ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

好男と徳江の子孫たちコミュの21年末〜22年始の予定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま。

誕生日トピックでけいちゃんからもありましたが、ぼちぼち年末年始の予定の情報共有をしたいと思います。

1、若宮の餅つきは、今年もやる?

2、例年通り、元旦は相生町に、集まれる人間は集合すると言うことで。

3、あえて考えないようにもしていたが、卒寿の話もでているのであれば、ぼちぼち考えないとね。

と言うわけで、潤琢秀茂とは、今週末に会うので、その辺も話しましょう。
オレとフジワラは、例年通り、餅つきに合わせて帰省します。2日に皇居の一般参賀に行くかもしれない。

情報交換よろしく。

コメント(14)

1、若宮の餅つき、もちろんやりますわーい(嬉しい顔)
  ふるって、ご参加ください。

2、元旦、若宮組は参加します。


3、はっきり「卒寿のお祝いやってくれ」と言われたわけではないのですが、
  先日、小春の七五三の時に「五歳まではまてないなぁ。その前に、
  こういう、集まる機会を作ってくれなくっちゃ」と言っていました。
  個人的には、米寿ほどではなくても、何か、もっと簡単にお祝いしても
  いいのかな、と思います。
  きっと、おじいちゃん・おばあちゃんは、みんながお祝いで集まってくれることが嬉しいのだと思うから、規模は小さくても嬉しいと思う。


週末に会う皆様、よろしくお願いします
ウインク
昨日、潤琢秀茂と飲みました。

餅つきは、みな、参加の方向で。30日の方が集まりやすい。

卒寿については、米寿ほどではないにしろ、GWに、集まれる人だけでも集まって、食事会を。

せっかくなので、なにかマスコミを動かしたりできないか?
企画は琢也の宿題。

以上。

近くなったら、帰省予定を各自UPしていきましょう。

っても、最近はメンバーも固定されてきたが。。。
のど自慢!!
応援しちゃいますよ。
ひ孫、投入案、我が家的には大賛成ですが、みんなが集まらないと意味がないのかしら?

出場が決まったら、応援幕を作って応援に行きます。

でも、夫婦で出場の方が予選通過の可能性高いよね・・・。
もしくは四世代か三世代ででエントリー?


その情報は何でしいれればいいんですか?


あ、餅つきは30日で。
まだ、応募の情報が出ていないね。
http://pid.nhk.or.jp/event/region0303_1.html

この話、ぜひ進めましょう。
普通に出ても、かなりの高確率で「特別賞」はイケる。
というか、初めから特別賞狙いで。

90歳以上のお年寄りが参加してきた場合には強力なライバルとなるので、その他の話題性が必要。

夫婦で卒寿はそうとう目出度いが、二人がデュエットできる歌があるとは思えない。
親子○代参加はインパクト強いが、たぶん、大人数での参加には規制がありそうな気がする。
ゲストが事前に分かれば、その人の歌を歌わせればよい。でも、千昌夫や都はるみは最近テレビで見ないし、村田英雄は死んでいる。
コスプレは、晩節を汚すことになる。

ここはぜひ、琢也の意見を聞きたい。

とにかく、応募情報を早めにゲットしたいところだね。
子孫ひ孫によるお祝いという考え方から離れます。
のど自慢出場に近いけど、メディア露出取るなら、祖父祖母に対外的に行動して貰った方が話題性がある。

◆下野新聞地域版の記事見出し案:

祖父:「佐野の恩田さん 孫を励ます川柳 卒寿を祝い初個展 10年の足跡 XX日まで物産会館2Fで開催」

または、

祖母:「佐野の恩田さん 和裁の良さを知って欲しい 卒寿記念 孫のデザイナー協力で初個展 XX日まで物産会館2Fで開催」


◆検討事項:

祖父:川柳で孫が励まされてるかどうかが問題。質も心配だなあ、、(川柳以外で何かあるかな、、)

祖母:祖母負担が大きくなる懸念。ただストーリー性、ニュース性があるのはこっちかも。実際千鶴は影響受けて洋裁やってるし、90歳で本格的に和裁できる人もそうは居ないはず。

孫ひ孫に作ってくれてるような半纏とか、ティッシュカバーとか作って貰って、ちょっと手の掛かるのは千鶴に作って貰う。

あ、誰か還暦の子供いないかな。赤いちゃんちゃんこを作って逆贈呈式みたいのも面白いかもね。


◆見込める成果物:

・取材や掲載
・祖父祖母の達成感や充実感。仮に取材来なくても、発表の場所作って貰えた(特に祖父)、自尊心?満たされた、みたいなところでもいいと思う

まずはジャストアイデアレベルですが、ご検討下さい。
マサオさんの発想は、スケールが違うなぁ。
個展て、どうやったら開けるんだろう?

どちらも賛成ですが、それをどうやって具体化していくのか、難しそう。
やれることは、協力を惜しまないので、言ってください。


それと、のど自慢は15歳以上なので、ひ孫は無理でしたね。


情報、広報誌も含め、集めたいです。


年末年始の予定は、ぼちぼち具体的に共有していきましょう。

ウチは、フジワラが年末、京都に帰省します。
私は29日、フジワラは大晦日に若宮入り。2日に上京の予定。

>けいちゃん
餅つきの集合時間は?

>all
相生町は、例年だと確か、11時くらいの集合だったかな?
今年も同様で良いかと思いますが、いかが?
健です。
子供たちも餅つきを楽しみにしています。
30日に若宮入りします。
元旦は1時から2時ぐらいの間に顔を出せるかと思います。
潤一家、琢也家ともに、餅つき&元旦相生町には参戦の意向。
茂樹家は、年末は茂樹実家。元旦は参戦の意向。

>むねお&けいちゃん
時間どうするよ、時間。集合の。
秀美爽温は、30日に帰省予定ですが、
到着が夕方になりそうなので、餅つきは参加できないかな〜?

元旦は、参加できます。
餅つき、10時からということになりました。

3臼つく予定なので、2〜3時間はかかるだろうし、
10時よりも前に、米をふかしたり、臼を準備したり、色々あるので、
10時より前後しての参加も、全然大丈夫だと思います。

元旦は11時集合で、例年みたいに、お寿司やオードブル、お酒を若宮で用意して、それは割り勘、後は、各自持ち寄り、ということでいいでしょうか?

おじいちゃん、おばあちゃんは、それは楽しみにしているから、
にぎやかに集まれるといいですよね。

  

のど自慢、おじいちゃんが出ないって!!
きっと、みんなが「出てよ〜」って言えば、出てくれるんじゃないかな?
せっかくだから、エントリーだけでもしてもらいたいですよね?
私は29日に入るので、餅つき準備は朝からOKです。

日本文化講座の一環として、何人か中国人が来ますが、おそらく11時くらいの集合になると思います。
(東京発10時は、少々きびしいので)

のど自慢、本当は出たいのかな?それか、照れてるのかな?
元旦に、聞いてみましょう。
餅つき、不参加かもしれません。
佐野着、多分昼過ぎです、、
勝手ですみません。何となく午後からと思っていました。

貴兄、個展プランは結構会心の作。
意見下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

好男と徳江の子孫たち 更新情報

好男と徳江の子孫たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング