ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供の名前は日本人らしくコミュの吾のつく名前

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
真面目な名前のコミュみたいなので参加させていただきました。

8月末に出産予定なのですが、性別のほうがまだ未定です。
男女ともに1つずつ候補をあげたので、どう思われたか意見ください。

私が、名づけで重視したいのは
☆読みやすい、呼びやすい(呼びすでも可、あだなも可にしたい)
☆苗字とのバランス
☆由来(夏生まれ、私と彼との共通点なり思い出)
☆画数
です。

今のところ・・・

<女の子>
『みなみ』チャンと考えています。
理由としては、「夏っぽい」「自分は漢字ですが読みが○○み」「彼との出会いはパチンコ屋で隣同士の客だったんですが、二人がすきな機種が、南国育ちという名前で、南という字が入っているため」「漢字も色々考えたのですが、画数がいいのがなかった、ひらがなだと画数がバッチリだった」「ひらがなだと優しい雰囲気がある」「みなみ、みなちゃん、みーちゃんと色々呼べる」といったところです。
少し戸惑っている点としては、やっぱりひらがなっていうことです。漢字がないのは子供にとってかわいそうでしょうか?


<男の子>
『蛍吾ケイゴ』クンと考えています。
理由としては、「蛍と言えば夏」「彼の名前が新吾というため、吾を一字貰う」「画数がよかった」「ケイゴ、ケイちゃん、ケイ君など色々と呼べる」「蛍の優しい光が好き」といったところです。
少し戸惑っている点は、蛍は短命であること。そして、♀の蛍は光らず♂の蛍だけ光る。♂の蛍は♀を引き寄せるために光るだそうで・・・「蛍」という字がはいることによって、「女好きで、命が短い」イメージになるのでは?と友達に指摘され不安になりました。

実は最初に考えたのは『翔吾ショウゴ」クンだったのですが、画数が悪かったので諦めました。


みなさん、
みなみ という ひらがなに ついてどう思われます?
蛍吾 という 蛍 という字についてどう思われます?

もっと違うのを考えたほうがいいでしょうか?

コメント(27)

平仮名名前についてはいいのではないかと思います。実際平仮名の人は、漢字の名前にあこがれたりもしているようですが(知人に漢字がよかった〜!と言う人も‥)そこは隣の芝生というやつなんじゃないかなあと。(私はオーソドックスな漢字2文字名前ですが平仮名のやわらかさには憧れがあります!)
あとは平仮名は中国にもないしオンリー日本の文化ってところも魅力のひとつですよね^^

んーと、ただ パチンコの機種云々の由来については子供さんは知らないほうがいいような気もします‥(笑)


蛍吾については‥女好きとまで深読みはしませんが、短命の印象はあります。あと虫が漢字に含まれるのが個人的には好きではないですね^^;(虹とか蝶も同様)
ケイゴというお名前の響きはとっても好きですよ。


でも、みなみちゃんにしろ蛍吾くんにしろ、素直に読める名前ですし 響きもいいお名前だと思うので、ご両親が気に入られてつけられるのならいいんじゃないかと思いました。
チューリップかなたぽぴんサンチューリップ

丁寧にありがとうございます><

確かに、スロットの機種から名前とったよ〜とは言えません。これは私たちだけの秘密です。自分の親にも言えません(笑)けど、ほんとうに思い出深いんですよ(汗

ひらがなが日本の文化っていう言葉すごく嬉しかったです。

女の子だったら「みなみチャン」っていうのはほぼ決定になるかもしれません。

やっぱり、問題は男の子・・・
どんどん「蛍」が・・・ヤバイ?って思ってきました。実際、蛍っていう字をつかってる名前って少ない気がするし・・・(ありきたりすぎるのも嫌なんですけどね)
かといって、ここのコミュの趣旨のように、今時というかありえない名前も私は絶対嫌です!時代だから〜と言われれば仕方ないのかもしれないけど・・・読めない、漫画のような世界の名前、絶対やだ!

話もどしてと(笑)
虫かぁ・・・

もうちょっと、蛍吾クンの反応や意見を聞かせてもらってからまた考えようとおもいます。

みなさん、
NG意見でもいいので、正直な反応おしえてください。
すみません。

レスも含めてひととおり文章を読んだのですが、失礼ながら、
「お子さんについての思い」
が文面からはあまり伝わって来ないように思いました。

お二人の出会いはしっかり伝わりましたが。

蛍という字も、ひらがなも、かわいそうとは思いません。

でも、もう少しお子さん自身に対する願いを、込めてもいいんじゃないかな…と思いました。

必ずしも願いがこもっていないと駄目なわけではありませんが…。


蛍は旧字の「螢」の画数で姓名判断する流派も多いと思いますが、そのあたりは大丈夫ですか?
私も【蛍】は短命ではかないイメージが…

【けい】で11画なら
【啓吾】くんも、漢字の意味も良く、読みやすいんじゃないでしょうか?
口が並ぶのが少し気になるかな?
チューリップあっちゃんサンチューリップ

呼び方に関しては問題なさそうですね^^同じ画数で、ケイを調べてるんですけど、ピンってこないんですよね・・・
いいかなっておもっても、私と彼の繋がりがまったくなかったり・・・
悩みます><



チューリップみぼサンチューリップ

指摘ありがとうございます。子供に対する気持ち・・・確かに名づけには入っていないかもしれません><
未婚で生むため、名前ぐらいは彼と私の繋がりを!っていう気持ちが入りすぎていたのかも・・・
けど、子供に対するきもちは、多分みなさんと一緒かそれ以上に思ってます。
色んな想いを名前だけに含めるのってむずかしいですね><
だけど、最初のプレゼントなので、すごく力が入ってしまいます!


チューリップたかちゃんサンチューリップ

やっぱり、短命なイメージですよね・・・私も友達に指摘されるまではまったく気付かなかったものの、考えるにつれて、蛍って1日で・・・・って・・・・
啓は口が並ぶので、バランスが><
渓だと苗字とのバランスが><
経だと宗教っぽい気が・・・

ケイを諦めるのがいいのかなー・・・って思ってきてるんですけど、他に思いつかず・・・







画数気にしないのなら、『翔吾』クンがいいんだけど、あまりにも画数のほうで、大凶とかだったので・・・・あせあせ(飛び散る汗)
羽ばたくっていう意味合いがあっていいなーって思ってたんですけどね。

母子家庭になるし、男の子じゃなくて女の子だったらいいなーとも思ってきました(男の子の名前が決まらないのもあって・・・・)
けど、もともとは男の子産みたいな〜って思ってたり。
元気な赤ちゃんが生まれてきてくれたら、どちらでもいいんですけどねハート
チューリップまっしいサンチューリップ

そうですねぇ・・・
思いっきり、彼と同じ名前にしようかなとも思ってきました。
愛し合って芽生えた命なのに、彼をしらない子になってしまうので・・・
名前にどうしても、父親を関連させたいのですが・・・
どうすればいいのか分からなくなってきました。

私の知人のけいごさんは、「恵吾」さんです。
恵っていう字が私も大好きなので、いい名前だなぁと思ってました。

物質的なものだけでなく、精神的にも恵まれた子になって欲しい…という願いを込めて。
なかなか難しいですね。

みなみちゃんはいいと思います。
日本にしかない文字だからこその素敵さがあると思います。

男の子は…どうしても父親と名前を関連させたいのなら、<吾>のほうでなく、
<新>の方を使ってみてはいかがでしょう?
親と同じ漢字は良くないと言われることも良くあるようですし…
(私は気にしないのですが…)
<真><信>という同じ読みで違う字を使うとか、
(たとえば真史とか、信弘とか…)
<新>一文字で<あらた>と読むとか…。

あと、私もみぼさんと同じく、子供に対する願いがあった方がいいかと…。
最近の名付けの主流のようですが、
出会ったのが沖縄だから、ちゅら、とか
二人ともサーフィンが好きだから、しょあ、とか、
サッカーが好きだから、しゅうと、とか…
親の好きなもの、親の思い出を名前につけるのは好きではないです。
子供は親の所有物、と言っているような気がしてしまって…
これは私の個人的な意見なのでこういう風に思っている人もいる、程度に思ってください。
 蛍と同じ11画で、「けい」と読む字は、啓、渓、経・・・でしょうか。(特に季節感はないけど。)

 同じく11画で「しょうご」なら、『章吾』もあるけど。

 他に11画の字で、『○吾』に当てはまりそうな字と言うと、
 爽、健、崇、彪、淳、涼、隆、貫・・・などもあります。
私の名前は平仮名ですぴかぴか(新しい)
小学生の頃は
漢字の名前に憧れました冷や汗
でも今は、
この名前を付けてくれた
両親に感謝ですぴかぴか(新しい)

「けい」という漢字について

圭・慧・慶・奎・彗

など、あるみたいですぴかぴか(新しい)
素敵な名前に
出会えるといいですねぴかぴか(新しい)
みなさんありがとうございます。
11画色々ありますね。

やっぱり、私は名前に「思い出」を入れ込む気持ちが強いみたいですね><
クリスマス前のデートでの子供だとおもうのですが、ツリーをみて「冬の蛍みたいだね〜」とか言ってたときのだな〜とか・・・
二人でタッチを読んで「朝倉南はいい女だなー」とか・・・

所有物っていうつもりはまったくないんだけど・・・
そう思われてもしかたないかな〜?
パパがいないから名前で側にいてもらいたいって気持ちが・・・

想いを入れる名前を考えてみたいんですけど・・・
いろんな想いがありすぎてさらにパニックです><

元気で!健康に!愛らしく!素直な!優しい!明るい!
など・・・あたりまえの要望っていうか・・・

むりやりこじつけようとすれば・・・・
蛍←やわらかく愛らしい優しい光(希望など)を放つ。
吾←お父さんと一緒。

でしょうか。

名づけに完全にいきづまってますげっそり
やはり第一に健康であることから
健吾 けんご
はどうでしょうか?

みなみ
ひらがなはいいですね
健吾なら11画になりますねー。

しんご
けんご

い行の音とえ行の音なので聞き間違えもないだろうし。
一番けいごに音も似てますし。

私もおなかがめきめき大きくなり出した6ヶ月くらいの時が一番名前に行き詰まりました…
なんとなく焦っちゃうんですよね。
もうこんなにおなかが大きくなってきた!!とか。

ちなみにうちは出産後に思いついた名前になりましたが、
結果的に画数も良くて驚きました。
字画に一番こだわってた時には出てこなかった名前なんですよね…
健 いいですね!

ケンちゃん ケンくん ケンゴ!
呼びやすさも^^b

ただ、ほんとに一字違いですねーー (新吾しんご 健吾けんご)

健康一番!って気持ちはあるのでいいかなーって思ってきました。

苗字が、かなり一般的な苗字なんですが、『○○健吾』でありきたりすぎ〜っていうのは考えなくていいでしょうか???

蛍はあまり使われてなくてイイナっていうのも実はあったんです。
ただ、ほんとうに短命ってイメージは強いですよね><
みなみちゃん。可愛いですね!

私は平仮名良いと思います。
実は去年生まれた娘にも平仮名で名前を付けたのですが
老若男女様々な方から

覚えやすい。

今の流行ってる名前より断然平仮名の方が柔らかくてかわいらしい!
と好感触でした。

参考までに。

良い名前が決まるといいですね!
吾 シリーズで更に色々調べてみました。

大きく成長しますように、心の大きい子であるように、と想い『大吾』ダイゴ君っていうのもありかなーって思ったのですが、やっぱり画数でNG。

健吾クンが総合的(画数や、読み方、意味合いなど)によさそうです!

それに、今おもえば、彼のお父さんが健○サンなので、おじいちゃんからも名前をもらったことになる!

近所、親戚、などをもう一度確認して、かぶっていなければ、

女の子・・・みなみチャン
男の子・・・健吾クン

で決定していきたいとおおいます☆

もし、また想いついたらカキコさせてもらいます♪
また相談のってください><

皆様、色々ありがとうございました。

みなみちゃんかわいいしいい名前だと思います(^-^)
私の名前はひらがなです。漢字に憧れることもたまにありますが、嫌だと思ったことは一度もありません(*^-^)b固定された意味がないぶん想像がふくらんで楽しいかなと思いますし(笑)

率直に言わせて頂きますと「蛍」はやっぱり虫ですし微妙な気がします…(虫がどうして駄目なの?と聞かれるとうまく説明できませんが)

けんごとしんごは一字違いですが聞き間違えなどは少なそうです(けんごとけんた、とかだと不便そうですが)し私は良いと思いますよ☆
確かに奇抜さはない名前かもしれませんが、すくすく育っているイメージで見ていてとても気持ちが良いです。

何も新しい提案をしないまま自分意見ばかり長々とすみませんでした(>_<)
クリスさんありがとうございます^^

私も、奇抜さというか、工夫がなさそうに思われる?ってちょっと戸惑った程度です。派手なのは嫌だし、おじいちゃんになっても大丈夫そうな名前がいいな〜っておもってます。
健吾は、新しくもなく古くもなくってかんじですよね。

苗字が、日本国内ベスト20に入る程度のありきたりな苗字な為ちょっとは工夫するべきなのでしょうか。
名づけ本には、よくある苗字の場合は、漢字を工夫するとカブリにくくなります。て書いてあって。

健 と 吾 それぞれのパーツがよくある為、少しだけまだ「うーーん」って気持ちが。
クラスの男の子に「けんた君」「けんいち君」などケンがかぶったり・・・
「しょうご君」「りょうご君」「しゅうご君」などゴがかぶったり・・・

男の子なので、苗字が変わることは多分ないと思うし・・・

名づけってむずかしい><
最近は割と、〇〇と とか〇〇や など どちらかといえば軽いタッチ(?)のお名前が多いので、〇〇ご ってそれほどかぶらないんじゃないかしらーと思いますよ^^
吾の留め字はシャープながらどっしりとした男らしさがあり、私は大好きです。
ちなみに我が子につけたい候補としては恭吾という名前があります^^♪
すいません><


蛍(ケイ)にこだわらなく考えたら、11画でさらに色々と・・・・

健吾(ケンゴ)が一番有力です。

悠吾(ユウゴ)はどうでしょうか?ユウちゃん、ユウ君、ユウゴ全部言いやすいし。

ゆったりとしたひろい心をもってほしい。(人の気持ちを考えれる子になってほしい)

漢字のバランス的には、健も悠も苗字とあわせて悪くないので^^
かなたぽぴんサン

恭吾もいいですねー^^きょーちゃん、きょーくん、きょーご。呼びやすい。
私も、キョーゴっていう響きは好きなのですが、11画がなくて><

今、「吾」シリーズかなり探しだしました。

健吾、悠吾が候補ですね^^
隆吾(リュウゴ)も意味合い調べてます☆
清く正しくで
清吾 せいご
はどうですか?


〇〇健吾でもありきたりでもいいと思います

人間中身ですよ!

父親の分もしっかり育ててあげて下さいね
チューリップほくほくサンチューリップ

省吾でセイゴという人が親戚にいるんですよ〜><
清くっていう字は夏生まれで涼しげでいいな〜って思います。
中身ですよね^^
思いやりのある子になれるようにがんばります^^b


チューリップいずみんチューリップ

健吾いいですよね^^
同級生(クラスメイト)に同じ健吾がいるんですけど、親戚でもないし気にしなくてもいいカナ?微妙に勘違いされそうでイヤなんですよね〜・・・

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供の名前は日本人らしく 更新情報

子供の名前は日本人らしくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング