ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

親連れ北海道旅行コミュの[親連れ北海道旅行記]_(11/19)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うろくまです。 今日は札幌9日目(札幌最終日)。朝からレンタカーを借り、小樽の石原裕次郎記念館へ。その後余市観光となりました。昼は小樽の寿司、夜は味噌ラーメンになりました。


宿泊場所: 札幌市内ホテル
移動: ホテル →小樽(石原裕次郎記念館) →余市(ニッカウィスキー) →ホテル
日時: 9/28(木)--- 11日目/19日間。 曇りのち雨。



☆8:00 起床。身支度、朝食など
今日も部屋で軽くパン食。その後、両親は部屋でゆっくり

☆9:00 レンタカーを借りに行く
既に予約は旅行会社を通して終わっていたので、バタバタすることなくお店へ。既に結構お客さんがいる。最初燃費も考えてプリウスを頼んだですがダメだったので、「プリウス人気があるのですね?」と尋ねたところ、「ええ、かなり人気がありますが、数をあまりそろえていないのです」と答えられました。更に「何故ですか?」と尋ねると、「プリウスは燃費はいいが、FF車なので冬場だめなのです」との事。なるほど。
ちなみに車は、ある特定値段でお店お任せだったので何の車か分からなかったのですが、手続きを終えて入り口に回された車はアリオンでした(と言っても、私は車の事が良く分かりませんが)。その後ホテルへ。

☆10:20 小樽に向けて出発
ぽつり、ぽつりと降り出した雨が、高速に入ったとたんちょっと激しい雨に。小樽に入る頃、なんとか小雨に戻る。

☆11:30 昼飯(握り寿司。伊勢寿司。大将お任せ5800円/1人前)
 寿司が有名な小樽。すし屋通りに沢山おすし屋さんが立ち並んでいますが、この伊勢寿司は知人から教えられたお店で、すし屋通りから離れた所にあるお店。地元の人がご贔屓にするお店との事で、暖簾をくぐりました。とても清潔感がるお店の奥に大将と着物を着た女将さんが迎えてくれました。定員さんもサービスが良く、まずとても気持ちよく腰を下ろす。
 さて、大将お任せのお寿司と、中トロ鉄火まき(2千数百円)を頼みました。待つこと10分ぐらいと思いますが、テーブルの上に並べられたお寿司。ウニだけでも、馬糞うにとおにうにが並んでいました。とにかく、これを口に運ぶ。
 「うまっ」
めためた美味しかったです。今日までの北海道旅行で、一番美味しかったと思います。何がどう美味しいのか説明しにくいのですが、とにかく美味しかったです。鉄火巻きにも中トロだけにさしが入っているほどでした。値段に嘘は無いって所もあり、ここは超お勧めです。

☆12:40 石原裕次郎記念館
平日と言うこともあって、駐車場に停車してある車よりも、客待ちのタクシーの数が多いほどでちょっと申し訳ない感じ。入り口近くにあるヨットの前で写真を撮って中に入ろうとすると、観光客らしいおじさんが声をかけてきました。「もう入られました?」「いえ、これからです」「入場料いくらかとおもって」「1500円ですよ」「やはり、高いですねー」って。うん、確かにちょっと高め。なんでも、設立2年で黒字になったとの事。
 とにかく記念館へ。今日も時間に余裕がありますので、両親にゆっくり見るように伝える。中にはいると7分の映画ダイジェスト版が流れていました。「この女優さんはだれだれ」と二人で言っていましたが、私にはだれがだれやら分かりませんでした。
 そのゾーンを過ぎると、映画『黒い太陽』のセットを再現。記念館は2階建てになっていて、その中に色々なゾーンがあり、例えば車が置いてあったり、洋服が置いてあったりと、ファンにはたまらないと思いました。両親、時間をかけてゆっくり見ることが出来たようで、大満足のようでした。その後、余市に移動。

☆14:30 余市へ
前回のバスツアーで好評だった余市へ移動。小樽に近いと言うポイントもありましたが、隣り合う『ニッカウヰスキー』『余市道の駅』に行きました。前回に続き、ニッカウィスキーさんでは、試飲させてもらいました(もちろん、今回私はジュースにしました)。
そうそう、ちょうどTシャツが不足気味だったので、二枚ニッカウィスキーのTシャツを購入しました。旅の思い出ですね・・・・、って、多分明日にでも着るような気もしますが。

☆16:30 毛無山
小樽の展望が良い所といえば、ロープーウェイもある天狗山が有名です。が、この毛無山も素晴らしいところですよと知人に情報を聞き、私も初めてここに向かってハンドルを切りました。途中雨も降ってきたので景色は悪いかな、等と思いつつ毛無山展望台へ。車を降り展望台への階段を昇ると、心配等どこにと言うくらい綺麗に小樽を見下ろすことが出来ました。良いスポットですね。


☆18:10 味噌ラーメン(白樺山荘本店)
お昼にご飯物をしっかり食べたので、ラーメンを。しかも味噌が良いというリクエストがあり、白樺山荘本店へ。店内は結構人が入っていました。机の上には驚くなかれ、サービスのゆで卵(只)が置いてありました。
 5分もしないうちに、味噌ラーメンがテーブルの上に。味噌の良い匂いがするラーメンで、三角に切られた海苔が丼の縁に綺麗に並べてあり、見た感じにもきれいでした。スープは濃い味。面ともやしが良くスープに絡んでいました。チャーシューは、2センチ角ぐらいのサイコロ状になっていて、柔らかく食べやすかったです。ちなみに壁に紙が貼ってあって、どっちの料理ショーに参加しましたと書いてありました。ちょっとびっくり。
 戻りの車の中で、母がラーメンについてコメント。「海苔、切り方にアドバンスがあるねー」って。惜しいぞ、母。それを言うなら、「海苔、切り方にアレンジがあるねー」だ。

☆19:20 ホテルでゆっくり
部屋に戻りゆっくりする。私は旅日記をパソコンに向かってカタカタ。母は、21時から「渡る世間は・・・」を見る。

☆就寝


★明日の予定
・札幌のホテルひきあげ
・AM移動to旭川
・旭山動物園(かも)

◆飯
朝:パン食    ⇒⇒(普通。)
昼:握り寿司   ⇒⇒(劇ウマ。伊勢寿司。5800円/1人前)
夜:味噌ラーメン ⇒⇒(良い感じウマ。白樺山荘本店。700円)
※判定(激、良い感じ、ちょい、普通、マズ)

◎写真
・寿司(伊勢寿司)
・寿司(伊勢寿司)
・味噌ラーメン(白樺山荘本店)

コメント(4)

こんばんわ。今日は旭川ですか?旭岳は見頃かと思います。
そして、移動は車?
とんぼの襲来は平気でしたか?
お久しぶりです。昨日、北海道の短い旅から戻ってまいりました。最終日に雨に降られてしまい、旭岳ロープウェイに乗ることができず、紅葉が見られませんでした。
富良野あたりの雲が切れてきても、旭岳は雲をまとったままで、姿さえ拝めませんでした。
他の観光客の方に伺ったところ、紅葉は見ごろのようでしたよ。ご両親に喜んで貰えるといいですね。
旭山動物園は、楽しい工夫がされた動物園ですが人が多すぎてゆっくり見ることができないのが残念です。修学旅行生もいっぱい!
毛無山へ行かれたのですね。
小樽・余市と楽しまれたようですね。
今日はお天気もよかったので、動物園日和でしたね!
>黄色いさくらさん レスどうもです。
はい、旭川です。明日からあちこち行こうかと。はい、移動はレンタカーです。そうなんです、そうとう飛び込み自殺をくらいました。いつも多いのですか?

>あさこさん カキコどうもです。
旅から帰られたのですね。お疲れ様です。雨にも降られたとの事、ちょっと残念でしたね。
申し訳ないのですが、しっかり見てこようかと思っております。ちなみに、今日修学旅行生はいませんんでした。

>色黒道産子さん
はい、毛無山です。綺麗で良かったですよ!
今日の旭川、暑いぐらいでした。Tシャツでもいけそうなくらいでしたよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

親連れ北海道旅行 更新情報

親連れ北海道旅行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング