ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本航空123便墜落事故を考えるコミュの資料の一つとして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Twitterで出合ったつぶやきを紹介させていただきます。

回収された尾翼にミサイルの塗料がついてるのは一体何だ…?→日航機墜落の真実を求めて 「1985年8月12日発生の日本航空123便墜落事故」はネット上でも真実が解き明かされ始めた http://j.mp/cxUC4q

コメント(35)

ネット上にはなんぼでもリンクしてゆきますね。
たしかに、とんでもねたですが、
中曽根は黒い!、、と、感じてしまいましたが。
誰か、何か知っていることがあるのなら、
ここでお知らせください。
どうもまとめてレスですみません。
いろいろな意見があっていいと思ってます。メンバー数のわりにコメントが少ないのは、それだけ重い事故でみなさん慎重にならざるを得ないのだと思います。この日航機事故に関心を持った私にある方が「日航の従業員の間では、米軍が訓練中に誤射したミサイルが日航機を直撃したというのが定説です。

日航機が決められた航路をはずれたことを、自衛隊も日本のマスコミも全く気づかないうちから、米軍だけが把握し追尾していたのは有名な事実です」と教えてくださいました。あと、日本国内の米軍事情に詳しい方もいろいろ教えてくださったのでよろしかったら私の日記も参照してください。

http://m.mixi.jp/view_diary.pl?&id=1618427502&owner_id=3700912#a03
> Olyaさん

日本の空の仕組みを知れば、自衛隊や米軍が射撃出来る環境が分かるはずですし、射撃訓練出来る場所や時間も限られています。近くを飛んでいたらば運輸省のレイダーに映るかと

ミサイルって、普通はダイレクトに機体に当たらないんです。 だから眉唾ものなんですよ この説は… あの本に書いてある事も不正確な記事が多いからね。

確かに不自然な事はありますが…
> じゅんくさん

ここではできるだけ一致点を模索してお話してゆきたいと思います。

>確かに不自然な事はありますが…

そうなんですよね。たとえば最重要な証拠になるはずのボイスレコーダーをなぜすべて公開せずに廃棄しようとしたりするのか。やましいことがなければ全部公開できますよね。今YouTubeで聴けるボイスレコーダーも一部だけです。
だから、第三者による独立調査委員会を作ることを要望する声には賛成です。その際に思い出すのはアメリカの映画監督マイケル・ムーアのドキュメンタリー映画「華氏911」です。息子ブッシュの政府に無視された9.11テロの犠牲者の遺族がサウジの王族を相手取って提訴した時に敵として立ちはだかったのは、なんと王族が弁護士として雇ったブッシュファミリーの懐刀ジェームズA.ベイカーでした。遺族の方々もさぞかし驚かれたことでしょう。日航機事故もそれに似た複雑さがあるような気がします。「調査で穴を埋めてほしいの。9月11日からあいたままになっている私の心の中の穴を」と言った夫をこのテロで亡くした黒人女性の言葉が忘れられません。
日本にもマイケル・ムーアみたいな人がいて、誰にもわかりやすくユーモアがありつつ考えさせる映画を撮ってくれたらなと思います。
長丁場の運動になりそうだから、粘り強く続ける必要がありますね。50年経っても100年(その時私はもう死んでますが)経っても。
うーむ、皆様のご意見読ませていただいております。

たしかに、黒い事件ではあると思います。
ただ、あまりに偏った見方をしすぎると、本当のことでもウソっぽくなってしまうところが残念ですね。

それにしても、この事故に関してはあらゆるブログにリンクして行きますね。

おそるべし、インターネット。
滅び行く悪党ども。
正義というか、真実はあぶり出てくるもののような気がします。

いつしか真実があばかれて腰を抜かしたいと思います。

みなさんよろしくお願いいたします。
この事故(事件)も、ウィキリークスによって真実が暴露されないかなぁ〜
真実の暴露は、今のところはブログ留まりですがネexclamation & question

http://cosmo-world.seesaa.net/article/137248221.html

イヤイヤ、最近のブログはしつこく証拠を捜し出し
書き捲くるといった、こっち系の方が 旬かなexclamation & question

http://www.asyura.com/09/lunchbreak27/msg/1220.html
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak35/msg/418.html
http://www.asyura.com/09/lunchbreak27/msg/1219.html

http://warudakumiabaku.blog100.fc2.com/?mode=m&no=197


ブログ見てみました。
どれもすごい内容ですね。

あらためて、おどろきました。
情報をありがとうございます。

そのときの自衛隊員の方の暴露を!
できれば、ここで、お願いしたいです。

こうなると、ぜったい真実を知りたいですよね。

みなさん、よろしくお願いいたします。


http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-1095.html

そのときの自衛隊員の方の、暴露証言なるものは
基本的には死人に口無しで御座います。

http://www.junnihon.com/?p=758
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/873.html
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/474.html
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak43/msg/329.html

毎度おなじみの掲示板には、当時の自衛官の勇姿の
Photoは、たくさん残存しているようですが・・・
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak43/msg/610.html

其の他,
http://wajuntei.dtiblog.com/blog-entry-887.html

http://tumuzikaze.net/index.php?%E6%9A%B4%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA123%E6%A9%9F%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8%EF%BC%9F%EF%BC%81%EF%BC%95%EF%BC%94

これほどのことがあったとは、おどろくばかりです。
亡くなられた自衛隊員から直接話を聞いているひとは存在すると思われます。

ぜひ、真実をこういうところで教えていただきたいと思います。

インターネットのすばらしい使い方ですね。

ありがとうございます。

それにしても、何のための犠牲なのでしょうか。
こんなことがゆるされてはいけません。
今の政治を見ていてもあきれるばかりです。

政府というものはいったい何なんでしょうか。
現場で地獄を見ながら、懸命に捜索に当たられた自衛隊員、警察、その他の関係者を冒涜しておりますな。
ある程度、正しい知識がある人が読むと内容がムチャクチャだって分かりますが…そんな都市伝説以下の話をまともに信じるなんて、無知としか言えませんね。

それでは、“そんな都市伝説以下”とは云いきれない証言M氏の
編集Vをどうぞexclamation ×2




この手の暴露証言は、真実を識りたがる関係者や同情者を
誹謗中傷すればするほど、雨後のたけのこのやうに
未来永劫投稿されるのが、この世界ですので
そこんとこ、ヨロシクexclamationexclamationexclamationexclamation

> .さん

この手の話が、余計に盛り上がれば盛り上がるほど信憑性には乏しくなりませんか?

書いている記事内容…例えば横田基地上空で消防車両がなんて、あの危機的状況下でパイロットが確認出来るのか? などなど、飛行機を知っている人が読めば?ってなります。普通に高度1万フィートぐらい飛んでいて確認なんか出来るのですか?
確認が出来ないからヘリなどは低く飛ぶんですよね?
また、何の為に隠蔽をしたのか?という事も抜けてますし、垂直尾翼だという画像もよく見ればジャンボ機の大きさと対比すれば、違うように見えます。
首吊りしている場所の画像だって、どう見ても不自然ですしね。

自衛隊員の自殺者数の多さと言っても他の省庁より職員数が違うのですし、また勤務環境なども違いますから、一概に他の省庁より多いって決めつけられないのではありませかんか?
その辺の対比はされましたか?
また、自殺未遂でも警察または警務隊は事件として取り扱いますし、自衛隊病院搬送後死亡となっても不審死として検視や司法解剖や行政解剖を行う場合があります。
一番困っているのは、この手の話が事故関係者以外の人々で勝手に盛り上がっている事です。

所詮、ネットで流れている情報は、確実に裏が取れていなければ信憑性なんて無いに等しいのではありませんかね。


読んでいて、ちょっと軍事知識がある素人が妄想で書いてあるようにしか読めません。

もし続けるならば、違うコミュニティーを作ってやられたらば、いかがでしょうかね?

 ここのコミュのトピであるタイトルは?資料の一つとして?です。
その範疇で参加者が紹介するのは、参加者の自由であるはずですが・・・
それが何か、不都合でもおありのように見受けられます。

好む好まざるとに拘わらず、言論の自由の鑑ともいうべき
ネット社会では、#14〜貼り継続けた、ブログ&掲示板は
氷山の一角です。
不特定多数のネット・ユーザがどう捉え、その信憑性なるものを
判断するのは、読者の勝手かと・・・・
(#21のようつべのコメントのような、2ちゃんばりの賛否両論で
 盛り上がるより、真実は真実,捏造情報は捏造と読み手や
 視聴者の見識で、判断してゆく訓練になるのでは)


『この手の話が、余計に盛り上がれば盛り上がるほど信憑性には乏しくなりませんか?』

信憑性の欠乏などといったレベルで、云々される時代が終了するのは
もう時間の問題では、ないかexclamation & questionとお察しの方々も少なくないはずです。
近々,当時の当事者が自ら死ぬ前にと 当時の裏話もしくは真相に関し
門外不出の資料を添付して語り尽くす日が、もう眼の前まで きているものと
期待してやみません。
(墜落事故〜 30年を迎える前にネ)



> ひろはるひゅーパパさん

何言っても無駄みたいですよ。常識が無いみたいですから…
矛盾を突かれても認めはしないでしょう。

私は一番問題なのは、この手の与太話で勝手に盛り上がることは、遺族のみなさんや関係者の皆さんに対して失礼としか言えない訳ではありませんかね。という事です。
いろんな意見があるのは当然だと思います。

もっと真実を知っているいろんな人の登場を期待しています。

ただ、雰囲気をわるくする意見はあまり読む気にはなれませんね。

でも、いろんな意見の中から自然と真実があらわれてきてると感じます。

もっともっと、出してください。

書き込まなくてもかなりの人の視線を感じますね。
よろしくお願いいたします。

現場位置特定の遅れ、相模湾での垂直尾翼回収の不徹底、
米軍への協力を断った…などなど確かに不透明な部分もあるとは思います。
あんまり読み込んでいないのですが、「自衛隊員が生存者を殺害した」
という事については、死者、遺族、自衛隊をはじめとする関係者への冒涜だと思います。
ところどころ明るいノリで書かれる姿勢もいかがなものか。
今頃になって初めて紹介されたサイトを知りました!
凄い情報量ですね。

改めてじっくりと拝見させて頂きます。
HPを主催されているのが遺族会の方たちのようで、とても興味深いです。
小学生の時、この事故で友人を亡くしました。
事故原因について、面白おかしくノリで扱われているように見受けられる方がいらっしゃるのには悲しくなります。
>>be7さん

>事故原因について、面白おかしくノリで扱われているように見受けられる方がいらっしゃるのには悲しくなります。

とは、恐らく想像ですが、「事故後に生まれの方たち」と思うのですが。

事故当時に成人してた人や小学生以上の子供だった人には衝撃的な事実と思います(私も含めて)
私は当時、高校3年の17歳(早生まれなので)でした。

事故発生時から今に至るまで衝撃的で忘れた事など一度もありません。

面白おかしく言う人は例え話で言うなら、第2次世界大戦を経験した人は私も含め、恐らく少ないと思います。
学校で習ったり昔の人から聞いたりするだけで、関心があれば当時の資料を調べるぐらいしか出来ません。
ですので、どこか他人事に思えるのです。
ましてや戦後日本では徴兵制度も無く経済だけにまい進して来た国なので、他国の人に比べ平和ボケしてても当然と思います。
それと同じで、当時を知らない人に「凄かった」とか「現実的になれ」とか言っても馬に念仏で意味の無い事だと思いますよ。

そういう人たちが、御巣鷹の尾根で登山をした後に千羽鶴を切り刻んだり墓荒らしを平気でやる人と思います。
たまたま、映画2本の上映(クライマーズハイや沈まぬ太陽)で有名になったから関心があるだけの人たちでしょう。
ましてや現実の話とは思っていない節があります。

私はクライマーズハイが上映になった時に映画館に足を運びました。
そこで映画が終わった後、どう見ても20代前半の男性が映画のパンフレットを手に取り、しかめ面で見てました。
恐らくにわかに信じがたい話だったのでしょう。
こういう人なら今の時代、ネットという便利な道具がありますので自宅に帰って調べてると思いますがね。
そこでその人が「どう捉えたか?」だと思います。
面白おかしくノリで扱うようにしたか? それとも、真剣に向き合ったか?だと思います。

要は「その人の価値観」でしょうね。


http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/cef8923d0ee677bfd4c43d7d4bf34dc5

日本國を覆う、黒い霧の存在を識らぬ者が
多々おり、21世紀のこんにちになっても
いまだに認識出来ないといった事実がある
ことが嘆かわしい。
あの日の夜、生き残ったのにも かかわらず
命を奪われた人びとの、断末魔が聴こえぬ
とでもいうのか?


資料のひとつとして・・・・・・・・・
回収し損ねた、ファイヤビーの残骸です?!

http://www.youtube.com/watch?v=2D0hvAeNk0Y&feature=player_embedded#at=44

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本航空123便墜落事故を考える 更新情報

日本航空123便墜落事故を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング