ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

櫻澤と土井について延々と語るコミュのインストアイベ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レポ募集します。誰か代わりに書いてください(・_・、)グスン 手始めに覚書程度で大阪掲載しときます。補足あったらおねがいしまーす。

ってとこでインストアイベレポ。


左から櫻、華山さん、清水さん、とおるさん、かおりんの順でした。かおりん看護婦でした。間近で観るかおりんはすっごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくかわいかった!いつも制服はボスの指令だそうです(ボス=櫻)




へんたい。


チャームポイントは?っていう質問に櫻は「ウィークポイントならいっぱいあるんだけど...」ってゆうてました。華山さんはなんだっけな...清水さんは「無口なところ」っていってて、とおるさんは髪の毛さらさらですなーっていわれるとこ、かおりんは「ボスの指令の服を着こなすこと」でした。

櫻さんそれを受けて、「かおりは男性の中の女性で、男みたいなドラムを叩き、男勝りなイメージを受けるけど、逆に女を武器にしていったほうがいいと思う。去年2006年12月25日天嘉-伍-というイベントに出させてもらったんだけども、前回のツアーでピンクメイドを着させて、次今更メイドもないだろう、ださいだろうっていうことで、そうだ、看護婦だ!ってことで。でもただ看護婦が1人ドラムを叩いているのもつまらないってことで「そうだ、全員白衣着よう!」ってことでLion Headsのちゃんとロゴの入った白衣を着て出たんだな。で、そんときにSOPHIAの都啓一が出たんだけど、オルガンってイマイチ何やってるかわかんないでしょ?こんな感じ(弾くしぐさ)で。じゃあとりあえずインパクトだ!ってことでとおると都でオルガン対決だ!ってことでやった。

相変わらず櫻はカミカミでした( ´;゚;ё;゚;):;*.':;ブッ服はとにかく黒で革でなんだかわからない服。ブーツはいつもはいてるやつ?で結構糸でまくってボロボロだった。あごにヒゲを蓄え、黒ブチめがねに黒ニットでした。

めがね萌えっていうか、ヒゲをそれ。。。。


私のした質問は「レコーディングや練習でマンネリ化したときの解決法は?暇つぶしの仕方でもOK」


予想通り絶句( ´;゚;ё;゚;):;*.':;ブッ一服とか。かおりんはたばこが大嫌いなので、外には基本でない。とりあえずドラムの横で三角座りするらしい。


アルバムゼペットの詞について櫻台練馬さんの方からうんちくがありました。

「詞っていうのは俺の中では全部”倒置法”で構成されてる印象を受けてるんだよね。んでそれは物でも人でもいいわけじゃん?たとえば1つの空想の出来事があったとして、それに少し脚色を加えるとか、自分の考えでそれらを倒置する。んでたとえば童話で好きなのは?って聞いたときに華山が「ピノキオ」って答えて。じゃあピノキオっていうのは人間じゃない人形に、命を吹き込まれて人間になる。じゃあそれを華山が感じたものを表現するだけでも詞が完成するわけだ。んでピノキオの命を吹き込んだ、作ったのがゼペットじいさん。だからゼペットになったわけ。童話っていうと「森」っていうイメージがまず浮かんできたので、ジャケット写真なんかも「森」で撮ってるよね。

で、

ドーピー →白雪姫と7人の小人の中の目の見えない小人

・白雪姫の小人の中でちょっと遅れた、ちょっとどんくさい小人というかだめなのっていうのを探すと一人目が見えない小人がいて。その名前がドーピーっていうからドーピーにした。


ハウフルー →オランダ語で人魚姫

・ハウフルーっていうのはオランダ語で人魚姫っていうんだけど、オランダ語って結構カタカナで表すのが難しいものが多くて。んでその中でたぶんハウフルーって発音が近いんじゃないかなってことでハウフルー。

ハボック → 赤頭巾ちゃんの猟師(狩りをする人だったっけ)

あかずきんちゃんって知ってるよね?あかずきんを食べる狼って最後猟師に打たれるよね?その打った猟師の名前がハボック。


そんなわけですべてがつながってるというわけ。



と、言う説明で華山さん櫻に「ありがとうございます」ってゆうてた。相変わらずうんちく王だ。

・幸せだなと思った瞬間

かおりん→甥っ子と遊んでるとき。本当はステージとかいったほうがいいのかもしれないけど。
とおるさん→ステージの上。なんかファーってなるとき。なんか擬音ばっかりやな...
清水さん→ゴォーってなるとき(ステージ上)
華山さん→便乗

櫻→(やはりこのノリで終わっちゃいけないと思ったらしくしばらく考え込む)これがガクトだったら「今が一番最高...とかいえるんだろうけど、そんなこといえるはずもなく...」

まさかGacktの名前が出るとは(゚ロ゚ )

・俺はもともと本業がドラムなんですが、まだギターで一度もゲット感が得れてなくて。昔ラルクアンシエルっていうところでドラムをやらせてもらったりしてたんですが、去年の天嘉-伍-でもソープや最後のセッションでやれドラムだの叩かせてもらったりもして、ドラムを叩いた時に「あぁ自分の家に帰ってきた。居場所に帰ってきた」って感じて。でもそれだけじゃあいけないんだなって思い始めて。でも、前に比べたら少しずつギターの手ごたえも感じつつあって。なのでギターでもゲット感がほしいですね。

あ、あと数時間後に合流するであろう都啓一だけは絶対嫌です。なぜならあいつはいつも俺らと飲んでるから。っていうことはうちに帰っていない。あいつの奥さんとかになったらかわいそうだろうなと思う。(久保さんかわいそう)彼の代わりに言っておきますが、「俺らと飲んでる瞬間」です。

・大阪に行ったらまずすること。

かおりん→たこやきを食べる
とおるさん→忘れた...
清水さん→ふぐちりを食べること(あれ、ちがったっけ)いつもは食べれないけど、許す限り食べたいらしい
華山さん→清水さんと長い間同じ行動を共にしてるからなぁ...とかいってたような。

櫻→俺は昔あるバンドのローディをやらせてもらったこともあったり、そーぷや、ラルクアンシエルというバンドに在籍してもらった時に一時期住んでいた時期もあって、今更なんですが。昔大阪っていうのはすごくおっかないイメージがあって。大阪弁とかも凄く怖くて、hydeなんかどうなんとか思ってたんだけど、「そんなことないよ櫻、ドライブでもいこうよ」ってkenちゃんやてつが六甲とかにドライブに連れて行ってもらったり。そんとき四八だっけ?高速で走ってて、ちょうど車が逆走してきて、そっから人が出てきて、相手のむなぐらを掴むっていう壮絶なシーンが飛び込んできて。どうやら車をぶつけられたらしく、それに腹を立てて逆走してきたっていう。どっちにしろ東京ではみない光景なんで怖かったなぁ。

そのラルクアンシエルっていうバンドは当時拠点が大阪で活動していたので大阪に住めってことになって。最初は1週間くらいてつの部屋に居候してたこともあって。で、物件もラルクのメンバーが一緒に探してくれて。んで物件が決まって、kenちゃんと一緒に日本橋っていうところにガスコンロを買いに行って、kenちゃんに値切ってもらいました(笑)俺も値切るのって苦手で。で、買って家に帰るとホースがないっていうことで、ホースを買いにいったんだけど、ごちゃごちゃした雑貨やっていうの?今でいうドンキホーテのようなものだったのかな...んで物が多すぎてわからなかったんで、おっちゃんに聞こうと思ったら接客中で。だから仕方ないなと思って店を出て、50mくらい歩いたところでおっちゃんが「にーちゃん」って追いかけてきて、一生懸命手招きしていて。怖かったね...

・メンバーの中で自分が女なら結婚するなら誰。

櫻→俺が女だったら...一番経済力がありそうなのがいいから。。。うーん...稼ぎはそんなによくないけど、他もやってて安定してそうだし、長い付き合いだから...とおる。
華山→とおるさん
清水さん→とおるさん
とおるさん→俺も一番長く付き合ってるし、理解しあってるから櫻かなぁ。

櫻「今晩、抱いてもいいよ。部屋にきてもいいよ」
とおる「あ、じゃああとでいく」

的なネタを残しつつ...

かおりん(娘が彼氏を連れてきても許せる人)→華山さん。優しくて大事にしそうで、一途そうだからだそうっす。櫻カワイソスw

最後にお絵かきコーナー。スーさんが大阪らしいお題ということで「太陽の塔」を出しました。

ファンが口々にエキスポランドの横やでとか太陽の塔の話をしゃべりだすと、清水さんが「え、もっかいいってくれる?」っていってた。んでかおりんは「太陽の塔見たことないんだけど」っていってた。


結果はここでは表せませんが、櫻の圧勝でした。劇画タッチにリアルに上手くて文句なし。かおりんは四つんばいのおでこに肉ってかいたキャラで、とりあえず岡本太郎のサインがありました( ´;゚;ё;゚;):;*.':;ブッ

櫻がすかさず「つかもう死んでるよっ」っていってました。
そのノリで皆が「じゃあ岡本太郎のサインを入れて」っていってました。

一応個人的にかおりんと清水さんのイラスト画像はげっとしましたが許可がないため...あ、そのイラストはじゃんけんで決めたのですが、私はかおりんのを最後まで残って一歩及ばず。

櫻もある意味絵がうまいっす。タッチが独特だけど...なんかリアルなんだよね。


こ、こんなかんじでしたっけ。知ってる方補足お願いします。

コメント(3)

おつかれさまでしたー。
かなり完璧なレポで圧巻です。
すばらしい記憶力ですね。
覚えていることを少し

華山さんのチャームポイントは一回目は考えるから次行ってと清水さんに回してました。そして最後に戻ってきた質問に「戻ってくると思ってたとこがチャームポイントです」って言って清水さんと笑ってました。

とおるさんの大阪に行ったらまずすることは「兵庫出身なんですけけど、時間があれば実家に帰ります」っておっしゃってましたよ。

結婚する相手は清水さんはとーるさんじゃなくて華山さんって答えてましたよ。一番つきあい長いからって。そして華山さんは笑ってました。

太陽の塔のもっかい言ってって言ったのは清水さんじゃなくてとーるさんですよ。
あと、岡本太郎のサインを入れる時にとーるさんのサインがなぜか「taro okama」になっちゃったよって大笑いされてましたよ。

私もあまり記憶力がないのでこれくらいしか思い出せませんが…
みんなの記憶をより集めれば完璧なものが出来るのではないかと思って書き込ませて貰いました。
aYaさん>ありがとうございます!実はその辺のかねあいが一番記憶が曖昧なところで、適当に書いてました(爆

たぶんもっかい言って!って言ったときちょうどうちらでエキスポとかの話してて、目があったのが清水さんだったから勘違いしたのかもしれない(´・ω・`)

言われてみればそーだなーってこといっぱいありますね。しかし楽しいイベントでしたw

今日も楽しみですね〜。そうだ、okamaになってましたね∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっちなみに、清水さんのにはひらがなで、おかもと たろーってなってましたよー。

なんにせよ近すぎてびっくりしましたね。
澪さん。
いえいえ、どう致しましてですよ。
私も覚えているところと覚えてないところがあったので…お役に立てて何よりです。

ちなみに。
そのエキスポの話。
私も参加してましたよwww

清水さんのひらがな「おかもとたろー」めちゃめちゃ見たかったです…

そして。
インスト中はいつもと違う近さでちょっと緊張しますよね(苦笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

櫻澤と土井について延々と語る 更新情報

櫻澤と土井について延々と語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング