ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エイプ乗りの部屋コミュのタイヤ検討会(銘柄・サイズ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エイプ(ドラムブレーキタイプ)のタイヤ交換を検討中です。
今さらかも知れませんが、今一度タイヤの銘柄、サイズについてオススメやアドバイスを頂ければ、と思います。

ちなみに、ノーマルホイールに装着、車体パーツへの無加工、無交換が条件でお願いしますダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

私のタイヤ経歴
1回目交換∶ダンロップ TT92
前後共に120/80/12

2回目交換∶K180
前後共に120/80/12

コメント(11)

DURO製タイヤ DM1162 120/80-12
前後で1万でコスパ良し。
トレッドがファイヤーパターンでカッコ良し。
ミディアムコンパウンドで耐久性とグリップのバランスが良し。
>>[1] コメントありがとうございます!
DUROタイヤは、取り扱ってないお店でも取り寄せて装着してもらえるのか知りたいところです。
BSで純正サイズのHOOP B01楽天市場で
7,331円
峠で攻める事も無いので(◠‿◕)
>>[2]
製品の型番さえ伝えれば何でも取り寄せてくれると思います。
ナップスとかならナップスオンラインショップで注文してお近くのナップス店舗に送って店で取り付けしてもらえる
自分はDURO の
前110/90-12
後130/70-12
マジェスティ250用で売ってる前後セットを楽天で買いました。
純正ホイールにどうにか自分で取り付けましたよー。
>>[4]
なるほど!オンラインショップで買って、店舗で装着出来たら最強ですねウッシッシ
>>[5]
まだ自分で取り付けるスキルや根性がないですあせあせ(飛び散る汗)
フロント
TT93GP 120/70-12 51L

リヤ
TT93GP 130/70-12 62L
(rainforced) ← 何これ?

通販で購入してホイール外して近所のガソリンスタンドガソリンスタンドで交換してもらいました(軽自動車のタイヤ交換が主のお兄さん)

タイヤが堅すぎて悪戦苦闘してました
凄く時間がかかってました(リヤ堅すぎ)
ビード?がキチンと上がってなかったのでしばらく乗ってから空気足しましたあせあせ(飛び散る汗)(前後)

フロントが小さいからなのか、リヤが大きいからなのか、大きなカーブを曲がっていると途中からリヤが大回りを始める感じです(オーバーステア)
カウンターを当ててることもあると思います

普通に乗っててステップは擦らない感じです
>>[7]
初めてやったのでリムをこじっちゃったのは内緒です(º﹃º)漏れてないからいいかな、と笑

やってみて思ったのは、組み付けより外す方が大変な印象ですね。
ビードブレイカーとタイヤレバーは必須です。
タイヤワックスとかビードワックス諸々考えたら
ネットで買ってガソリンスタンドやバイクショップで組み付けをお願いする方が楽だし安上がりかもしれませんねー。
バイクのタイヤもガソリンスタンドで交換してもらえるところがあるんですねダッシュ(走り出す様)
バイクショップとどちらが安いのか興味あります。調べてみますダッシュ(走り出す様)
自力は、コツを覚えるまでに苦労がありそうですね。自力でやられた皆さんは凄いですねウッシッシ
ピレリのSL60が純正チックで良いかなと思っています。
どなたか装着されている方はいますでしょうか?
また、ピレリの評判なんかもあれば聞かせて下さいダッシュ(走り出す様)

※画像はピレリHPより

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エイプ乗りの部屋 更新情報

エイプ乗りの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング