ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2009年1月13日(火)-東京-快晴 9℃/1℃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27001328&comm_id=115112
*********************************************
■外為:東京=15時 1ドル= 89円32銭
■株価:東京=15時   8,413円91銭
*********************************************

★スラエル軍がガザ地区で「黄リン弾使用」 人権団体指摘

 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は、パレスチナ自治区ガザを攻撃しているイスラエル軍が、黄リン(white phosphorus)を使用した砲弾を投下したと非難し、中止を求めた。

 HRWのウェブサイトによると、イスラエル軍は9─10日、ガザ市とジャバリヤとみられる地域で、煙幕を発生する黄リン弾を投下したとみられる。黄リン弾は化学兵器禁止条約の規制対象ではないが、やけどや火災など対人・対物で深刻な被害を及ぼす可能性が指摘されている。

 HRWは、人口密度が高いガザ地区での黄リン弾使用は民間人にとって危険であり、人道関連の国際法に違反する可能性があると主張した。

 イスラエル軍のスポークスマンは先週CNNに対し、黄リン弾は「絶対に使用されていない」と明言していた。しかしイスラエル当局者は現在、国際法に沿った「あらゆる砲弾」を使用していると述べており、主張に変化がみられる。

 ある医師は黄リン弾使用説に慎重姿勢を示したが、HRWは兵器の専門家やパレスチナ人医師らの見解が根拠だとしている。




★渡辺氏、「離党届け」提出 首相にはテレビで退陣要求

 渡辺喜美元行政改革担当相は13日午後、自民党執行部に対し、離党届を提出した。渡辺氏の秘書が国会内の自民党幹事長室を訪ね、届けを手渡した。

 渡辺氏は、同日昼の民放番組で、麻生太郎首相に対し「おやめ頂きたい」と退陣を要求。首相が渡辺氏の離党を「何がしたいのか分からない」と述べたことについて「私の言っていることが分からないということ自体が、麻生首相の感受性が国民と断絶している」と強く批判した。

 渡辺氏は離党後、政治主導や地方主権の実現を旗印に運動する考えで、月内にも地方自治体の首長や有識者で作る「国民会議」の準備会を開く。渡辺氏は同日午前の別の民放番組で「国会の内外を問わずオールジャパンで運動を展開する。政党は有力な手段だ」と述べ、新党結成も視野に、国民会議での運動を展開していく考えを示した。

 党執行部は近く党紀委員会(鈴木俊一委員長)を開き、離党届の扱いを協議する。




★赤羽さん家族と帰国 中部国際空港に到着

 帰国し、出迎えを受ける赤羽桂子さん(左から2人目)と(右へ)母、千恵子さん、兄、千尋さんら

 エチオピアでソマリア人武装組織に誘拐され、解放された「世界の医療団」所属の医師で長崎大大学院生、赤羽(あかはね)桂子さん(32)が13日午後零時10分ごろ、母親の千恵子さん(64)ら家族とともに愛知県の中部国際空港到着の便で無事帰国した。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング