ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2008年3月5日(木)-東京-晴 12℃/4℃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28716666&comm_id=115112
*********************************************

★ダルフール紛争でスーダン大統領に逮捕状 地元は反発

 オランダ・ハーグの国際刑事裁判所(ICC)は4日、中東スーダン西部ダルフール紛争に関与したとしてバシル同国大統領に逮捕状を出した。ICCの報道官が明らかにした。

 現職国家元首に逮捕状が出たのは初めて。バシル大統領は人道罪5件と戦争犯罪2件に問われている。大量虐殺(ジェノサイド)への言及はないものの、ICCは後日逮捕状を修正する可能性があるという。

 これを受けてスーダン当局者は地元テレビ局に対し、「白人の裁判所」には協力しない方針を明言。「スーダンは(大統領への逮捕状の)決定をナショナリズムおよび主権への侮辱と受け止める」などと強い反発を表明した。

 国連関係者が首都ハルツームで語ったところによると、スーダン当局は国内で人道支援活動に当たっているオックスファムや国境なき医師団など10団体前後に国外退去を命令し、団体の資産を差し押さえた。潘基文国連事務総長は懸念を表明し、スーダン政府に対して直ちに団体の活動再開を認めるよう促した。

 スーダンの国連大使はこの件について詳細を認めなかったものの、同国の法律に違反した団体には「厳しい対応を取る」とコメントした。



★ビル・ゲイツ家は「iPod」「iPhone」禁止 

 米マイクロソフト(MS)の創業者ビル・ゲイツ氏の家庭では、ライバルであるアップル社のデジタル携帯プレーヤー「iPod(アイポッド)」と携帯電話「iPhone(アイフォーン)」は使用禁止−。

 メリンダ・ゲイツ夫人がファッション誌ヴォーグ(電子版)のインタビューで、ゲイツ家の“決まり事”を明かした。

 夫妻には長女(12)、長男(9)、次女(6)の3人の子供がいる。メリンダ夫人は「わが家に持ち込み禁止の物はほとんどない」としながらも、「でも、iPodとiPhoneは子供たちに買ってあげないけどね」。ただ、自分の友人がiPhoneを使っているのを見ても「気にしない」という。



★通称「紫いも」ピンク色の覚せい剤、兵庫県警が押収

 押収されたピンク色の覚せい剤 兵庫県警が、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕した女から、ピンク色をし、「紫いも」の通称で取引されている覚せい剤を押収していたことがわかった。

 ピンク色の覚せい剤が他府県でも押収されていることから、県警は、ファッション性を高める目的で着色されて広がっている可能性があるとみて、流通ルートの解明を進める。

 捜査関係者によると、同県宝塚市の無職門川章(あや)被告(38)(起訴)で、覚せい剤0・3グラム(末端価格1万8000円)をカバンの中に隠し持っていたとして、1月20日に現行犯逮捕された。

 門川被告の携帯電話のメールには、ピンク色の覚せい剤を「紫いも」と呼んで購入していた記録があり、相場とされる1グラム約6万円よりも、安い1グラム約5万円で取引されていた。門川被告は「知人から預かった」などと供述しているという。

 覚せい剤はジュースなどに混ぜて海外から密輸され、再精製する際、その色が残ることがあるという。このため、県警は、ピンク色の液体に混ぜて着色している可能性もあるとみている。

コメント(5)

★東京円、一時1ドル99円台 4カ月ぶり2009年3月5日10時22分

 5日の東京外国為替市場の円相場は続落し、約4カ月ぶりとなる1ドル=99円台に入った。午前10時現在は、前日午後5時時点より45銭円安ドル高の1ドル=99円27〜32銭。

 前日の海外市場では、日本の政治の不安定さや日本経済の先行き懸念などから円売りが優勢となり、東京市場でもこの流れを引き継いだ。ただ、最近急激に進んだ円安に対する警戒感もあり、1ドル=100円を前に下げ渋っている。

★【小沢氏秘書逮捕】秘書、ダム工事で口利きの疑い 西松など受注

 「なんらやましいことはない」−。民主党の小沢一郎代表は、釈明の記者会見を強気で押し切った=東京・永田町(鈴木健児撮影) 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」が、準大手ゼネコン「西松建設」(東京)から事実上の企業献金を受けていた政治資金規正法違反事件で、逮捕された会計責任者で公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)が、西松のダム工事の受注で口利きした疑いのあることが4日、捜査関係者の話で分かった。

 西松前社長の国沢幹雄容疑者(70)らが「大久保秘書にダム工事が受注できるようお願いした」と東京地検特捜部に供述したという。特捜部では小沢氏から参考人聴取する方針。

 捜査関係者によると、問題の工事は、国土交通省東北地方整備局が平成18年3月に発注した岩手県の胆沢(いさわ)ダムの関連施設工事。

 西松などの共同企業体(JV)が約95億円で受注した。入札で予定価格を下回る金額で応札したのは、西松などのJVだけだった。

 国沢容疑者らは特捜部の調べに、「西松は東北で仕事が取れず、小沢事務所に頼って献金した」とも供述、多額の献金を続けたことで「工事が取れた」と説明しているという。

★「尊厳死」を認める法律、ワシントン州で成立へ-全米で2州目

 米ワシントン(Washington)州では5日、「尊厳死」を認める新法案が成立する見込みで、同州は自殺ほう助を認める全米2つ目の州となる。

 前年11月の住民投票ですでに承認されている同法案では、州内の医師は余命6か月以内の末期患者に対し、致死量分の薬物の処方することが認められる。

 同様の法律があるのは、現在、全米でオレゴン(Oregon)州のみだが、モンタナ(Montana)州の裁判所は最近、末期患者は医師のほう助で自殺する権利があるとの判断を下している。

 ワシントン州の法案では、致死薬物を入手できるのは、18歳以上の同州永住者だけだという。患者が致死薬物の処方せんを得るためには、その患者とはまったく関係のない2人の人物が証人となった請求文書を提出し、その後、2回の口頭による請求が必要とされる。さらに、2人の医師が患者の余命が6か月以内であることを確認しなければならない。

 尊厳死支援団体「Compassion & Choices」のテリー・バーネット(Terry Barnett)氏によると、この法案に反対するワシントン州の医師は、自殺ほう助依頼を断る権利があるという。さらに、同法では、医師による薬物投与は許可されておらず、患者が自ら行わなければならない。

 バーネット氏は、隣接するオレゴン州での経過をみれば、ワシントン州でこの法律を利用しようとする末期患者が急増するようなことはないとの見方を示した。

「オレゴン州では、余命6か月との宣告を受けた末期患者が、すぐに致死薬物の処方せんを受け取るために殺到したなんてことは起こっていない。人びとは自らの病状が耐えきれないほど悪化して初めて、処方せんを手に入れる。入手後も使用せずに持っているだけの人が多かった。実際、処方せんは生命を絶つことではなく、生き続けることに役立っている」(バーネット氏)

 同氏によると、処方せんを得た患者の約30%は実際には使用せず、最期は持病で亡くなったという。
★「双子」のブラックホールか=銀河の合体で誕生−米天文台

 2つの巨大ブラックホールがお互いに回り合っているとみられる様子を、米国立光学天文台(NOAO)の研究チームが観測し、5日付の英科学誌ネイチャーに発表した。大規模な銀河の中心にはブラックホールがあり、銀河同士が衝突・合体すると「双子」のブラックホールが誕生すると考えられてきたが、実際に双子である可能性が高い天体が見つかったのは珍しい。 

★全職員の給与公表を検討=匿名なら「問題ない」−橋下大阪知事

 大阪府の橋下徹知事は5日、「給与をすべてオープンにすれば、いろいろなことが分かっていい」と述べ、全職員の給与の公表について検討する考えを明らかにした。橋下知事は職員個人が特定されなければ「問題ない」との認識を示した。府庁内で記者団の質問に答えた。

 橋下知事は、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が全職員の給与の公表に踏み切ったことについて「個人名を出していないので問題ない」と指摘。その上で「府も役職名と給料、手当てをすべてオープンにしてもいい。ただ、府は職員数が多いので(可能かどうか)検討する」と述べた。 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング