ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長野県 鬼無里村コミュの校歌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日の「ふるさと鬼無里おでやれ」秋ツアーで小学校を訪れた。
校歌の歌碑等を見てきた。
我々が在校中は、小学校、中学校とも同じ校歌でした。

 1.高く秀づる虫倉の
   登る尾の上も麓より
   清く流るる裾花の
   淵瀬の水も雫より
 2.朱に交じれば赤くなり
   麻に交じれば直くなる
   学びの道をたどるにも
   善き友にこそよるべけれ
 3.山と水との秀でたる
   清きをおのが性として
   心急がず怠らず
   学べ学びの窓の友

昭和41年に中学校の校歌が制定され、大正13年に制定されたこの
校歌は小学校の校歌になったそうです。

改めて詩を見ると、とても小学生では理解出来るようなものでは無かった
ようです。
我々は小中と唄って来たのでそれなりに理解していたようです。

2番の歌詞、麻に交じれば直くなるとあります。
麻とは最近話題の大麻草。
今は麻を吸えば犯罪者、直くなると正反対で、時代と共に変わるものです。

谷間の村では2m位に伸びる麻を育てるのに最適。
畳糸の原料として、春から冬までの仕事があったので出稼ぎもない豊かな村
をつくる源となっていました。

長野県人は集まると「信濃の国」を唄いますが、鬼無里出身者はこの校歌を
唄います。

コメント(2)

小学生のころは私も意味はよくわからず歌ってました。

卒業して結構経つけど小・中どちらの校歌もまだ歌えます!
中学校の校歌 是非おしえてください

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長野県 鬼無里村 更新情報

長野県 鬼無里村のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング