ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TRPG専門netEXCEL同窓会コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書に、EXCELが一応名前載ってるのはいいんだけど、SYSOPは「細江ひとみ」という名前らしい。

・・・いや、別に、もう慣れてる。
堀江ひろみとか、細井ひろみとか、細江ふみえとか・・・・。

コメント(34)

細江ふみえ は なんか 巨乳ぽい 響き(笑)
名前を間違えられてるのってなんかへこみますよね、自分も実名の読み方が微妙なんでよく間違えられます。
まあその場で突っ込んで訂正が当たり前になってしまったですがねぇ、EXCEL時代は漢字のハンドルだったんですが、同じPNの漫画家さんがいるらしくて○○さんですか?ってメール結構来ました。
自分そのメールもらってからそういう人がいるのを知ったんですけどね・・・
Excelのプロになりたいスレでの ペンネームのつけかた というのを呼んで 早城菱人 というハンドルに変えたという思い出が。

本名のアナグラムでかつ 名字で呼ばれても本名に近い響きで 自分だと気付けるのを色々考えました。
自分の場合、HNとしてP.O.N.を使ってますが、
そのまま「ぽん」と読んでもらえないことがあり
ましたね。あと、PONさんとか意外と多いので
他人に間違えられたりするケースも…
ふと思い出したので。
なんでEXCELって名前になったのか?
実はスタートレックに、エクセルシオールっていう艦が出てきて、ま、出てきただけなんだけど。
後にミスター・カトウが艦長してる船ですな(実はトレッキー)
DVDボックスどうしよう・・・

データ中尉がツボ
そういえば、いっぱい掲示板がありましたねえ。
私ですら把握していないぐらいに。

最初はインフォメーションとフリートークで。
で、すぐにフリートークがトーグの話題でうまって、
そのままフリートーグにしちゃって。

で、10個ぐらいに増えたとき、メンテミスで発生した空白のボードがD&DだかAD&Dだかのボードになって。

それ以降空白のボードがあったら、最初に書き込んだ人が好きなジャンルにしていいってことになって。

それからうぞーむぞーにボードが増えてったよーな気が・・・。
考えてみれば、エクセルの掲示板で、トラベラーの話題で盛り上がったのが、持田さんとの出会いでした。
あれから、ずいぶんお世話になりました。
EXCELといえば コレw
ちなみにタイムスタンプはEXCEL開局時の細江さん初書き込みのものです。
あ、コミュ画像か。
懐かしいなぁ。

後に、ページ開設した時は、EXCELの経験が、いろいろ参考になりました。
意外と多いですね、トレッキー。
私も好きですが、まだまだ、甘いようです。
週間スタートレックは購読してますが……高いなあ。DVDの方が良かったかな。
ちなみに、アメコミはマーヴル・コミックの顔、スタン・リーの決めぜりふが「エクセルシオール!」だったりします。

「向上せよ!」って訳だったかなぁ。
えー 「細江ひろみ」という名前を、避けて通られている細江です。

このたび、両棲人間という私が現在やっている(といっても、最近めっきり更新していない)サイトが、表彰されたのですが、表彰状に「堀江ひろみ」と・・・。

いやでも、ありがたいことではあるのですが。

ああもうEXCELとはなんのかんけいもない・・・。
そんなに変わった名前でも、あるいは平凡すぎる名前でもないのにヘンですね。
自分的にはEXCELといわれると、こことあと東急のホテルチェーンなんですけどね。
某社の表計算ソフトは連想しませんです。
部屋を漁ってたら…エクセルのネットのログを保存していたらしいフロッピーが出てきた。
当時おさがりの(驚くなよー)Mac Plus + 漢字Talk + NinjaTerm + オートパイロットで深夜の長距離電話を賭けた時間勝負の結晶なわけだが。



もしフロッピーが読めたなら…どうしよう。
うーむ。FDドライブ自身を最近見ない
当時は「2DD」使ってましたよ@フロッピー
フロッピー読めました。記録されていたのは札幌から帰ってきて一時復帰してた頃のわずか1ヶ月分。
改めて読むと厨な書きこみしてたな、俺。
えっと、PCのマイドキュメントをあさっていましたら、
98年12月〜99年6月くらいまでのログを発掘しました(超汗)。
しかし・・・あの時代に、どうやって窓マシンに落としたんだろう?>自分

ちなみに、動くかどうかわからない10年物の外付けSCSI−HDDに
もっと古いログが眠っているはずです(苦笑)
なにやらネットラジオのようなものをやってるんですが、昔のEXCELの話とかゲストで喋ってくれる人とかいるといいなあ
しゃべるの得意な人に、おまかせしますッ!
たぶん1998年ですから、10年オーバーですかね
ものすごい勢いでアクセスが減りましたよ みんなインターネットに移行して
ちょっと上の書き込みに『99年6月のログ〜』ってありましたね(汗
ああそうか。1999年が終わる半年前か。 1999年の半年前という、勘違いをしたようだ。
ということは、最後このごろ堂とだぶってたんだなあ。


お久しぶりに、ちょっとした雑談。

http://www.j-cast.com/2010/10/04077309.html
に出ている、最近人気のweb漫画「中国嫁日記」の作者って、
あの井上さんですよねぇ。

自画像の目の描き方が独特なので久しぶりに思い出しました。

しかし国際結婚されてらしたとは。
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが。 一応EXCELがらみと言うことで。

去る2011年4月25日未明、電網工房・匠、クリエイターズネットワーク、
TRPG.NET代表の、sfこと古谷俊一さんが急逝なさりました。
享年38です。
あまりに突然で、あまりにも早すぎるこの訃報に、心よりお悔やみを申し上げます。

当面のTRPG.NETのサーバ運営継続のため、現在有志で活動中です。
4/30にご遺族の方々とお会いし、今後のことについてお話をさせていただく事になっています。

現在の状態、現在話し合われている場所、弔問帳、今後のことにつきましては、
TRPG.NET補完機構wiki http://cokage.ne.jp/next/
をご覧ください。

奇しくも本日4/29はsfさんの誕生日でもあります。
何かの折に、この偉大な人物のためにお祈り頂ければと思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TRPG専門netEXCEL同窓会 更新情報

TRPG専門netEXCEL同窓会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング