ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

格闘コミュニコミュのHERO'S 2005 〜ミドル級世界最強王者決定トーナメント開幕戦〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに「HERO'S ミドル級トーナメント」が
7月6日(水)に開催されます。
初のHERO'Sトーナメント開催ということで
大いなる期待を胸に国立代々木競技場まで
観に行く方とかいらっしゃるんでしょうか?
テレビ観戦の方はTBSで21:00からです。
さっさと仕事を切り上げて帰りましょう!!

対戦カードは以下のとおりとなっています。

【スーパーファイト】(全て5分3R)
山本“KID”徳郁 vs. イアン・シャファー(オーストラリア)
ボブ・サップ(アメリカ) vs. アラン・カラエフ(ロシア)
レイ・セフォー(ニュージーランド) vs. キム・ミンス(韓国)
ピーター・アーツ(オランダ) vs. 若翔洋
秋山成勲 vs. カール・トゥーミィー(オーストラリア)
ホドリゴ・グレイシー(ブラジル) vs. 國奥麒樹真
菊地昭(修斗ミドル級世界王者) vs. 井上克也(パンクラスウェルター級暫定王者)

【ミドル級(70kg)トーナメント】(全て5分3R)
村浜武洋 vs. レミギウス・モリカビュチス(リトアニア)
高谷裕之 vs. ヤニ・ラックス(スウェーデン)
宮田和幸 vs. アースラン・マゴメドフ(ロシア)
吉田幸治 vs. ホイラー・グレイシー(ブラジル)
所 英男 vs. アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ(ブラジル)

残念ながら日本人三本柱(宇野、須藤、KID)のうち
KIDしか出場していませんが、
怪我による欠場の宇野、須藤に関しては、
怪我の回復しだいとなると思いますが、
9月上旬の第3回HERO'Sでの2回戦にシードに推薦枠で
出れるようになっているようです。

スーパーファイトでは・・・、
やはり、KIDに注目しています。
K-1で綺麗にKOされた後なので今回は復帰戦ということで
大きな意味を持っているんじゃないでしょうか。
ちょっとレイ・セフォー、ピーター・アーツの参戦には
ビックリでしたが・・・。

ミドル級トーナメントでは・・・、
村浜を応援しています。
是非勝っていただきたいです!

みなさんはどのカード、選手に注目しているんでしょうか?
まだまだ、選手の情報も少ないですし、
未知の強豪、スター選手がでてくれば、さらに盛り上がりそうな気がしているので、非常に楽しみですねo(^o^)o

コメント(3)

mixiでも今回のHERO'Sは、だいぶ話題になっているようですね。
「HERO」で検索したら1288件ヒットしましたよ。

では。結果です。

【スーパーファイト】
○山本“KID”徳郁 vs. イアン・シャファー(オーストラリア)×
→TKO (レフェリーストップ:スタンドパンチ連打)

○ボブ・サップ(アメリカ) vs. アラン・カラエフ(ロシア)×
→KO (左ストレート)

○レイ・セフォー(ニュージーランド) vs. キム・ミンス(韓国)×
→KO (2ダウン:右ハイキック)

○ピーター・アーツ(オランダ) vs. 若翔洋 ×
→TKO (レフェリーストップ:右ストレート)

○秋山成勲 vs. カール・トゥーミィー(オーストラリア)×
→腕ひしぎ十字固め

○ホドリゴ・グレイシー(ブラジル) vs. 國奥麒樹真 ×
→判定3-0

○菊地昭(修斗ミドル級世界王者) vs. 井上克也(パンクラスウェルター級暫定王者)×
→TKO (レフェリーストップ:バックマウントパンチ)

【ミドル級(70kg)トーナメント】
×村浜武洋 vs. レミギウス・モリカビュチス(リトアニア)○
→KO (左フック)

○高谷裕之 vs. ヤニ・ラックス(スウェーデン)×
→KO (左フック)

○宮田和幸 vs. アースラン・マゴメドフ(ロシア)×
→チョークスリーパー

×吉田幸治 vs. ホイラー・グレイシー(ブラジル)○
→判定2-0

○所 英男 vs. アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ(ブラジル×
→KO (バックハンドブロー)
【スーパーファイト】
KIDは熱があったにもかかわらず、
すばらしい試合をしましたね。
立ち技ではちょっとおされていたようですが、
体調が悪かったのを考えるとすばらしいですよね〜。
あのローキックなんてかなりレベル上がってるんじゃないでしょうか。
結局最後は約束通りパンチで決めましたね。
o(゜へ゜)○☆バキッ!

レイ・セフォーは、ぎっくり腰だったらしいですね。
なのに、あの試合内容・・・。
総合でも十分やっていけるんじゃないでしょうか??

あと、今回のボブ・サップの試合は相手が同様な体格だったせいかよかったと思います。
これもサムグレコのおかげでなんでしょうか。

【ミドル級(70kg)トーナメント】
やっぱり、所の試合はすばらしかった・・・。
今後の展開が一番楽しみな選手ですね。
すでに次回の対戦相手として須藤元気を指名しているみたいですよ。
これでもし須藤にも勝つようなことがあると
これは・・・大変なことに・・・。

残念ながら村浜はあっけなく負けてしまいましたが、
宮田、高谷と日本人選手が3人も残りましたので
加えて、次回は、須藤、宇野、KIDが入ってくると
相当興奮する試合が目白押しということになりますね。
あと、村浜を倒したレミギウス。
この選手も相当強そうですしね。
【私の注目したカード】
『山本“KID”徳郁 vs. イアン・シャファー』
いやーキッドたいしたものですね。
ヒヤリとした場面がたびたび見受けられましたが、さすがとしかいいようがありません。
なんか体調もかなり悪かったとか。
k−1の技術を総合でもうまく使いこなしてますね。
イアンもハードパンチャーでいい選手でした。

『レイ・セフォー vs. キム・ミンス』
さすがレイ・セフォー。
総合でも危なげなく勝利しました。
第2のミルコ目指して総合にもどんどん進出してもらいたいです。

『ミドル級トーナメント』
所選手が一番今回印象に残りました。
シュートのノゲイラといえばギロチン・チョークの使い手。
そのノゲイラに勝利してしまうなんて。
ぜひ、上目指してがんばってほしいものです。

総評としてはプライドに負けない好カードでおもしろかったです。
ごちそうさま。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

格闘コミュニ 更新情報

格闘コミュニのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。