ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育の引き出し★コミュのお正月遊び

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誕生日会について相談です。わたしは1月の誕生日会担当なのですが、そこでお正月遊びを取り入れた異年齢交流を入れないといけなくて、困っています(; ̄ェ ̄)

誕生日会の流れとして、誕生児の紹介、プレゼント渡し、歌、の後にお楽しみ会みたいなものを毎月しています。

そのお楽しみ会が1月はお正月遊びなのですが、異年齢で何をしたらいいか考えたのですが、カルタ大会ぐらいしかないかなー?って思っています。

3.4.5歳あわせて120人以上いて、一応6グループには分かれているのですがなにしろ人数が多くて.....(。-_-。)

もしお正月遊びを異年齢でしてるよ、こんなのやって楽しかったよっていうのがあったら教えてください(´・_・`)よろしくお願いします。

コメント(5)

保育士ではないのですが…
いとこの子どもたちと遊んでて
笑ってくれたものです。
参考になれば(*^^*)

●福笑い
大な顔に輪郭だけ書いて、
目隠しした子が
目、口、花、眉毛などを
配置していくゲームです。

チーム対抗にして、
結果を見ながら、

一番面白い顔をみんなで選んで
決めるというのもいいかな??

担任の先生の顔パーツでやったら
盛り上がりそうですねー(笑)

●干支絵合わせパズル
正確には、お正月遊びでは
ないのですが。
巨大な紙に、干支のへびの絵を
かき、切ります。
それをハサミで切り、バラバラに置き、
散らばっている紙を子どもたちが集めて
ヘビの絵を完成させる!

パズルのピースを大きくして、
何人かで協力しないと持ってこられない
ようにすると、協力できて楽しそうな
気がします。
先ほどの絵合わせパズルをした時の
絵が出てきたので、
説明の補足として貼りますね。
赤い線の辺りで切りました。

ご参考までに(*^^*)
私もお正月あそびと言っていいのかわかりませんが…
絵カードで神経衰弱みたいにしてはいかがですか
絵カードの絵を、干支や鏡餅、羽子板などの絵にすれば、お正月の雰囲気は出るかもしれませんよほっとした顔

チーム対抗で、カードを何組か作っておくと、他の先生たちに手伝ってもらっていっきにできそうです。
チーム名をつけて、トーナメントにしてみたり…
1チーム6人とかだったら、同じ子が取りに行かず、作戦会議をしたりして、6人みんなが取りにいけると嬉しいでしょうね。

お誕生会がんばってくださいね☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育の引き出し★ 更新情報

保育の引き出し★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング