ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川大学附属拳法空手部コミュの3月20日試合報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月20日第4回湘南カップに6名が参加しました。

この試合は、人数が多くなると分けてくれるので、初心者が参加しやすいのです。

今回は、高2の村上君が、男子フルコンタクト重量級に参加。

1回戦は、緑帯、中段蹴りで、あわせ1本勝ち。

2回戦、決勝は、オレンジ帯、こちらもあわせ1本勝ちで優勝。ちょっと、強すぎました。

高2の金子さん。一般女子形の部に出場。6名でしたが、黒帯3名とレベルが違いました。
予選は得点制。撃砕第1を行い、終わり頃少しふらついたため、5位でした。

中学3年の古川さん。中学女子フルコンタクトの部に出場。参加者2名。試合は一番最後でした。
中段蹴りと中段付きで押しまくり、中段蹴りで技あり。そのまま押し切り。圧勝で優勝。

中学2年大熊君。中学男子フルコンタクトに出場。3名出場したが、1回戦、最初は押したが、途中で息切れ、押され初めて、押し切られて、判定負け。

中学2年、丸山君と田中君、中学男子形の部に出場、出場者が多かったので、A(有段)とB(有級)に分かれ、二人ともBに出場。
予選は丸山君は撃砕第1,田中君はピンヤン2。
予選得点では、丸山君1位、ななんと田中君同点で2位。審判5名のうち最高点で3位となった。

決勝はフラッグ制。丸山君、ななんと「空」。それまで、撃砕をやると言っていたので。空はこの試合の母体である国際総合空手道連盟と仲の良くない団体だけの形なのです。同じにやっても不利なのです。審判はおそらく初めてみる形。

とところが、きれと決めに差があったので、3対2で、優勝しました。

出場者6名の内、優勝3名、3位1名と大変良い成績を残せました。

コメント(1)

押忍!なんか空手部大当たりですね。
むかしシラス部長が悪ふざけばっかりして、本当にシラス部長が申し訳ありませんでした(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川大学附属拳法空手部 更新情報

神奈川大学附属拳法空手部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング