ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2007年11月5日(月)-東京-晴-21℃/17℃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12062936&comm_id=115112
*********************************************

★小沢氏の辞意撤回を困難視=役員会では慰留で調整−民主

 民主党は5日午後、党本部で役員会を開き、小沢一郎代表が提出した辞職願の取り扱いを協議する。菅直人代表代行や鳩山由紀夫幹事長ら3役は当面これを受理せず、小沢氏を慰留する方針。役員会でもこうした方向で意見集約するとみられるが、党内では辞意撤回は困難との見方が強まっている。

 役員会に小沢氏は出席しない予定。菅氏らは、小沢氏が辞意を表明した4日の記者会見で「執行部をはじめ同僚議員に進退を委ねた」と述べたことを重視。役員会で「慰留」が決まれば、党の総意として小沢氏に粘り強く代表続投を求めていきたい考えだ。

 ただ、小沢氏が前向きな姿勢を示している自民、民主両党の「大連立」に関しては、2日の役員会で政策協議を含めて拒否する方針を決めており、執行部もこの方針は変えないと確認。このため、小沢氏の辞意撤回は困難とみられる。 



★日光「いろは坂」紅葉狩りの車列もつづら折り

 栃木県日光市の奥日光と旧日光市街地を結ぶ「いろは坂」の紅葉が、見ごろを迎えた。

 好天に恵まれた4日、カーブを曲がる度に変わる赤や黄色の景色を楽しもうと、マイカーや観光バスのつづら折りの列ができた。

 栃木県立日光自然博物館によると、9月の残暑が長引き、今年の紅葉は例年より1週間ほど遅い。日光東照宮など世界遺産がある同市街地では、11日ごろまで楽しめるという。

 この日は午前8時過ぎから午後6時ごろまで、いろは坂の玄関口に近い日光宇都宮道路・清滝インターチェンジ出口から中禅寺湖畔まで混雑した。



★ツタンカーメンのミイラの素顔を初公開 エジプト

 エジプト・ルクソール──黄金のマスクで知られる古代エジプト王、ツタンカーメンのミイラの素顔が、発見から85年を迎えた4日、記者団に公開された。考古学者らはミイラを地下墳墓の石棺から取り出して顔の部分の布を外し、温度と湿度を厳重に管理した透明樹脂ケースの中に展示した。

 関係者によると、ミイラは損傷が激しかったため、約2年前にCTスキャンによる調査を経たうえで修復作業が行われた。発見者である英考古学者ハワード・カーターが黄金のマスクを取り外す際に、ミイラを18個に分断したことが損傷原因とみられるが、大勢の観光客が地下墳墓を訪れるようになり、内部の湿度や気温を変化させたことも影響したとされる。

 3000年以上前に若くしてこの世を去ったツタンカーメンの死因をめぐっては様々な説があるが、CTスキャン検査の結果、他殺説が否定された。古代エジプトのミイラについてこうした検査が行われたのは初めて。

 ツタンカーメンの関連展示はこれまで米国4都市で行われ、400万人近い来場者を集めている。エジプト観光当局はツタンカーメンのミイラの展示で、海外からの旅行客誘致に弾みをつけたい考えだ。ミイラは5日から一般公開されるが、博物館に搬送せず、地下墳墓の中で無期限に展示される。

コメント(10)

★NOVA外国人講師、無保険に-海外旅行保険、契約切れ

 会社更生法の適用を申請した英会話学校大手NOVA(大阪市)が、外国人講師約4000人の大部分について、関連会社の保険代理店を通じて海外旅行保険に契約させ、その契約期間が10月末で終了していたことがわかった。NOVAは講師らを社会保険に加入させずに「旅行中」として扱っており、国民健康保険についての説明もしていなかったという。無保険状態に陥った自宅待機中の講師の間で、健康への不安が広がっている。

 外国人講師の一部が加入する労働組合「ゼネラルユニオン」(同市)によると、NOVAは関連会社「ジャパンメディカルアシスタンス」(JMA、同市)に委託し、ニュージーランドに本社がある保険会社の海外旅行保険に大半の講師らを加入させていた。講師らは毎月約8000円を給料から保険料として天引きされていたが、資金繰りが悪化したNOVAからJMAへの支払いが滞り、JMAは10月下旬、保険契約が月内で切れることを講師らに通知した。

 社会保険庁は、2カ月以上勤務して勤務時間・日数が常勤従業員の4分の3以上の見込みがある場合、社会保険への加入を企業側に求めている。また、国民健康保険法は、1年以上の在留外国人が勤務先の社会保険などに加入していない場合の加入義務を定める。

 NOVAはこれまで、授業の間に6分間の休憩を入れることで、外国人講師らの労働時間を社員の4分の3未満に抑え、会社の社会保険に加入させていなかった。20代の男性講師は「社会保険や国民健康保険の説明は一切なかった。NOVAの保険が社会保険だと思っていた」と話す。

 国民健康保険は各市町村によって保険料の算出方法が異なるほか、長期滞在者は過去2年分をさかのぼって支払う必要がある。同ユニオンは1日、国民健康保険の遡及(そきゅう)負担を免除する要求書を同市に提出した。「仕事もない講師に2年分もの保険料負担はできない。病気一つできない状態は深刻だ」と指摘する。
 米シティグループ会長兼CEO辞任 巨額損失で引責

 米金融王手シティグループは4日、臨時取締役会を開き、チャールズ・プリンス会長兼最高経営責任者(CEO)が巨額損失の責任を取って辞任を表明した。

 後任の会長には、ロバート・ルービン元米財務長官が就任。また、シティ欧州部門会長のウィン・ビショフ氏が暫定CEOに就任し、特別委員会が新CEOを検討する。

 シティはこの日、先日発表した65億ドルの損失のほか、米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題による追加損失が80億ドル─110億ドルに膨らんでいることを明らかにした。

 サブプライム問題をめぐっては、米証券大手メリルリンチのスタンレー・オニール会長兼CEOが先日、事実上の解任に追い込まれたばかり。

★コーヒーの香りつきコンドーム、エチオピアで好評

 エイズの拡大防止に努める米国の団体が、アフリカ東部エチオピアで、コーヒーの香りがするコンドームを販売している。コーヒー好きが多い同国で、コンドーム使用率の上昇を図っている。

 エチオピア政府の推計では、同国のエイズウイルス(HIV)感染率は2.1%で、首都アディスアベバでは7%を超えている。感染防止にはコンドームが有効とされる。

 コーヒーの香りつきのコンドームを考案したのは、米ワシントンに本部を置くチャリティー団体「DKTインターナショナル」。コンドームのゴム臭に対する不満の声が少なくないことから、今回の商品を開発したという。利益が目的ではなく、コンドームを抵抗なく使ってもらうことを狙ったとしている。

 「コーヒーの香りはみんなに好まれる」とDKTのスタッフが話すとおり、販売を開始した9月には1週間で約30万個が売れたという。価格は1箱(3個入り)が1ブル(約12円)で、他のメーカーのものより安く、喫茶店のコーヒー1杯の半分ほどとなっている。

 DKTはこれまでも、その土地その土地にあわせて、ドリアン(インドネシア)やトウモロコシ(中国)などの香りがするコンドームを開発している。

★B・スピアーズ、月収は8500万円、貯金ゼロ 裁判資料

 法廷で親権を争った米ポップスター、ブリトニー・スピアーズさんの裁判資料が公開され、衣服や娯楽に大金を使っていることや、73万7000ドル(約8500万円)に上る月収のうち、貯蓄や投資に回している額はゼロであることなどが明らかになった。

 資料によると、スピアーズさんは毎月、2軒分の住宅ローンに4万9267ドル(約567万円)、衣服に1万6000ドル(約184万円)、娯楽や贈り物、休暇に計10万2000ドル(約1173万円)を支出している。

 ファストフードを食べているところをしばしば写真に撮られているスピアーズさんだが、外食には4758ドル(約55万円)を使っている。一方、教育や貯蓄、投資には一切支出せず、寄付に500ドル(約6万円)を払っている。

 前夫ケビン・フェダーラインさんには、養育費として1万5000ドル(約173万円)、生活援助として2万ドル(約230万円)を渡している(生活援助は今月15日で終了)。

 スピアーズさんは、今年7月にフェダーラインさんと離婚。親権をめぐって法廷闘争を繰り広げ、ロサンゼルス地裁から先月、親権を放棄するよう命じられた。

★パキスタンの非常事態宣言をめぐる米国のジレンマ

 2007年11月4日、パキスタンのラホール(Lahore)から約35キロのManga Mandi近郊で大会を開き、スローガンを叫ぶ野党ジャマ・イスラミア(Jamaat-i-Islami、JI)支持者や活動家。

 パキスタンのペルペズ・ムシャラフ(Pervez Musharraf)大統領の非常事態宣言を受け、米政府は4日、対パキスタン援助を見直すと表明した。しかし「対テロ戦争」で同盟を組んできたムシャラフ大統領への対応をめぐっては、ジレンマに陥っている様子だ。

 米国は2001年9月11日の米同時多発テロ以降、パキスタンに対し100億ドル(約1兆1000億円)以上の軍事援助を行ってきたが、コンドリーザ・ライス(Condoleezza Rice)米国務長官は滞在先のエルサレム(Jerusalem)で「(同国への)援助を見直す」と表明した。

 一方でライス長官は、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)およびアフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバン(Taliban)との戦いでは、パキスタンとの同盟継続の必要があるとも指摘。「米国はパキスタンで対テロの重要な取り組みを行っており、全体の状況を改めて検討する必要がある」と語った。

 これに先立ち米国防総省は、米国の対パキスタン軍事援助を直ちに打ち切ることはないと表明している。

 民主、共和両党の有力議員からも、今回の事態は米政府がパキスタンの民主化よりもムシャラフ大統領との関係を優先させてきた代償だとの批判が相次いだ。

 2008年米大統領選に出馬を表明している民主党のジョゼフ・バイデン(Joseph Biden)上院外交委員会委員長はCBSテレビでブッシュ政権の責任を追及、「現政権は無策だ。ムシャラフ政策はあっても、パキスタンに関する政策や、それがこの地域全体にどう影響するかに関する政策はない」と非難した。

 共和党のアーレン・スペクター(Arlen Specter)上院議員はCNNで「最悪のシナリオ」になったと述べ、弱体化したムシャラフ大統領は、対テロ戦争における米国の揺るぎない同盟相手とは言えなくなったと言明。「米国の援助を受けたパキスタンのこのような行動は支援しない。ムシャラフ大統領の行動はすべて民主主義に反している。最高裁の制圧は、自ら独裁者だと宣言しているようなものだ」と話した。

 しかし米戦略国際問題研究所(CSIS)のTeresita Schaffer氏は、米国は今後もパキスタンの民主化よりもアルカイダ掃討を優先するとの見方だ。同氏はNPRラジオで、米国は今後もムシャラフ大統領との協力を継続せざるを得ないが、パキスタンに対してこれまでのような厚遇はできなくなるだろうと語った。
★チャド子ども誘拐未遂、ジャーナリストら7人釈放

 2007年11月2日、検察局に移送される画像関連会社Synchro XのJean-Daniel Guillouさん。

 フランスの援助団体「ゾエの箱舟(Arche de Zoe)」がチャドの子どもをフランスに密出国させようとしたとされる事件で、共謀罪などで起訴されていた仏人ジャーナリスト3人とスペイン人客室乗務員4人の合計7人が4日、釈放された。

 フランスのニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)大統領は同日、チャドのイドリス・デビ(Idriss Deby)大統領と会談するため、同国の首都ヌジャメナ(N’ Djamena)入りしていた。

 「ゾエの箱舟」の仏人メンバー6人と仏人ジャーナリスト3人、スペイン人客室乗務員4人を含む欧州の17人とチャド人4人は、チャドで103人の子どもをフランスへ密出国させようとしたとして拘束されていた。だが、チャド法廷は仏人ジャーナリスト3人とスペイン人客室乗務員4人については不起訴処分とした。

 釈放されたのは、仏通信社CapaのMarc Garmirianさん、画像関連会社Synchro XのJean-Daniel Guillouさん、国営テレビ、フランス3(France 3)のMarie-Agnes Peleranさんの3人と、スペイン人客室乗務員4人の合計7人。スペイン人4人について同国のミゲル・アンヘル・モラティノス(Miguel Angel Moratinos)外務相は、フランスの大統領専用機でパリ(Paris)に向かった後、政府専用機でスペインのマドリード(Madrid)に向かう予定だと語った。

 一方、チャド法廷は7人の釈放を命じるよう圧力をかけられていたとして不満を訴えている。
★小沢氏慰留で民主、政策協議に含み 連立なしが条件

 民主党は5日午後1時から党本部で役員会を開き、小沢代表の辞職願への対応を協議する。鳩山由紀夫幹事長らは小沢氏に翻意を求めており、慰留方針について役員らの了承をとりつけたい意向だ。小沢氏が求める連立協議については「連立を前提とすべきではない」との意見が大勢で、鳩山氏らは連立と切り離し、自衛隊海外派遣などテーマ別政策協議に限り小沢氏の主張を受け入れる方針。小沢氏が辞意を撤回するとの観測も党内の一部に浮上している。

 鳩山氏、菅直人代表代行、輿石東参院議員会長らは5日朝、電話で連絡をとりあい、(1)連立政権を前提とした政策協議は認められない(2)安全保障など個別テーマごとの政策協議は受け入れる――との慰留方針を確認した。

 鳩山氏は5日朝、都内で記者団に「自衛隊海外派遣に関して協議することは国益を考えた場合に必要だ」と小沢氏の主張に一定の理解を示した。一方で「大連立を前提にして党内をまとめることは不可能」と語った。別の党幹部も5日朝、「役員会で全会一致で慰留を確認したい」と強調した。小沢氏が軟化しつつあるとの情報もあり、山岡賢次国会対策委員長は5日午前、国対役員に「これまで通り代表は続投する方向だ」と伝えた。

 ただ、いったん会見で辞意を宣言した小沢氏が慰留に応じることは難しいとの見方は根強い。小沢氏に近い党幹部は5日朝、「一度決めたことは固い。辞めると思う」と語った。役員会メンバーの一人は「小沢代表は許せない。会見で選挙に勝てないと言った人間を大将にすることはあり得ない」と語り、慰留は困難との見通しを示した。

 小沢氏が慰留を固辞した場合の次期代表選びについては、鳩山氏は「政治を停滞させてはいけない。暫定的と言うよりも、新代表がすみやかに選出されるような手段をとるべきだ」と語り、ただちに代表選を実施することが望ましいとの考えを示した。一方、今国会会期中は代表ポストを空席とし、国会閉会後に代表選に踏み切るべきだとの案も浮上している。
★<小沢代表辞意>福田首相「びっくりしたね」

 福田康夫首相は5日昼、小沢一郎民主党代表の辞意表明を受け、同党との連立政権協議について「今までの話は一応、終わったのではないか。今後何が始まるかは分からない」と述べ、白紙に戻す考えを示した。

 首相は、小沢氏との党首会談で「大連立」を協議したことについて「お互いそういう気持ちが多少でもないとそういうことにならんでしょう。あうんの呼吸、そんな感じではないか」と語った。さらに新テロ対策特別措置法案の成立について首相が党首会談で「あえてこだわらない」と確約したという小沢氏の発言に対し、「テロ新法を何とか可決していただきたい。インド洋における給油活動は国際協力の一環からぜひやりたい。一貫してそう考えている」と反論した。

 町村信孝官房長官も同日午前の記者会見で「国会の最大の焦点である特措法を成立させる意思がなければ、このタイミングで党首会談をする意味がない。(首相が)法案の成立にこだわらないと小沢さんが理解したのは、私は理解に苦しむ」と述べた。

 これに先立ち、福田首相は5日朝、東京・野沢の私邸を出る際、小沢氏の辞意表明について「びっくりしたね」と語った。
★壁画に落書き、中3逮捕-川崎の女性殺害トンネル

 神奈川県警少年捜査課などは5日、女性が刺殺された事件があった川崎市宮前区のトンネル内に地元の市立中学生らが雰囲気を明るくしようと描いた壁画に落書きをしたとして、器物損壊容疑で同じ中学の3年の男子生徒(15)を逮捕した。「やっていない」と容疑を否認しているという。

 調べでは、男子生徒は9月7日午後11時5分ごろ、川崎市宮前区の梶ケ谷トンネル内の壁に約67メートルにわたり、青いスプレー缶で「野川最強、神奈川天下無敵」などと落書きした疑い。同区には「野川」の地名がある。

 壁画は魚の群れや海鳥を描いたもので、8月に完成したばかりだった。県警は、目撃証言などから別の1人の行方を追っている。

 トンネルでは昨年9月に近くのアルバイト、黒沼由里さん=当時(27)=が帰宅途中に刃物で胸などを刺されて死亡したが、容疑者は逮捕されていない。
★「大麻、30年前から使用」所持の教育評論家に有罪判決

 自宅で大麻を持っていたとして、大麻取締法違反の罪に問われた教育評論家、斎藤(本名・水谷)次郎被告(68)=埼玉県入間市=の初公判が5日、さいたま地裁であった。斎藤被告は「30年以上前から吸っていた」と述べるなど起訴事実を全面的に認めた。公判は即日結審し、判決で佐藤基裁判官は懲役10カ月執行猶予4年(求刑懲役10カ月)を言い渡した。

 被告人質問で被告は「意識を拡張し、心を豊かにするために使い始めた」と動機を説明したうえで「大麻は友人から譲り受けた」と述べた。判決によると、斎藤被告は9月21日朝、大麻を含む乾燥植物のかけら約3.6グラムを自宅で所持していた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング