ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球環境を守ろう!コミュの極悪非道!宮城県の被曝対応

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
丸森町の健康調査「放射線の影響なし」もう測りませんだと?!!☆


宮城県、甲状腺検査では64人のうち12人に良性のしこりが見つかったが、
これ以上の健康調査は実施しない方針を決定1月24日だと????


抜粋◆有識者会議では今回の調査結果などから「現状では放射線による健康への悪影響は考えられない」と結論付けました。 これを受け県では、これ以上の健康調査を実施しない方針を固めるとともに、国に対し、福島と格差のない対策を求めていくことにしました。◆
上は1時間後の会見回答のようだ。
結果から逃げる為だけじゃないか。こいつら医者でも有識者でも何でも無い。
最低でも検査経過観察だろうが。
おまけに、
丸森町子供たちの内部被ばく検査に使われたホールボディーカウンターの検出限界値は、セシウム134が190Bq、セシウム137が260Bq、測定時間が2分。
どうしたいんだ?異常だ。狂ってる。


■丸森町の健康調査「放射線の影響なし」2012 年 01 月 24 日 19:54
http://goo.gl/PvVqS
 福島第一原発事故を受けて丸森町で、子どもを対象にした健康調査の結果、放射線による悪影響は認められなかったことが分かりました。これを受け、県では、健康調査を打ち切る方針です。
 健康調査の結果は、県の有識者会議で報告されました。この調査は、先月と今月、丸森町の筆甫地区と耕野地区の小学生以下の子どもなどを対象に行われました。
 64人が受けた甲状腺検査では、52人が異常なしで、ほかの12人もしこりがあったものの、悪性ではないと診断されました。また、70人が受けた内部被ばく量の検査でも、全員が1ミリシーベルト未満で、健康への影響はないとしています。
 有識者会議では今回の調査結果などから「現状では放射線による健康への悪影響は考えられない」と結論付けました。
 これを受け県では、これ以上の健康調査を実施しない方針を固めるとともに、国に対し、福島と格差のない対策を求めていくことにしました。

2012年01月26日 01:05



2012年01月26日 02:24
宮城県知事は本当に極悪非道。


2012年01月26日 02:39
宮城県が子どたちの健康に関して冷酷なのがよくわかり、残念です。が、保護者たちの生の声がわかりません。本来、メディアはそこをすくい取って報道すべきなんですが何してるんでしょう。親たちも反旗を翻してほしい。傍から見ていてもつらい……。


2012年01月26日 03:41
金のために人の命を犠牲にするのが政治家のやる事なのですかねぇ・・・中央も地方も・・・



2012年01月26日 07:13
子どもたちが...


2012年01月26日 08:11
子供達も、もう駄目だな。


2012年01月26日 08:51
甲状腺異常が出るのは被曝後4年を経過してから。将来が不安です。



2012年01月26日 09:38
病状が出るのが5年後10年後、誰が決めたのでしょう?内部被曝を極力抑えられたチェルノブイリの地域。日本は拡大の上、汚染物食べる事を推進。更に、飛散した核種。そしてその粒としての降下が大都会を含めての事。粒をほとんどの都会の人が吸い込んだ。チェルノブイリの比ではない被害が考えられる。粒を直接吸み、食べた相乗効果からどの様な速度で進行するかなど 未だ経験無い事。現に症状の報告は既に沢山上がっています。


2012年01月26日 11:56
腐敗した人間は、他人の命より自身の受益。 そして・・・チェルノブイリできちんと疫学的に証明されつつ有る内容でも 1ヶ月で100mSv迄大丈夫だから除染も不要・だから東電を潰すな・・・ って論者も居るくらいにこの国は腐っています。 心有る人は離れないといけないのかも知れません。



2012年01月26日 12:58
甲状腺機能障害の症状が報告されてるんですか?それは知りませんでした。ぜひ詳細を教えてください。


2012年01月26日 12:59
宮城県の子供64人を甲状腺検査、12人にしこり確認「放射能の影響ではない。これ以上健康調査しない」
日本てこんな国だっけ…。悲しい。


2012年01月26日 13:46
水俣病やHIVなど、「こんな国だっけ」という事例が多すぎて。。。いつになったら改心してくれるんでしょう(ToT


2012年01月26日 14:26
症例データベース http://goo.gl/s9L0k  参照No.162&163


2012年01月26日 16:39
ありがとうございます!参考になります。


2012年01月26日 16:51
参照No.165も同列で考えるべき症例です。書き忘れました。


2012年01月26日 19:12
ご丁寧にありがとうございます!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球環境を守ろう! 更新情報

地球環境を守ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。