ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢師コミュの空の飛び方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 空を飛ぶ夢みたらチャンス!ボーナスステージだ。

 空を飛ぶ夢は、夢の能力を高めるための格好の練習の場とされます

 というわけで、空の飛び方に関する話題はこちら。

  以下これまでのまとめ



  ■開始地点

   ・ビルの屋上(飛び降りる)
   ・崖の上(飛び降りる)
   ・地上
   ・屋根の上
   ・何者かに追われて

  ■飛行場所

   ・ビルの谷間
   ・街中
   ・川の上
   ・海の上
   ・山岳地帯
   ・街並みを遥か見下ろす上空
   ・世界一周

  ■飛行手段

   自力系
    ・平泳ぎ
    ・武空術(スーパーマン系)
    ・空中浮遊(UFO系)
    ・滞空時間の長いジャンプ
    ・飛べません。むしろ落ちる。
   変身系
    ・ラムちゃん
    ・コジコジ(さくらももこ)
    ・ムササビ
    ・コウモリ
    ・(背中に)翼が生えて
   道具系
    ・風船
    ・ハングライダー
    ・椅子
    ・魔法のホウキ
    ・魔法のじゅうたん
    ・風呂敷
    ・パラソル
    ・カバンの中に、飛行に関わる機械がある
   助っ人登場
    ・ハトが現れ一体化(道具or変身系かも)
    ・ファービー(紫)

   ☆飛行のルールは恐らく個人が抱くイメージの中の物理法則に従う
 
  ■寄せられる症状

   ・思う方向に飛べない(気合い入れすぎ説)
   ・徐々に高度が下がる
   ・一定の高さ以上を飛べない(電柱、雲などの高さまで)
   ・ジャンプ(ホッパー)系は速度がやたら遅い
   ・飛行中は息継ぎが出来ず、電柱などにとまって息継ぎ(※1)
   ・飛行中、近くに何者かがいたことがある
   ・途中で飛べなくなる。帰れなくなる。

  ■飛ぶ夢をみたときの心身状態

   ・風呂→柔軟体操→お酒を2.3口→眠る直前まで起きていた
    →心配事が寝る直前に緩和→夢の中で開放的に?
   ・息苦しいときに必ずみる(→※1)
   ・疲れてないとき限定でみる

コメント(436)

今日見た飛ぶ夢は、自転車に乗ったままでした。
しかも、二人乗り状態でw
ちょっと重かったですが、気合いで飛びました手(チョキ)
今日空を跳ぶ夢みました。
飛ぶ夢の時はいつもジャンプ系なので、普通の飛ぶ夢もみてみたいです。
今日は他に2つほど夢みましたが…しかしジャンプはホントにいつも楽しいです!
徐々に飛ぶの上達してます手(パー)

うちは浮き上がる感じで自由に飛べます。
気を抜くと下降しますが、最初に比べればかなり滞空時間がながーくなりました。

ちなみに、空を飛ぶと必ずあり得ないほど綺麗な景色を見ることができます。
この前はおとぎ話にでもでてきそうな湖でした。
前よく見ていました。
私が飛ぶときは2パターンあって、

1.飛ぼう〜♪と決めて空中に向かって平泳ぎの要領で空気をかきわけると飛んでいる。

2.下敷きを手にもつと浮ける。そのまま上昇。

どちらも比較的低空飛行かなぁ。せいぜい電柱のてっぺんくらいまでです。
ここ最近はあまり見ないけれど……

カワイイ魔女っ子になって、箒に乗って空を飛んでいました。
けれど会社の上司が「hanaのくせに生意気」と叫んだ途端、私に戻って川の土手に落下しました。

あとは怖いモノ、ヘビとか、タランチュラとかが足元にいて、それから逃れるために平泳ぎで空中浮遊、とかよくありましたね。
久しぶりに空を飛ぶ夢を何日か前に見ました。
久しぶりに飛んでみると高さが出ないんですね(汗)
夢の中でなんどか練習しましたがやっぱり以前のようにどころか
ちょっとだけ。しかもどっかの体育館の中なんです(笑)
ずっと夢の中で「これは夢だ」って思えなかったんですけど
実に20年ぶりくらいに最近はまた夢だと気が付く夢を見れるようになりました
空を飛ぶ夢を見る前は何か化け物のようなものに追われて居るときに
「これは夢だ」と気が付くことができました。
気が付いたとたんくるっと振り返ってその化け物をフルボッコにしました(笑)
だいたいは星が綺麗な夜に家の屋根の上から滑空する事が多いです。
川のぎりぎりラインを高速で思いのまま。

たまに軽くジャンプするとふんわり浮かんで、あとは好きに進んでいけます。
その時は移動速度も速い。

あとは普通に空の世界に住んでいて、空をボートで漕いでいたら空賊に襲われて地上に落とされたり。

空に家や要塞が沢山浮いてる世界の時は、鳥と飛んで移動する人もいれば、足に滑車を付けて建物と建物を蹴って飛ぶ人もいました。

いろんな手段で飛びます。
あたしも平泳ぎ方式です。
そして飛び立つ場所はだいたい実家のベランダからわーい(嬉しい顔)
めっちゃ頑張って空中を泳いでるんですが、寝てるとき手とか動いてないのか心配です電球
友達きたときに、飛ぶ夢を見てました。
いきなり飛び起きて何か言ってパタってまた寝たらしいです。
関係あるのかなぁ…
僕は飛ぶというよりは浮くとか宙を滑るカンジです。
一番多いのは、長い下り階段を2〜30センチ宙を滑るように下りるパターンです。
自力系の平泳ぎ派です
加速はキック力と進みたい気持ちです

基本は垂直方向に上昇し下降しますたらーっ(汗)いつも上昇中に横方向に切り替えできないです

人助けに飛ぶ事ばかり…


父はクロールで空中散歩をする夢ばかりだそうです
私の場合、泳ぐ経験が一度もなければ、こんなに飛ぶ夢を見なかったのではないかと思います。

飛ぶ夢を見ると、絶対夢だと気付かない。
なぜなら以前にも自分は飛べていたから。以前見た「飛ぶ夢」と新しく見る「飛ぶ夢」はつながっている。そしてだんだん上手になっていってます。

最初は胸の高さで浮く程度。突然落下もする。

少し上達すれば、廊下の天井に背中をぶつける。

さらに上達すれば大きく空を飛べるが、飛ぶ技術が分からないまま飛んでいるので不安ながある。
転落してもすぐ屋根などに着地できるよう、安全に飛ぶ場所を選んでいる。

海辺で飛ぶときはあまり沖にいかない。突然落ちたら溺れ死ぬかも知れないから。

そして今では自由に空を飛べます。
胸の高さで浮く程度だった頃が懐かしいわい!と思いながら。
私は自力系で滞空時間の長いジャンプパターンが多いです(^^)


この間は、天井やら壁やらを自在に飛び回って忍者のように走る夢を見ました↑↑


平均的な高さは、家の屋根が丸見え程度です、だいたい電柱よりは高いぐらいですね(^^)


私も夢は小さい時から少しずつ飛ぶ事を練習してたみたいですわーい(嬉しい顔)

去年の10月辺りから手の平を地面に向けて鳥位の高い所を飛べるようになりましたぴかぴか(新しい)

年末には隣に誰か居てその方と光り輝く天に上がって行く自分がいました。地上の皆が手を振ってくれていました。

その流れでお坊さんから、「天からのメッセージを受け取り皆に通訳しなさい」とカギを頂いたけれども使い方がイマイチで(^◇^;)。。。
実際にチャネリングが中途半端な状態なんですよねもうやだ〜(悲しい顔)
頑張らなくっちゃ★
最近ようやく、ちょっとは上手く空を飛べるようになりました!

今までは落ちないように意識すればするほど、その意識が強すぎてどんどん高く上がってしまったり、
自分の意思とは無関係に突然フワッっと飛び上がったり、思いっきり力を入れても少し浮く程度しか
できなかったり・・・


もともと高所恐怖症なので高い空を自由に飛ぶことは望んでいなくて、でも飛びたくて。

で、この間やっと自分の意思で2〜3mの高さをキープしながら、
自分の進みたい速度(ゆっくり気味)で時々は障害物にぶつかりながらだったけれど
飛ぶことができました。
常に一定以上の力を入れておかないといけないのと、進行方向を変えたい時に少し惰性が
かかってしまう(水の中で方向転換する感覚)ので、あとはそのあたりを上手くコントロール
できたらいいなと思います!


ちなみに夢の中で、空中浮遊を売り物にしているマジシャンのステージを見ている観客の上に
これ見よがしに浮かんで、わざとらしく「おー、あのマジシャン、すごいねー」って言って
周りの観客をポカーンとさせて遊んでました(笑)

中学生〜社会人になる頃までよく飛んでました。

初めての飛ぶ夢は、ハンググライダーで庭から飛ぼうとして飛べず。。
2回目は、ドーナツ状の光る輪に乗って上昇。(飛ぶというか上昇のみ)
3回目は、ハンググライダーで自由に飛んでました。

その後しばらく、バスタブ、羽衣、ウルトラマン等々の物を使って飛びましたが、
やがて物を使わなくても自力で飛べるようになりましたぴかぴか(新しい)

ここ数年は飛んでません。
私の場合、色々悩みの多い時期に見ていたので
多少現実逃避してたのでしょうかねぇ山羊座
まさしく夢の世界ですし(笑)
最近、悪魔の羽根が生えて飛び、人を殺す夢を見ました。
どうやら、私が追いかけていたようです。
過去、天女になって羽衣を着て飛んだ事もあります。
何もつけずに念じて飛ぶが8割。
大体自力で飛ぶ事が多いです。
空を飛んでる最中に、重力?胃が浮く感じとかがあります(;´д⊂)

しかもどんどん上昇したら一気に急降下(´ω`)
建物にはぶつからない位の位置で一旦止まって、また凄いスピードで建物をすり抜けてく感じですダッシュ(走り出す様)

夜の町で凄く綺麗なんですが、重力だけは馴れないです(つд`)
初めて飛んだのは、飛んだと言うより浮いたって感じでした…チャリこいで。

次からは単独で、魔女宅みたいに上昇気流に乗っていく事が多かった。
あと、バックトゥザヒューチャーの浮くスケボーで学校の屋上からとか…
大概夢の中で、飛んでるって気付くと、砂利が10Cm位に見えるほど地べたに張り付くまで落ちる。
今は全く飛べてない。
必ず自力で、手を羽ばたかせて鳥のように飛びます。
『あ、今飛べる!!』と意識して飛び始める為、爽快感と恐怖感が入り混じったような気持ちと、起き抜けは物凄く疲れています。
気持ちよく高く飛べる時と、誰かに追いかけられて焦りながら低空飛行しか出来ない時とあります。
● テクニック手(チョキ)

何かの本に書かれていた事ですが、宙を飛ぶ夢を見ている時は【不規則な呼吸】をしているそうです。

それで『あ!これは夢だ!!』と気付いた時は、息を止めてみたり1回吸って2回はく等々して【不規則な呼吸】を心掛けます。
するとホントにexclamation ×2
ふわりるんるんとカラダが浮きます
指でOK指でOK指でOK

是非exclamation ×2お試しをるんるんるんるん

(飛行高度・速度の調整は、まだ試行錯誤中です)
(^^ゞ
飛ぶ夢見ましたぴかぴか(新しい)

ただ自分の本能で飛んだと思います。
羽があったとか何かを持っていたってことはなかったと思います。
途中飛べずに、ジタバタしてましたけどあせあせ(飛び散る汗)
気持ちよかったですほっとした顔
滞空時間の長いジャンプは日常茶飯事です
変身系ではないのですがラムちゃんのように人が歩いてる隣をフワーーっと
後は黒い羽でバサバサ。手で動かしてるわけでわなく肩甲骨を動かしてる感じ。
地上からジャンプして飛ぶ、
スーパーサイヤ人的な飛び方がスタンダードです´`
けどそう云う状況は苦手なので
視覚的にスピードをあまり感じ過ぎると怖くて目が覚めちゃいます。
 私はスーパーマンタイプですね。よくスピード出しすぎで激突します。 
理想は雲の上をふわふわ漂う感じで飛ぶのが大好き!
好きなところは1000メートル台海の広がった大自然の中が好き。
空とびに関すること夜 スピードが加速して体が落ちそうになったときなど,仰向けに寝るように空を飛ぶと加速が軽減されます。またあおむけに寝るは脳の海馬と関係があるためか、目を覚ましにくくするかもしれません。
 いつもスーパーマンのように飛びますが腕を前に左右に広げたりまた狭めたりで、スピードコントロールが出来ます。
飛び始めはジャンプしますが、体の力だけでは飛べないので息を吐いたり吸ったりで体の浮くコントロールが可能です。
夢の中で空とびは心を開放する感覚は病みつきになります。なので私は空とびが大好きです。
このような飛び方は私だけでしょうか?他の人はどう飛んでるのだろう?飛び方についてコメントありましたらよろしくお願いします。 (私自身のコミュにも記載)
飛ぶというか、垂直な状態で浮いたまま移動する夢をよく見ます。
どんどん高くなっていって止められなかったり、
前進のスピードが速すぎて止まらなかったり、
浮けることは秘密にしなきゃいけないのに人前で浮いてしまったりして、
だいたい困ります。
病院のような通路の多い建物の中なことが多いです。

一度だけ、紅葉の絨毯を眺めながら飛んだのは気持ちよかったです(姿勢は不明。視界だけかな。愛知万博のカナダ館の絵葉書を見た影響かと)
はじめまして。飛ぶとは若干異なるのですが、プールの中を移動してるような、重力が軽くなってふわり、ふわりと浮きながら歩く夢をよく見ます。

飛ぶ夢については今はほとんど見なくなったのですが、必ず急にコントロールを失い落ちて死ぬ夢を見ていました。

ログインすると、残り408件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢師 更新情報

夢師のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。