという。グループは「この勢いで氷の縮小が進めば、夏場の氷の消失は21世紀末よりかなり早い時期に起こる」と警告し、地球温暖化も一因との見方を強めている。北極海の氷は9月に最小となり、冬に拡大するサイクルを繰り返す。最小を記録したのは今月21日で、氷の面積は532万平方キロ。これは78―2000年の夏場の平均より約20%(約130万平方キロ)小さく、日本列島ほぼ3個分が消失した計算だ。

 これまでの最小記録は02年で、同年以降、春に氷が解け始める日が早まり、昨冬は冬場の氷の回復も史上最低となるなど縮小が加速している。氷の縮小には複数の原因が考えられるが、グループによると、これまで重要視されていた、北極圏の大気循環により氷が北極海の外に押し流される現象の影響は、90年代後半から弱まっており、温暖化の影響が注目されている。





★オーストラリアで出生率上昇

 オーストラリアのピーター・コステロ連邦財務長官は国民にもっと子供を産んで「愛国的義務を果たす」ように訴えたが、そんなことをしなくてもオーストラリア人は、楽しみながら義務を遂行しているようだ。最新の調査によると、出生率はここ7年で最高になった。オーストラリア国立大学の人口統計学者、ピーター・マクドナルド氏の研究によると、同国の2004年度の出生率は女性一人当たり1.77で、1997年以来最高レベルだった。同氏は今後5〜10年は出生率は1.8前後で推移すると見ている。

 「ここ数年、仕事と家族を支援する政策を要求し続けてきましたし、『長く待ちすぎたら、赤ちゃんが産めなくなるかもしれない』という問題に関して多くの議論が行われてきました」「こうした問題が公共の問題として話し合われるのは極めて重要なことです。その効果が出てきたように思います」とマクドナルド氏。昨年5月の予算委員会で、コステロ長官は国民に「1人は夫のために、1人は妻のために、そしてもう1人は国のために子供を作って欲しい」ともっと子供を作るように訴えた。同長官の訴えは、2030万人の社会が高齢化していくことを懸念したもの。政府の生産力委員会の予測によると、2045年までに4人に1人が65歳以上に高齢化社会となる。






★今度は空自で覚せい剤

 航空自衛隊百里地方警務隊(茨城県小川町)は二十八日夜、覚せい剤を使ったとして中部航空警戒管制団(埼玉県狭山市・入間基地)の御前崎分屯基地(静岡県御前崎市)所属の三等空曹服部弘孝容疑者(30)を、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕した。服部容疑者は覚せい剤使用を大筋で認めているという。

 自衛隊の薬物事件をめぐっては、海上自衛隊横須賀基地(神奈川県)の潜水艦部隊に所属する六人が大麻取締法違反容疑で逮捕されており、自衛隊の薬物汚染の深刻さが浮き彫りになった形だ。調べによると、服部容疑者は十月に行われる空自観閲式の準備のため、第七航空団(百里基地)に八月下旬から臨時勤務していた。今月二十二日に外出許可を取ったが、帰隊予定時刻の二十六日夜を過ぎて基地に戻り、挙動不審な点があった。このため医官が調べたところ、薬物使用の疑いがあった。警務隊が茨城県警に尿検査を嘱託した結果、陽性反応が出たため逮捕した。服部容疑者は中部航空警戒管制団第二二警戒隊の通信小隊に所属。御前崎分屯基地のレーダーサイトの無線整備員として勤務していた。






★国勢調査にプライバシーの壁

 オートロック式のマンションや、4月に全面施行された個人情報保護法が、5年に1度の国勢調査を難しくさせている。調査員が対象者に会えず、会えたとしても「個人情報」として、回答を拒否されるためだ。調査は今月23日から始まったが、5年前に比べて厳しい調査になりそうだ。国勢調査は、10月1日現在の人口の動きを調べて行政の基礎資料とするものだ。県内では約3万9千人の調査員(非常勤国家公務員)が、より実態に近づこうと、戸別訪問を続けている。

 柏市では、マンションがオートロック式になっていたり、表札がなかったりするケースも多い。調査員が住民に接触しようと、マンションの管理会社を通じて入居状況を問い合わせているが、「先週末からすでに10社以上の苦情を受けた」(同市)という状況だ。4月に全面施行した個人情報保護法が、会社側を過敏にさせたようだ。同法は、5千人分を超す個人情報を持つ企業や団体などに利用目的の本人への通知や漏洩(ろう・えい)防止などを義務化。「国調が個人情報保護法の除外だと説明しても、理解されにくい」と市担当者は嘆く。

 成田市は、マンションなどの管理会社や不動産会社から同法を理由に「こういうご時世なので」と断られた。空き部屋の有無だけを確認してもらっているが、市内には航空会社などの寮があり、会社側などに事前に説明して協力してもらう根回しも欠かせない。千葉市中央区の調査員は、担当地区の住民から「できることなら協力したくない」と言われた。同区担当課も同法の全面施行で、住民がプライバシーに敏感になっていることを実感している。

 20万世帯を対象に3700人が調査票の配布に繰り出す市川市。南部の行徳地区はマンションのオートロックに阻まれたり、個人情報を理由に調査を拒否されたりと苦戦が続く。市担当者は「やっと会えたと思ったら言葉の通じない外国人という例もある。部屋の明かりを確認して訪れてもドアを開けてくれない」。個人情報保護の高まりで、各自治体には次回調査について「郵便受けに配布し、封入郵送してもらうことも必要なのでは」(習志野市)という意見も少なくない。成田市内にある70戸のマンションを担当する男性調査員(47)は「再訪問の手紙を置くなどしたが、15戸とまだ連絡がつかない。根気よく訪問するしかない」と話していた。






★都内住宅街に野生ハクビシン親子を捕獲

 全国各地でニシキヘビやサソリなど外来生物発見が相次ぐ中、東京都目黒区でハクビシンの親子計4匹が見つかった。大阪府茨木市では毒グモのセアカゴケグモ約580匹が見つかり駆除されていたことが判明。同府豊中市でも新たにセアカゴケグモが発見されており、市ではホームページなどで注意を呼びかけている。

 閑静な住宅街の一角で、牙をむき出し、捕獲しようとする警察官を威嚇し続けたメスのハクビシン。約2時間かけて捕まえてみると、母親と子供3匹の親子だった。警視庁碑文谷署によると27日夜、目黒区のテント製造会社の作業所に「イタチのような生きものが入り込んでいる」との通報があり、同署員が5人がかりで捕獲。親は体長約60センチ、子はいずれも同約30センチだった。野生とみられ、倉庫内に巣を作ろうとしていたという。

 ハクビシンはジャコウネコ科の哺乳類。東南アジアや中国などに分布する外来種だったが、近年日本に移入された。最近では都心で見つかることも多く、東京都が引き取り、今後近く山の中に放す予定。一方、大阪府茨木市の市立小学校とその周辺で8月、毒を持つセアカゴケグモ約580匹が見つかっていたことが分かった。既に駆除され、住民や児童に被害は出ていないが、府茨木保健所は29日あらためて棲息調査と駆除を行う。

 同保健所によると、8月初旬、住民の通報を受け、同小近くの道路側溝で1匹を発見。8月中旬と下旬の2回の調査で、運動場周辺の側溝などから約550匹、学校周辺の道路側溝から約30匹が見つかったという。また、大阪府豊中市でも同市の霊園でセアカゴケグモ3匹と卵のう4個を発見、駆除したと発表した。被害は報告されていない。オーストラリア原産のセアカゴケグモは体長1センチ前後。攻撃性は低いが、かまれると強い痛みや腫れが出て、毒が全身に回ると発汗や吐き気がする。

コメント(7)

★シャトルと宇宙ステーション「誤りだった」
└NASA長官がコメント

 米航空宇宙局(NASA)のグリフィン長官が、これまで米国の有人宇宙計画の2本柱だったスペースシャトルと国際宇宙ステーションについて、「誤りだった」と発言していたことが28日分かった。米USAトゥデー紙が報じた。

 同長官はこれまでも米議会の公聴会で、シャトルについて「深刻な問題がある」と指摘。宇宙ステーションについては完成させるとしつつも費用や危険性、実現困難性を考えると割に合わないとの見解を示していたが、その是非について踏み込んだのは初めて。NASAトップの厳しい発言は、今後の計画に影を落としそうだ。

 グリフィン長官の発言は、同紙の編集幹部らのインタビューを受けてのもの。米国が、有人月面探査を行ったアポロ計画を70年代に中断、シャトルと宇宙ステーションに方向転換したことについて「正しくない方向だったことは、今や広く受け入れられている」と説明。2010年までの終了が決まっているシャトル計画が誤りだったかと問われると、「私の意見ではそうだ」と明言し、設計上の問題のため、実現が極めて難しかったと述べた。

 日本も参加している宇宙ステーションについても、「私の決定であれば、現在のように軌道上では建設しなかっただろう」と否定的な見方を示した。NASAは今月19日に、2018年までに再び月に宇宙飛行士を送る計画を発表。運搬には、シャトルの後継機となる有人探査機(CEV)と、月面着陸機を使用する予定だ。
★料金所突破ワゴン、ナンバーは偽造か…連続発砲事件

 和歌山県内の阪和自動車道などで26日に起きた連続発砲事件で、午前3時過ぎに第2現場の約26キロ南東の阪和道みなべインターチェンジ(同県みなべ町)の料金所を突破した白っぽい旧型クラウンのステーションワゴンのナンバーは偽造されていた可能性が高いことが29日、県警の調べでわかった。

 大阪市内の男性が所有する同一ナンバーの車は、その後の捜査で、事件とは無関係と判明した。一方、連続発砲事件の後、阪南料金所(大阪府阪南市)を突破した白いクラウンに男2人が乗っているのが目撃されていたことも、新たに判明した。調べでは、26日午前4時45分ごろ、和歌山市内の上り線で、男2人が乗った白いクラウンが無人式速度取締装置(オービス)のカメラに写っていた。
★エアガンのいたずら相次ぐ
└自動車店、ガラスにひび−大阪

 大阪府内の自動車販売店で、エアガンで撃ったとみられる悪質ないたずらが2件続き、府警は器物損壊の疑いで捜査している。29日午前8時40分ごろ、大阪市都島区の「日産プリンス大阪販売都島店」で、屋外に展示していた車のフロントガラスに約3センチのひびが入っているのが見つかった。都島署によると、付近に直径約5ミリの金属製の弾が1個落ちていた。

 また、約50分後には箕面市の自動車販売店で、ショーウインドーのガラスに穴が開き、約4センチのひびが入っているのを出勤してきた従業員が見つけた。箕面署によると、穴には直径3ミリのエアガンの弾が1個挟まっていた。 
★アルバイト女性、車の男にエアガンで2度襲われる

 29日午前2時50分ごろ、大阪府東大阪市の路上で、自転車で帰宅途中の近くのアルバイト店員の女性(20)が、後ろから来た白い軽乗用車の男に声をかけられ、「うるさい」などと答えると、助手席の男がエアガンのようなものを数発発射して逃走。

 女性は約2分後、北約500メートルの路上でも、停車中の別の白い乗用車の運転席の男に「さっきのはお前か」と声をかけられ、エアガンのようなもので再び数発撃たれた。女性にけがはなかった。府警河内署は暴行容疑で捜査している。調べでは、2台の車にはいずれも若い男が数人乗っていたといい、同一グループが連絡を取り合って女性を襲ったとみられる。2回目に撃たれた現場の路上には、直径5ミリのプラスチック弾数発が落ちていた。
★凍結精子で出生、認知せず
└東京地裁「著しく不自然」

 内縁関係にあった男性の病死後、凍結保存した精子で体外受精した関東地方の女性が、出産した女児を男性の子と認知するよう求めた訴訟の判決で、東京地裁は29日「自然な生殖と著しく乖離(かいり)しており、認知は社会的にも不相当」と、請求を棄却した。

 死後生殖で出生した子の認知をめぐる訴訟は西日本に次ぎ2例目。最初のケースでは原告敗訴の松山地裁判決を高松高裁が逆転させ、被告となった検察官が最高裁に上告している。3回目の司法判断が再び原告敗訴となったことで、生殖医療をめぐる議論に影響を与えそうだ。
★利水分もダム事前放流、豪雨対策で方針転換

 豪雨被害が相次ぐ中、国土交通省は、台風などの接近に先立ち、水道や発電など「利水」用にためられたダムの水を流す「事前放流」に乗り出している。

 従来の河川行政では、どんな大雨が予想されようとも、利水には手を付けないというのが不文律だった。だが昨年来の連続豪雨に対応するため、戦後一貫して続いた方針の一大転換に踏み切った。

 事前放流には、雨量予想が外れて後で水不足になるというリスクもつきまとうが、国交省は「最少雨量」予測システムの開発を目指し、過放流による渇水を防ぐ構えだ。近年のダムは、水道や発電、農業などのために水を常時ためておく「利水」と、大雨の際に水をせき止め洪水を防ぐ「治水」の両方の機能を併せ持つ多目的ダムが多い。

 台風や前線が接近した際には、ダムをできるだけ空の状態に近くしておいた方が、洪水を防ぐ能力は高まる。だが、利水用にたくわえた水を放流するには、下流の自治体や電力会社などの了承が必要で、いくら大雨が予想されようとも利水分は放流しないというのが長年の方針だった。ところが昨年は、7月に新潟、福島、福井で豪雨被害が発生、その後もハイペースで台風が上陸した。

 こうした中、治水機能を持つダムでは国内最大級の早明浦(さめうら)ダム(吉野川水系、高知県)では、昨年8月17〜18日の台風15号による大雨で貯水率が95・5%に達していたところに、台風16号が接近。下流で水害が起きる危険が高まった。このため国交省は、同月28日、利水分1億6525万立方メートルのうち1000万立方メートルを放流した。長年の“禁”を破る初の事前放流となった。結局、九州、中国を縦断した16号で予想通り大雨が降り、早明浦ダムには5400万立方メートルの水が新たにたまった。同省河川局は「豪雨に対する危機感が長年の慣習を破った」とする。この実績をもとに、国交省の諮問機関は昨年12月、「事前放流の推進」を提言。今年は、九州、中国、四国に豪雨被害をもたらした14号などの台風接近に先立ち、延べ26ダムで計3813万立方メートルを事前放流し、洪水を食い止めるのに一定の効果を発揮した。

 事前放流がこれまで行われなかったのは、台風が予想コースを外れたり、小雨になったりすると、ダムの水位が回復しない恐れがあるからだ。このため国交省では、国土技術政策総合研究所(茨城県つくば市)に全国27ダムの過去の雨量観測データ分析を依頼、気象庁の協力を求めて、最少雨量予報の開発に乗り出した。同省は「最少降雨が予測できれば自治体の同意も得られやすい」と話している。
★阪神が巨人下し優勝-最後まで安定した戦い

 2年ぶりのセ・リーグ優勝を決めナインに胴上げされる阪神・岡田監督=29日夜、甲子園球場


 優勝へのマジックナンバーを「1」としていた阪神は29日、甲子園球場で巨人に5―1で勝って2年ぶりのセ・リーグ優勝を果たした。

 岡田監督は就任1年目の昨年、前年優勝チームを率いて4位と低迷した。巻き返しを誓って臨んだ今季は、今岡を5番に固定し、打線の破壊力を高めた。投手陣も藤川、ウィリアムス、久保田の強力救援陣を確立させるなど、手腕を発揮した。

 6月2日に3連敗を喫してからは7月31日まで連敗なし。6月9日に首位に立ってから、1度も2位に落ちることのない安定した戦いぶりで、最後までペナントを争った中日を突き放した。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング