ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育の引き出し★コミュの旅芸人 福尾 野歩 神戸三宮LiveHallクイラブ月世界

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【旅芸人 福尾 野歩 神戸三宮LiveHallクラブ月世界】

あしたも元気で!〜子どもも大人も楽しもう!遊びのあそび方〜

開催場所:神戸三宮LiveHallクラブ月世界 http://www/gessekai.net
開催日時:2008年11月14日(金)
OPEN/19:00 START/19:30
前売 ¥2,000 当日 ¥2,500 (1D別途¥500)

★旅芸人 福尾 野歩 プロフィール★
子どもの頃から多芸多才を発揮。劇団の子役でデビューし、聖歌隊や合唱部や吹奏楽部で指揮を担当する。
三島市役所に13年間勤務の後、1987年みんなのバンド「トラや帽子店」を結成。座長として活躍。
年間100本を越すステージ・講習会を開き、全国のファミリー・保母さん・幼稚園の先生・学校関係者などに
圧倒的な支持を集めるも、2000年4月に惜しまれつつ解散。

現在は、『旅芸人・福尾野歩』として、今まで以上のフィールドで活動をはじめる。
親子で楽しめるファミリーコンサートやセミナー・講演会を全国各地で開催。
毎年海外にも出向き、香港・バリ・パラオ・マレーシア・オーストラリアなど、
現地の子どもたちと遊んだりコンサートをして交流している。
2002年9月からは事務所を福尾野歩のふるさと・静岡県三島市に移し、
おとなもこどもも集う場「三島あそび宿(みしまあそびじゅく)」を開設する。

全100曲ものあそびうたを収録した『あそびうた大全集』(本とCD)
師・永六輔との対談が収録された『永六輔の芸人と遊ぶ』(小学館2001年9月)
教育詳論家・斉藤次郎責任編集の子ども応援マガジン『子どもプラス』で
「あ〜学校の帰り道」を大好評連載中。
斉藤次郎(子ども探検家)・増田喜昭(メリーゴーランド店主)との対談本
『子どものスイッチ』(雲母書房2003年9月)

1996年『ちっちゃな歌』が小学校2年生の教科書(東京書籍)に、
2000年には『オハヨーきゅうかんちょう』が小学校1年生教科書(教育出版)に採用される。
テレビ『題名のない音楽会』(テレビ朝日)
ラジオ『土曜ワイド』『全国こども電話相談室』(TBSラジオ)などに出演。
2003年5月1日より『せせらぎ大師』に任命。三島市出身者や三島に縁のある者の
人的ネットワークを活用し、PRや活性化等を図る

旅芸人・福尾野歩の活動として
2000年
お泊まりセミナーin湯布院(1月・工藤直子)
渋谷ジャンジャン(4月・東京・永六輔・おすぎとピーコ)出演
お泊まりセミナーin宮島(5月・あべ弘士・狩野泰一)
自身初のソロCDアルバム『ものがたり』を7月に発売
鼓童(7月・佐渡)との共演
宵々山コンサート(7月・京都・第20回記念公演)永六輔と共に司会進行
オーストラリア公演(8月)
お泊まりセミナーin京都(9月・今江祥智・二宮由紀子)
大村寄席(9月・永六輔・林家正楽・入船亭扇遊)出演
富良野演劇工場「幻夢一夜」(12月・永六輔・灰谷健次郎・筑紫哲也・倉本聰)出演


2001年
香港公演(1月)
お泊まりセミナーin秩父(2月・埼玉・斎藤次郎・近藤志げる)
バリ公演(3月)
お泊まりセミナーin松江(5月・島根・あべ弘士)
パラオ公演(8月)
お泊まりセミナーin志賀島(9月・福岡・灰谷健次郎)


2002年
冬の北海道ツアー(1月・あべ弘士)
フクがキタ・ふたり会(2月・神田北陽(現3代目神田山陽))
お泊まりセミナーin新潟(2月・新潟・狩野泰一)
香港公演(3月・狩野泰一)
スペシャルコンサート(4月・三島劇場)
櫻祭りドリームコンサート(5月・青森・李政美)
お泊まりセミナーin三島(6月・江國香織)
ニューカレドニアツアー(8月)
秋の収穫祭(11月・三島あそび宿・金子しゅうめい)
ライヴ(12月・三島劇場)

2003年
『せせらぎ大使』就任(5月)
九州ツアー(6月・横田昭)
保育学セミナー関西(7月・新田新一郎)
夏のみちくさ笑楽校(8月)
関西ツアー(12月)

≪チケットのお問い合わせ≫
LiveHallクラブ月世界 TEL/078-331-6540 http://www.gessekai.net
チケットぴあ/Pコード 304-943
ローソンチケット/Lコード 52163
オフィスNOBO TEL/055-992-8455 http://www.fukuonobo.com/index.html

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育の引き出し★ 更新情報

保育の引き出し★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング