ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

放置林をやっつける!コミュのお正月N・K邸竹除伐&炭焼き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お正月山口県のN・K邸に行き
N・Kさんが購入した家庭用炭焼き釜(大きい方)で炭を焼きます。
http://www.madonet.jp/konro/clip08/clip08.shtml

また、前回に引き続き竹の除伐・木の整理を行います。

実家が山口方面(広島より)の方は是非見に来てください!

コメント(10)

具体的な予定は下記のとおりです。
12/29 山口へ行く

12/30 竹除伐・炭焼き準備
12/31 炭焼き
 1/1  炭焼き
 1/2  竹除伐
 1/3  竹除伐
 1/4  お休み(木工旋盤体験※予定)
 1/5  竹除伐
 1/6  竹除伐

 1/7  山梨へ帰る  
お休みなのに、大忙しですね。
机の進捗状況次第ではお手伝いに行けるといいな〜?
本心は手伝いと言うよりは、遊びにですけど・・・。

父が風邪をひいて熱を出しました。
ちょっと心配です。

竹炭の完成出来たら見せてください。
私も作ってみたいよ〜。
遅くなりましたが、「お正月N・K邸竹除伐&炭焼き」のご報告をします

■29日
山口に深夜着。

■30日

・機材準備
 鉈などの刃物類を砥石及びグラインダーで整備して準備。

・山へ
 山の様子見と手入れ始め。夏に一部伐採した竹を積んである段の竹を皆伐することにして、チェーンソーで竹や風倒木の杉を伐採処理し、積み重ねてゆく。

・炭材、煙突用竹の用意
 明日は炭焼予定のため、夏に切っておいた竹を材として山から降ろす。窯の丈に合わせて34センチに切りそろえる。煙突用に4メートルの竹を切り出す。

・炭焼用器材の取りそろえショッピング
 ホームセンターで竹の節を抜く長い金属パイプ、ステンレス筒、防寒用ネオプレーン手袋、ビニールテープ、ロープ、スプレーなどを買う。
 

■31日
・炭焼準備
 ネットで買った家庭用炭焼窯で炭焼。煙突は先の部分は竹の節を抜き利用。窯に近く温度が上がる部分は購入したステンレス筒の一部をカッターで切り取ってつくる。
 竹とステンのジョイント部分はぼろ切れを針金でしばりつけた。

・炭焼
 下に檜の枝や葉、使い古しの割り箸などを敷き、長さを切りそろえた竹をたててゆく。
 上部に着火剤として檜の枝、新聞紙などを置いて着火!
 十分に竹に燃え移ったら蓋。煙が煙突から出れば着火確認。

・境確認
 山の境界をぐるりと確認することを目的に行く。地籍図ファイル、マーキング用スプレー、ビニールテープ、カメラを持って腰には鋸。
 目印になりそうなところの写真を撮り、地籍図にメモ。
 登るにつれてだんだん確信が持てなくなるが、図を頼りに頂上に近づく。 手探り状態で山頂近くに着く。山頂には高い木はなく、野バラや枯れた雑草が胸の辺りまで浮いたような状態で生えている。高い檜のある辺りまで行きたいが進めず。
 今日は北側とりあえずここまでとして南側へ下る。藪こぎ状態がしばらく続く。冬はまむしやハチ、虫がいないので安心だ。雑草も枯れているので楽ちん。冬が山作業に最適なことを改めて実感する。
 下るにつれて境がわからなくなる。ものすごい竹藪に突入。これって我が家の竹藪?とにかく竹が密集している。尋常ではない。倒れた竹、倒れた竹がしならせている竹が目の前に斜めに立ちはだかった。
はじめまして。
我が家では、今年の正月に門松を立てました。最近ではほとんど見なくなりましたが、みんながオリジナルの門松を立てるようになると竹林の整備が進むと思います。少し下手ですが楽しんで作りました。その後の竹は細工して使おうと思っております。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=310266868&owner_id=5161097
「お正月N・K邸竹除伐&炭焼き」ご報告1/1〜1/7

1/1
■初日の出を見に行く

■12/31焼いた竹炭の窯だし・・写真真ん中
     下部分が燃えず「アシ」ができてしまった。
     下にいろいろ詰め込み過ぎ空気がとおらなかったようだ。


1/2
■天気が悪いため、午前中は炭焼き(去年切ったヤマモモ)
 下に空気が入るように乾いた竹を井桁に置いてみる

■午後は竹林の除伐
 山は昔畑だったので段々畑状になっており
 平地で木があるところの竹は全部切り、斜面は崩落防止のため間引きした。


1/3
■炭焼きの窯だし
良く焼けすぎた、持つと崩れてしまう、火持ちも悪い

■境の確認
隣の土地の人と境を確認する。
印に黄色のテープや杭をつけた。
あと、境の確認は半分だ・・・

■竹林除伐(お墓まで完了)


1/4 
■一時間くらい竹林除伐

■山口市へ木工旋盤体験(無料)
ここへ体験に行きました
http://www.happyeight.com/index.html
1/5・6
■N・Kさんの高知の友達へ会いに行く
フェリーで愛媛へ行き高速にのって高知へ
途中「日本一の大杉」を見る・・写真左

高知には大きな木があり、途中
「孕杉」、「乳イチョウ」、「四本杉」なども見た。
あらためて木の神秘さに魅了された

N・Kさんの友達の紹介で木工旋盤で商売している人の家をたずねました。
「木工旋盤で商売するなら、自分で木を切って製材して加工しなければ無理だね」と言われる
そうだな〜と思った。

1/7 山梨へ帰る。充実した正月だった。

今後のN・K邸の課題は下記のとおりです。
■境の確認
■道を入れることの検討
■測量
■竹の除伐

最近N・Kさん用にチェーンソーを一台新たに買いました。
これからたぶん竹が新しい芽を出してくるので
それを刈るのに下刈機が必要になります。
春に買わなくては・・・

道作るのに、「ユンボ」と「ひっぱりだこ」が欲しいな〜
ひっぱりだことはこんなものです
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m37137426
盛りだくさんな活動でしたね〜
大作のレポートも読み応えがありましたよ。
すごく充実していて、大変でしょうけれど楽しそう・・・。
いつかは参加したいですが、ほんとに冬がよさそうですね。
寒くて外作業が辛いっってことはないんですか?
まつたけさん;
充実過ぎるくらいのお正月でしたね!
5番目の3枚目の彼女の写真が物語ってますね〜!???
私もやってみたいと思った時に、環境が整えられていた事を幸せに思います。
それだけです。ぶらぼ〜、これからも情報交換して下さい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

放置林をやっつける! 更新情報

放置林をやっつける!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング