ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育の引き出し★コミュのご相談☆机に登ることについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は幼稚園経験を経て、保育園で勤めて2年目になります。
今の保育園で初乳児、今年度は去年のクラスを持ち上がり一歳児を担当させていただいてます。
職員が新体制になりいろいろ悩んでいるので、相談させてください。

うちの園では食事用に木製の机を使っているのですが、それをしまうスペースがなく、常に保育室の片隅に出ている状態ですたらーっ(汗)
好奇心旺盛な一歳児、そりゃその上に登りたくなりますよねあせあせ(飛び散る汗)
(そもそも、机をしまうスペースがないのが、どうかと思うんですが…)

その、机に登ることってどう思いますかexclamation & question

ちなみに去年組んでいた先生達は、登ることも大切な探索活動の一つだと考え、特に子どもに注意はせずに、大人が危なくないよう見守る体制を作っていました。

そして今年の先生は危ないから注意をする(中には子どもが泣くまで怒る先生も)感じで、この年度の変わり目で子どもも混乱しイライラしている状態が続いています…

私の意見としては、「机に登ってはいけない」ということはいずれは教えなければいけないと思うのですが、去年の先生のやり方が染み付いてしまっているのと、子どもの混乱を見ていると、この年齢でどう対応してあげるのがベストなのかわからなくなってきてしまいました。

どうかアドバイス、よろしくお願いします!


乱文、長文、失礼いたしましたm(__)m

コメント(2)

保育室の環境がどのような感じかが分からないので何ともいえないですが、私の園は食べるスペースと遊ぶスペースを分けています。
だから子どもが食べるスペースに行こうとすると
「こっちで遊ぼうね〜」と誘っています。
分けることもできない環境ですか???
上ってほしくないようでしたら、その周りに上れないように何か置いておくとかはできないのでしょうか???
例えば高めのダンボールを用意して囲うとか。。。

食べる所に上るというのは私には納得ができません。
上ることも必要なことですが、その必要な体験は別のものを用意してさせます。
例えば1歳児なら段差のあるものを作って置いておくとか…
園で統一できていないのが辛いですね。。。

歳が上の先生には何も言えないですよね。。。
とりあえず今は上れないように何か手を打つことが先決だと思います。
> おがっちゃんさん
お返事ありがとうございます!

私もいろいろ考え、やっぱり机に登るのはよくないと思うんですよね…
スペースを区切ったり登らない環境を作るのがベストだと思い試行錯誤したのですが、
なかなか保育室のスペース的に難しくて…

うちの主任が書かせてもらった意向(机に登ってもいい)考えで去年組んでいたので、自分の意見に自信がなくなっていました。

でも、おがっちゃんさんがおっしゃるように、やっぱりよくないことですよねexclamation ×2

現クラス担任といろいろ話し合い、また対策を考えていきたいと思います。

ありがとうございましたm(__)


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育の引き出し★ 更新情報

保育の引き出し★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング